トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年05月27日 > 4aiITeUH0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/2352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001040001111000000100101122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
NARUTO強さ議論スレ212

書き込みレス一覧

NARUTO強さ議論スレ212
278 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2013/05/27(月) 02:51:52.12 ID:4aiITeUH0
ヒルゼンはネタ的な意味でも楽しみ
まあ卑劣様もだけどね
NARUTO強さ議論スレ212
282 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2013/05/27(月) 04:20:12.16 ID:4aiITeUH0
>>280
一撃必殺の技ほど活躍させて貰えないの法則だなw
:けど実際、オオノキがいればそれで済む話なんだよなぁ

良く考えたら巨大スサノオも塵遁なぎ払いで一撃で倒せるかもだし
まーあの時はスタミナ切れって事にしとくか
NARUTO強さ議論スレ212
284 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 04:27:10.74 ID:4aiITeUH0
ローリングバスターの防ぎ方が判らないからじゃない?
設定上はマダラ>オオノキだけど、木遁分身も術吸収もないマダラがどうやってローリングバスターを凌ぐのか検討が付かない
塵遁はスサノオじゃ防げんだろうし
NARUTO強さ議論スレ212
286 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 04:34:41.97 ID:4aiITeUH0
>>285
花樹海降臨をオオノキが消した塵遁の薙ぎ払い技あるだろ?
普通の地形で辺り一面を薙ぎ払われたら避ける場所自体がないだろ
しかも塵遁は絶対攻撃力だから、スサノオじゃあ防げないし

そうすると輪廻眼や木遁なしでどーやって凌ぐんだろう……って話
NARUTO強さ議論スレ212
287 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 04:35:56.63 ID:4aiITeUH0
ちょっと訂正

花樹海降臨をオオノキが消した塵遁の全周薙ぎ払い技あるだろ?
NARUTO強さ議論スレ212
291 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 08:21:11.82 ID:4aiITeUH0
まあ永年の方の写輪眼に何かそれ関係の力がある、と考えるのが妥当なんだろうなぁ
現状、スサノオ以外の力が不明だし
NARUTO強さ議論スレ212
296 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 09:54:43.94 ID:4aiITeUH0
あれは切り札だからだろ
今回のは質問メインでの穢土転だし

ただヒルゼンが飛雷神を使えるのは予想外だったな・・・血継限界や、専用媒体を用いない木の葉の術ならば一通り収めているんだろうか?
飛雷神の練度的にはミナト>卑劣様>ヒルゼンで、昔の戦闘描写を考えると、ヒルゼンは実戦中の即席マーキングとかはできなそうだけど
全盛期の頃は、マーキングしたクナイへの転移で、大威力くさい如意棒を振り回してたとしたら結構ヤバイな
NARUTO強さ議論スレ212
300 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 10:15:20.62 ID:4aiITeUH0
>>298
つってもなぁ
飛雷神マーキングしてるクナイの有無確認して、其処に飛んでるし
NARUTO強さ議論スレ212
302 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 10:18:55.42 ID:4aiITeUH0
>>301
そもそも瞬身は術というより体術だし
それならマーキングクナイは関係ない

と言うか、今回は明らかに作者が飛雷身と瞬身の名称を取り間違えて説明してるだけ臭いんだよな
ワシ以上の瞬身だ、ってセリフとかも
NARUTO強さ議論スレ212
303 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 10:19:32.57 ID:4aiITeUH0
あと柱間は場所動いてないだろw
NARUTO強さ議論スレ212
305 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 10:21:45.95 ID:4aiITeUH0
>>304
ミナトがばら撒いたマーキングされたクナイの位置に瞬間移動してるだろ
デイダラ相手の時、瞬身はただの体術扱いだったし
完全に別物
NARUTO強さ議論スレ212
307 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 10:26:11.21 ID:4aiITeUH0
>>306
本来、瞬身の術には瞬間移動効果なんてないよ
ただの体術、サスケがそんな事やった事は一度もないだろ?

あとそれならミナト相手に扉間がワシ以上の瞬身使いとか言うのはおかしいし
マーキングクナイの位置を確認してから使うのが変
NARUTO強さ議論スレ212
310 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 10:28:31.88 ID:4aiITeUH0
>>308
それならクナイをマーキングして配置しておく意味も
マーキングの有無をヒルゼンが確認してから移動する意味もないだろ

その辺が説明できないぞ?
NARUTO強さ議論スレ212
312 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 10:30:40.37 ID:4aiITeUH0
>>311
別にそれなら構わんが、今まで瞬身って言ってたのはアホすぎだろ
何でマーキングしてたクナイがあるのに瞬身って言い張ってたんだよwww
NARUTO強さ議論スレ212
315 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 10:33:40.16 ID:4aiITeUH0
>>314
と言うか、飛雷身使えてた部下達って4代目の事にしか触れてないから
扉間やヒルゼンが使えるかどうかには言及してなかったろ
NARUTO強さ議論スレ212
317 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 10:35:28.99 ID:4aiITeUH0
>>316
ただ取りあえず、設定的にはヒルゼンは使えても全く辺じゃないだろ
血も関係ないみたいだし
NARUTO強さ議論スレ212
319 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 10:38:40.54 ID:4aiITeUH0
>>318
あと古い術だからってのもあるぞ
後発で開発された螺旋丸みたいな後世の術ならともかく、ヒルゼンが修得に励んでた頃に既に存在してた術だしな

あとクナイまで瞬身をずっと言い張ってた大嘘つきには言われたくない
なんで今まで瞬身って言ってたかちゃんと説明してくれない?
NARUTO強さ議論スレ212
329 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 10:59:46.00 ID:4aiITeUH0
というか自分と他人の3人を1回で3箇所に同時&個別転送するって結構ヤバイ
難易度が今までより格段に難しそう
NARUTO強さ議論スレ212
358 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 17:38:42.14 ID:4aiITeUH0
>>349
どっちかと言うと、異常なのはあのマーキングスキルじゃね?
んで多分、ヒルゼンには高速マーキングができない
扉間は飛雷神斬りとかやってたから多分できる、ただしミナト程の速度ではないかも
NARUTO強さ議論スレ212
379 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 20:49:25.53 ID:4aiITeUH0
>>378
それに関しては、チャクラ糸を切る事そのものが難しいって解釈してた
NARUTO強さ議論スレ212
390 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 22:21:26.66 ID:4aiITeUH0
けどそれ以外に何かめぼしい手なんてあったかなー、くらいのレベル

そもそも綱手が仙人モードになれなかった理由が判らん
基礎能力の条件は全て満たしてるっぽいし
修行の有無だけの違いじゃね、っていう
NARUTO強さ議論スレ212
410 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/05/27(月) 23:46:46.85 ID:4aiITeUH0
あれ、クラマが驚いてた事を考えると、ミナトって相当に器用なんだろうなー、と
術のレパートリーが意外に豊富そうだと思った

今回の件を鑑みるに、火影自体がみんなそれなりの数の術を使えると考えた方が良いんだろうが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。