トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年07月20日 > BZt8BmZc0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000175300000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
ワンピース強さ議論と雑談スレ496

書き込みレス一覧

ワンピース強さ議論と雑談スレ496
731 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2013/07/20(土) 15:13:56.88 ID:BZt8BmZc0
いい加減論破された骨にひびばかりを主張するのが頭悪すぎる
骨にひびより大量出血のがダメージとしては大きいし、ひび後も普通に蹴り合ってるし
という都合悪いことは見ないんだから議論にならないんだよな
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
735 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:26:20.95 ID:BZt8BmZc0
>>733
そこがもうサンジ嫌いの勘違いしてる点だろ
誰もヴェルゴ=サンジとか、サンジ>ヴェルゴとか言ってないんだって

サンジ嫌いの言い方だとヴェルゴとサンジに相当の差があるような言い方
差はあるのは明らかだけど、骨にひびとかワンピ世界では大した損傷じゃない
ヴェルゴと蹴り合ってる時のヴェルゴは硬化もしてないし、サンジは悪魔を使ってない
サンジの攻撃力はヴェルゴの防御力には及ばないが、攻撃力は近いと思うけど

>>700みたいなアホ意見も、誰も指摘しない当たりサンジ嫌いゾロ好きがいすぎてヤバイ
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
737 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:28:16.27 ID:BZt8BmZc0
ドフラがルフィの正確な実力をわかってるかはさておき
ドフラ評価では器以外はロー>ルフィ
そんなローに負けないと思っているヴェルゴ
ドフラの中ではヴェルゴ>ロー>ルフィなわけだ
ローがドフラの思っているより強く、ロー>ヴェルゴだったわけだけど、
なんでルフィやゾロまでヴェルゴに勝てる扱いなのかも分からん
ゾロなんてドフラの話題にすら出ないレベルだしな
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
739 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:29:27.54 ID:BZt8BmZc0
>>736
言い訳の一言で反論しないのがもう全てなんだよな
反論できない

ヴェルゴの攻撃力がパンチとキックで差がある描写なんてない
ヴェルゴには硬化があり、サンジはひびなし悪魔という要素が互いにある
攻撃力ではヴェルゴ≒サンジと考えても問題ないでしょ
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
741 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:30:28.72 ID:BZt8BmZc0
>>738
人の文章読めよw

>サンジの攻撃力はヴェルゴの防御力には及ばないが
これは悪魔技がヴェルゴに通じてないことを言ってる

>ヴェルゴと蹴り合ってる時のヴェルゴは硬化もしてないし、サンジは悪魔を使ってない
と書いてるんだけど?

サンジ嫌いこじらせすぎて、結論ありきで他人のレス読めない人は議論向きじゃないと思う
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
745 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:33:40.21 ID:BZt8BmZc0
>>742
ルフィが足技を使わないで、腕だけの技で戦ってる時は手加減してるのか?

ヴェルゴの竹も、結局最後のローへの攻撃には使ってないからな
竹が一番強いなら最後の攻撃に使ってるでしょ
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
750 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:37:27.98 ID:BZt8BmZc0
竹は確かに持ってたなすまん

しかし結局腕と足で攻撃力が違うことは反論できてないよな
竹ありヴェルゴと竹なしヴェルゴの攻撃力がめちゃくちゃ違うなんて描写もないし
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
752 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:39:49.12 ID:BZt8BmZc0
サンジ嫌いのいう差が大きすぎるから反論してるだけ
差がある事自体は認めてるんだけど

んで、更に疑問として、なんでルフィゾロがヴェルゴに勝てる扱いなのか
これだとルフィゾロとサンジに更に大きな差があるというのが、漫画上違和感あるから指摘してる
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
756 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:42:29.34 ID:BZt8BmZc0
結局ヴェルゴが竹を吹き矢として扱う攻撃はともかく、
単純な打撃として用いる際に竹ありヴェルゴと竹なしヴェルゴの攻撃力の差は不明
別の人の指摘にもある通り、最後の攻撃はただ振りかぶっての攻撃なのでリーチだけの問題かもしれない
ヴェルゴの腕と足で攻撃力が違う描写もない

つまり、攻撃力では今のところ竹≒腕≒足
差があるならそう証明すればいいしね
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
759 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:44:45.52 ID:BZt8BmZc0
690話を見ても、ヴェルゴ最後の最大攻撃として繰り出されたのはただの振りかぶり攻撃なんだけど
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
763 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:47:17.79 ID:BZt8BmZc0
>鬼竹>硬化した十手
硬化した十手がスモーカーの硬化した肉体より硬いかどうかは不明だし
ただでさえワンピ世界はただの物体より肉体のほうが硬いのに
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
765 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:48:11.26 ID:BZt8BmZc0
ヴェルゴが最後に全身硬化してドフラの命令でローを倒す歳の攻撃が、
ただの竹の振りかぶりだから仕方ない

竹の技なんて使われてすらいない
竹の技がヴェルゴの中で強いんなら、あの場面で使うでしょ
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
768 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:49:31.92 ID:BZt8BmZc0
ローは刀や範囲の大きい攻撃を仕掛けてくるのはわかってるんだから、
竹を持って長いリーチの攻撃を仕掛けた

という可能性に反論できないでしょ
必至に主張してる竹の技wは使われていないし
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
770 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:50:59.38 ID:BZt8BmZc0
690話、最後のローへの攻撃にヴェルゴは技なんて使ってるのか?
なんて技?
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
773 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:53:44.59 ID:BZt8BmZc0
技名も出てないから、鬼竹かどうか不明じゃん
ルフィの攻撃を技名なくても適当にピストルとか認定するのと同じじゃね?

