トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年08月14日 > Ay/ms/5h0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/2066 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数85100000000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76

書き込みレス一覧

【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
40 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:09:01.42 ID:Ay/ms/5h0
>>39
“体質”か“憑依”かの違いは大きいだろ

体質ってことは死んだムジナの人格みたいなものは存在しない 主人公単独の話になるし
憑依だったらムジナの人格があるわけで>>28のいうようなバディ物の話になる
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
46 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:23:16.68 ID:Ay/ms/5h0
>>43
>何より回想であんな目立っておいて、本編で完全に無言&透明な存在になってるほうが脈絡が無いのよ

本編の時点ではあのムジナは存在しないんだから姿形が現れないのが当たり前
姿形が出てきたら混乱するだろ 

「あのムジナは死にましたが このムジナはムジナに託されたチカラの象徴です 憑依してるわけではありません」
って説明がいるわ
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
51 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:30:30.33 ID:Ay/ms/5h0
>>49
そもそも探偵じゃないぜ 詐欺師だぜ
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
56 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:35:02.61 ID:Ay/ms/5h0
まあ敵かライバルで呪われキャラは出てくるだろうな
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
62 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:44:27.93 ID:Ay/ms/5h0
>>57
詐欺師モードの主人公の横に故ムジナの絵があっても
「ムジナのチカラなんだ」と思うだけで「主人公の意思ではないんだ」とは思わないだろ

主人公の意思ではないことを示すにはやっぱり説明が必要で そうなると絵は蛇足だと思う
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
66 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:48:36.76 ID:Ay/ms/5h0
>>60
詐欺しないと死ぬ だと嫌々感しか出せないじゃん
詐欺への欲求   だとノリノリで詐欺→自己嫌悪ができる
 
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
73 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:52:46.45 ID:Ay/ms/5h0
そういえばだれもキルコさんの話はしないな

磯辺といぬまるはちょっと話題に出たのに
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
77 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:55:10.96 ID:Ay/ms/5h0
>>71
>「詐欺体質」ならば、なんとかそれを可視化できるような工夫をするべきなのよ

詐欺モードではおもいっきり顔つきが変わってるじゃん
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
80 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 01:01:03.03 ID:Ay/ms/5h0
>>78
ムジナに動かされてるわけじゃないからなあ

>>79
遊戯王
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
84 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 01:06:31.81 ID:Ay/ms/5h0
>>81

>>40でも書いたけどこの作品では故ムジナにとりつかれてるわけじゃないんだよね
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
91 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 01:15:58.87 ID:Ay/ms/5h0
>>88
>ムジナにとりつかれてる方が良かったな

そのほうが話の展開もさせやすいしそうなるかもね

>>86
詐欺師モードになる時に横にムジナの絵がつくことがそんなに素晴らしいことだとはとても思えないけど
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
100 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 01:35:11.63 ID:Ay/ms/5h0
>>95
>「俺の意思じゃない。体質のせい」を一発で表すのにいいはずだが

それも>>62で書いたけどけど「ムジナパワーです」を表すことにはなるが「体質のせい 意思じゃない」を示す事にはならないだろ

>もちろん人格は無しでいいよ

それも書いたけど ムジナの姿形を出したら「ムジナの姿で出てますが人格はなしですよ」って余計な説明がいるだろ

>体の模様が変わるとかしてみれば?

それだったらいいけど それこそおでこの足あとなんじゃね?
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
101 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 01:39:36.65 ID:Ay/ms/5h0
>>96
原作が一番だとは思ってないよ バディモノのほうが面白く出来そうだと思ってるし

>>99
ぽんぽこマークは相手をやっつけて どやっ! ってコマだからアレでいいんじゃね
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
114 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 02:03:14.38 ID:Ay/ms/5h0
>>110
そもそもの「少年漫画風味」と書いたのはクロサギみたいな現実準拠のフィクションじゃなくてローファンタジーだってことを示しただけだよ

そのあとの「そんなこと言ってたら少年漫画なんて全部読めない」ってのは類型的なキャラ、ストーリーを容認してるってこと

オレはむしろ「こうじゃなきゃいけない」「こうあるべき」ってのを否定してるんだか
「それならこうでないとおかしい」ということは言ってるが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。