トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年07月20日 > GlXZ5YTU0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/2198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000264000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ひげ最強
ワンピース強さ議論と雑談スレ496

書き込みレス一覧

ワンピース強さ議論と雑談スレ496
857 :白ひげ最強[sage]:2013/07/20(土) 17:52:22.93 ID:GlXZ5YTU0
●エースvs青雉(アニメ)

青雉、「明日もねえのにいつかって… 
    こっから逃げられるわけねえじゃねえの…」
と、カッコつけながら、エース達の前に立ちはだかる。

青雉、「アイス塊 暴雉嘴(アイスブロック フェザントベック)」

エース、「鏡火炎(きょうかえん)」

エースの炎で、速攻で削られていく、青雉の氷

画面の真ん中に、エースの炎と、青雉の氷が映るが、
青雉の氷はどんどん削られていき、最終的には、
エースの炎は、細くなったとはいえ、画面の半分を埋め尽くしているのに対し、
青雉の氷は、消えてしまう。

そして、エース達に逃げられる。

●みなさんの評価
海兵A「青雉さんの氷が一瞬にして消えた…」
ビスタ「うちの2番隊隊長だぞ!! あのくらい当然!!」
海兵B「大将の能力が効かない奴に俺達が適うわけ…(ビビって後ろに下がる)」

アニメの青雉は、いかんな。
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
859 :白ひげ最強[sage]:2013/07/20(土) 17:59:06.81 ID:GlXZ5YTU0
●マルコvs黄猿(アニメ)

黄猿「勝敗は一瞬の隙で決まるんだよねー」

●ジョズvs青雉(アニメ)

・ジョズ、横に部下がいない。
・ジョズ、青雉の反対側を見る。

アニメは、『勝敗は一瞬の隙だった』『タイマンだった』『明らかな余所見をしていた』
が強調されていて、接戦をしっかり描けている。
漫画もこのくらい強調して欲しかったな。
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
860 :白ひげ最強[sage]:2013/07/20(土) 18:04:34.62 ID:GlXZ5YTU0
●黄猿のルフィ評価(アニメ)

白ひげ、薙刀踏まれてる。
黄猿、薙刀踏んでる。
2人とも、ルフィの方を見ている。

黄猿「おーおー処刑台に辿り着きそうだねー」

白ひげ「おめえがが言った『無謀なだけのゴミクズ』がな」

黄猿「『無謀』に変わりはないよー」

アニメの黄猿は、ルフィへの評価を改めてるな。
漫画よりいい奴に見える。
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
865 :白ひげ最強[sage]:2013/07/20(土) 18:16:56.86 ID:GlXZ5YTU0
●白ひげvs黄猿(アニメ)

黄猿「あんな小僧を切り札に使うとはねえー 白ひげー
   だが、行かせないよー」

白ひげ、光速移動前の長い予備動作中の黄猿を、薙刀で斬る。

黄猿、吹っ飛ばされ、地面に叩きつけられそうになるも、
腕をついて、一回転する。
だが片膝はついた。

黄猿「白ひげ〜(悔しそうな言い方&悔しそうな顔)」

白ひげ「おめえはおとなしく見てな(楽しそうに笑ってる顔)」

白ひげ、黄猿を無視して、ルフィの方を見上げる。

アニメの白ひげは、さすがの強さだな。
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
868 :白ひげ最強[sage]:2013/07/20(土) 18:22:02.25 ID:GlXZ5YTU0
●白ひげvs黄猿(アニメ)

白ひげ、薙刀踏まれてる。
黄猿、薙刀踏んでる。
2人とも、ルフィの方を見ている。

会話

白ひげ、薙刀を振って、黄猿を斬る。

突風が起こる。

黄猿、生きていて、突風の隙間から、レーザーを撃つ。

白ひげ、レーザーを食らう。

黄猿「油断したねえ〜(悪そうな顔)」

白ひげ、黄猿を無視して、ルフィの方を見上げる。

白ひげが黄猿のレーザーを食らったのは、『油断』が原因だったんだな。

それにしても、攻撃食らった後なのに、
黄猿を無視して、ルフィの方を見上げるのは、
あまりにも油断が過ぎると思う。
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
878 :白ひげ最強[sage]:2013/07/20(土) 18:30:31.73 ID:GlXZ5YTU0
●白ひげvs赤犬(アニメ)