技使ってる根拠はやく
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
775 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:55:28.88 ID:BZt8BmZc0
見比べたが、スモーカーへの攻撃は水平薙ぎだし、最後はおもいっきり面するみたいに振りかぶってる
これで同じ技ってのはな

ヴェルゴ初登場時のローへの一発も鬼・竹なのか?
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
777 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 15:57:38.07 ID:BZt8BmZc0
>パンチも蹴りもできる人間が足オンリーにしているって時点で手加減
だから、じゃあ足技を使わない時のルフィは手加減してるのか?
これに何で答えないんだw
しかもパンチと蹴りで攻撃力に差がないなら無意味な主張

>サンジ相手には武装硬化も使ってるような描写なし=完全手加減
サンジも蹴り合ってる時は悪魔を使ってないんだけど
これも手加減?

>竹も使ってもいないで技も使っていない=完全に手加減
竹がヴェルゴの中でどれくらい肉体攻撃より強いか不明
最後の攻撃も結局技かどうか不明

差があったとして、竹>>>その他なのか、竹>その他なのかも未証明
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
784 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 16:03:30.58 ID:BZt8BmZc0
結局ヴェルゴが腕と足で攻撃力に差がない以上、
サンジに合わせて蹴りで戦っただけでパンチを使ってる時と変わらんでしょ
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
797 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 16:11:51.98 ID:BZt8BmZc0
技名言わないでどうやって技と判断してるんだ?
俺の中で技だからお前らも技として扱え!ってことか?
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
798 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 16:12:42.92 ID:BZt8BmZc0
>>796
スモーカーへ当てる前の回転描写とか、水平の攻撃とかを見るに、
やはりローへの最後の攻撃の上段からの振り下ろしとは違うな
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
804 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 16:18:06.68 ID:BZt8BmZc0
ヴェルゴの攻撃力はとりあえず腕と足では差がない
差がある根拠が無いため
つまりヴェルゴと蹴り会えるサンジは、ヴェルゴのパンチも足でやりあえることになる
そこからヴェルゴは武装硬化が、サンジはひびなしと悪魔という威力上昇要素が互いにあるので、
攻撃力では結果、武装硬化ヴェルゴ≒悪魔サンジとなる
ただし、多少継続できるとはいえ、持続して悪魔が使える描写がないサンジが不利
それとは別に、サンジの攻撃力≒ヴェルゴの攻撃力レベルでは、ヴェルゴの防御力には及ばない

ってのが結論かな
竹は不明すぎ
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
816 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 16:27:54.44 ID:BZt8BmZc0
流石に悪魔が威力上昇にならないとか言い出すのにはサンジ嫌いも苦笑いだと思う
作者がかわいそうだ
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
840 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 17:21:00.19 ID:BZt8BmZc0
サンジの蹴りから悪魔蹴りは威力向上してる描写があるからな
ヴェルゴの場合、ヴェルゴのパンチキックと、竹のどちらが強いかは比較できない
根拠としてあげられた二つ名は根拠として乏しいし、
十手を折ったこともそもそも十手が頑丈かが怪しいと言われてる

竹を使う意味を考えた場合、別の人がリーチではと指摘している
単純に威力が上だから使ってる、とは限らないという指摘をされてるわけだ

>長くなってなることはそれを振った時にに先端になればなるほど速度が凄まじくなる
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にすること。
ピカピカの実が光を光としての速度も出てないような世界なんだから、
現実的な話を考えても仕方ない
それに鬼・竹は竹の中ほどでくらってるわけで、
そんな理論が通じるならワンピ世界でもっと刀やら獲物の先で攻撃してる奴ばかりだろ
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
842 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 17:23:31.86 ID:BZt8BmZc0
硬さというか、耐久性ではヴェルゴ>竹、スモーカー>十手だろ
ワンピ世界では物体より肉体のほうが硬いなんて当たり前
パシフィスタを壊せるサンジの蹴りが通じないヴェルゴの肉体と同等の竹がワンピ世界に存在するなんて描写もない
ワンピース強さ議論と雑談スレ496
847 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/07/20(土) 17:31:37.15 ID:BZt8BmZc0
十手って、作中でも特に硬い描写がありコストもかかってるパシフィスタの装甲よりはかなり格下
言ってる本人が最低鉄って言ってるんだから、ただの鉄だろ
ただの鉄なんて2年前の鉄塊攻略できるやつなら余裕

それに十手が硬いとしても、実際ワンピ世界では肉体のほうが硬いのが当たり前だから、
スモーカーの肉体+武装硬化>十手+武装硬化なんて当たり前だろ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。