赤犬、マグマパンチを打つ

白ひげ、マグマパンチが目の前に来るまで待っており、
マグマパンチが目の前に来てから、地震パンチで迎撃

目の前に来てから打ったにもかかわらず、赤犬のマグマパンチを一気に押し戻す。

それ以上は押し戻せず、力のせめぎ合いになり、一進一退。

最終的には、赤犬側に3つ爆発が起こり、白ひげ側に2つ爆発が起こった。



・目の前に来てから打ったにもかかわらず、赤犬のマグマパンチを一気に押し戻す。
 ↑
 圧倒的だな。

・最終的には、赤犬側に3つ爆発が起こり、白ひげ側に2つ爆発が起こった。
 ↑
 僅差で、白ひげの勝利だな。

・腹から背中にかけてを、刀で貫通
・目の前に来てから打った
 ↑
 このハンデがあるのに、力のせめぎ合いで赤犬に勝利

やはり、白ひげは、『世界最強の男』だな。
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
886 :白ひげ最強[sage]:2013/07/20(土) 18:40:21.93 ID:GlXZ5YTU0
●おさらい

ヴェルゴは、ローへの肘打ちを見れば分かるように、
武装色硬化を使っているときは、服まで黒くなる。

ヴェルゴの服が黒くない→その部分は、武装色無しか、武装色
ヴェルゴの服が黒い→その部分は、武装色硬化

●個人的な意見

脚のぶつけ方によっては、
サンジは、多少はヴェルゴとやり合えるってことだと思う。

脚と脚を『正面』同士でぶつけ合う→サンジの脚が折れる
脚と脚を『側面』同士でぶつけ合う→サンジの脚は折れない

脚の正面である脛→薄い筋肉に包まれている
脚の側面→分厚い筋肉に包まれている
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
897 :白ひげ最強[sage]:2013/07/20(土) 18:53:22.70 ID:GlXZ5YTU0
サンジの頭の長さ  2o
ヴェルゴの腹の厚み 5o
5÷2=2.5

●「男性の頭の大きさの身長別平均」と「女性の頭の大きさの身長別平均」

177.5〜182.4 15 23.5

23.5p×2.5=58.75p

ヴェルゴの腹の厚さ=58.75p程
ヴェルゴの腹=厚さ58.75p程の鉄の塊

仮に武装色ヴェルゴの肉体が、
鉄の総称という意味ではなく、鋼鉄より強度が劣るという意味で、『鉄の塊』でも、
厚さがハンパないから、ヤバいな。
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
900 :白ひげ最強[sage]:2013/07/20(土) 19:07:55.00 ID:GlXZ5YTU0
●CP9戦で、ルフィがギア3でないと破れなかった、鉄の扉

チムニーの顔との比較より、厚さ30p程。

厚さ58.75p程の鉄の塊>厚さ30p程の鉄の扉

●ブルーノとフクロウの鉄塊

ブルーノ「鍛え上げられた我らの肉体は鉄の甲殻にまで硬度を高められる」
フランキー「おめェがどれ程体を鉄のように固めようとおれの拳は本物の“鉄”なのさ!!!」

肉体には、筋肉、脂肪、臓器、骨格など、内部に空洞がたくさんある。

厚さが同じなら、
鉄の塊の肉体>鉄の甲殻の硬度の肉体>鉄のように固めた本物の鉄に劣る肉体
(フクロウは、筋肉が分厚いが、
 フランキーの鉄の拳で、大ダメージだし、道力もショボいから、
 防御力は低いと思う。)

鉄の総称という意味ではなく、鋼鉄より強度が劣るという意味で、『鉄の塊』だとしても、
ヴェルゴの武装色の鎧は、CP9の鉄塊よりも、遙かに頑丈だから、一安心だな。
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
906 :白ひげ最強[sage]:2013/07/20(土) 19:19:58.77 ID:GlXZ5YTU0
ヴェルゴの場合、頑丈さは、おそらく、

武装色硬化上半身>武装色硬化手足>武装色硬化竹>武装色覇気上半身>武装色覇気手足>武装色覇気竹

武装色の覇気を纏った肉体と、武装色硬化した肉体では、硬度が段違いだと思う。

武装色硬化した肉体にもランクをつけたのは、
厚みが段違いのため、頑丈さも変わるから。
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
920 :白ひげ最強[sage]:2013/07/20(土) 19:48:51.39 ID:GlXZ5YTU0
ベビー5→ヴェルゴを呼び捨て
     トレーボルを様付け

トレーボルは、
天竜人みたいな感じで、ヴェルゴより偉いのか、
戦闘能力が高いから、ヴェルゴより偉いのか、どっちだろうか?

トレーボルって、見た目は、ベラミーやアーロンよりも弱そう。
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
924 :白ひげ最強[sage]:2013/07/20(土) 19:52:29.67 ID:GlXZ5YTU0
ベビー5に、花を渡してプロポーズしてた奴とその仲間
レベッカを、エロい目で見たりからかったりしてた奴ら

エロ同人誌に出る変態親父に、顔や雰囲気が似てて、気持ち悪かったな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。