トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年04月29日 > TKtivAX/0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1951 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000005000210000320022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ひげ最強
バキキャラは強かった!!!
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
トリコ強さ議論スレ

書き込みレス一覧

ワンピース強さ議論と雑談スレ487
644 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 11:12:55.59 ID:TKtivAX/0
>>616
>反論有るならどうぞ。

今のルフィでも、「おせぇ」と言いながら、レーザーを避けられるし、
アニメでは、イワンコフでも、 2〜3m離れた位置から、くまのレーザーを、
『発射された後に』2〜3mジャンプして回避してる。

・レイリーに蹴りを、蹴りで止められる。

・レイリーに光速移動を、剣で止められる。

・レイリーに剣で、頬を斬られる。

・レイリーに足止めされる。

・マルコに攻撃を防がれる。

・マルコに蹴り飛ばされる。

・白ひげは、黄猿が光の弾丸を発射した(八尺瓊勾玉)後に、
「オイオイ…眩しいじゃねェか…」 と言う程の余裕を見せた。

・白ひげは、黄猿がルフィを止めようと光速移動した(八咫鏡)後に、
 薙刀を振って止める攻撃速度・反応速度を見せた。

・ベックマンに、銃を突きつけられ、完全に動きを封じられる。

光速反応キャラがゴロゴロいる時点で、黄猿は詰んでる。

その上、黄猿の光速攻撃・光速移動には、長すぎる溜めがある。
長い溜めの間に攻撃される可能性が高い。
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
645 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 11:16:25.33 ID:TKtivAX/0
>>620,637,638
>ってか赤犬はともかく白ひげは性能的に見てどうやったら黄猿に勝てるのかわからない
>レーザーを弾いた描写も避けた描写も無く近距離で攻撃を当ててもダメージが通らなかったのは痛い

>髭が最強だったのは邦衛、勇作、文太が能力者になる前だろ。

>髭がどうすれば邦衛に勝てるのか具体的に説明してみろ
●白ひげが黄猿よりも、遙かに強い理由
@黄猿が光の弾丸を発射した(八尺瓊勾玉)後に、
 「オイオイ…眩しいじゃねェか…」
 と言う程の余裕。
A黄猿がルフィを止めようと光速移動した(八咫鏡)後に、
 薙刀を振って止める攻撃速度・反応速度
B黄猿を薙刀で切断するはできなかったが、
 (流動体のスモーカーを、覇気無しの海賊が、刀で切断できても、
 実体のスモーカーを、覇気無しの海賊が、刀で切断できなかったように)
 その後、赤犬へ普通にダメージを与えているため、
 白ひげが武装色の覇気を薙刀に込めていれば、黄猿を薙刀で切断できていた。
C黄猿の光速攻撃・光速移動には、長すぎる溜めがある。
 長い溜めの間に攻撃される可能性が高い。
 その上、白ひげは、黄猿の光速攻撃・光速移動に、余裕で対応している。
 
レイリーでも、移動中の黄猿を、ジャンプして刀を振って、止めているし、
マルコでも、黄猿の攻撃を、空中飛行して体当たりで、止めている。
レイリーでも、黄猿の頬を、刀で切断しているし、
マルコでも、黄猿の腕を、蹴り飛ばしている。

黄猿最強厨は、黄猿を過大評価しすぎだな。
エネル最強厨は、もっとそう。雷速は光速よりも2000倍遅いのに。

>>4の「なお、ワンピ世界には その雷や光の速さにすら対応できる人間がゴロゴロいます。」は、
まさにその通りだな。
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
646 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 11:23:01.30 ID:TKtivAX/0
>>641
>白ひげと大将達の覇気はほとんど同等なんだろ
>だからこそ、真正面からただ打つだけでは白ひげの覇気がほとんど相殺されてしまいダメージを与えられない
同等なら、通るだろ。
覇気も、超人系能力も、自然系能力も。

>白髭がマルコ達より覇気が強いなんてことはないと考えられる
『世界最強の男』に限って、それはない。

>ダメージを与えられる状況を作っただけ
追撃中の赤犬を狙った、マルコ&ビスタのカウンターは、
痛みを与えただけで、実体を捉えられていなかったぞ。

不意打ち&カウンターは、関係ない。

>>642
>つまり白髭も他のキャラと同じ状況でダメージを与えたに過ぎない
不意打ち&カウンターは、関係ない。
仮にそうだとしても、カウンターでボコれるなら、
白ひげは100回やったら、100回とも、赤犬に完全勝利できる。
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
648 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 11:38:08.68 ID:TKtivAX/0
>>631
>わざわざ白ヒゲの老いを描写しているし
それでもなお、赤犬に 『ゲホっ おんどれぇ・・・白ひげェエ!!』と負け犬の遠吠えをさせ、地割れに落とした。
老い+容態の悪化+腹貫通を始めとするダメージを受けた白ひげ>>>>>赤犬 
と尾田は、考えているということ。

>赤犬は地割れに飲み込まれリタイヤかと思いきや
少なくとも、尾田は、白ひげvs赤犬の戦いの最後を、
・『ゲホっ おんどれぇ・・・白ひげェエ!!』と、『わざわざ』負け犬の遠吠えをさせて、地割れに落ちていく赤犬
・それを、悠々と見下ろす白ひげ
という形で描いている。

この時点で、
白ひげvs赤犬の戦いの勝敗→白ひげの勝利
白ひげと赤犬の力関係→白ひげ>赤犬
と尾田は、考えているということ。

>無傷で復活
ワンピキャラの回復速度は速い。

顔を削られた白ひげも、
・『まだまだ!!』と意気込みながら、海兵達を倒しまくる。
・『・・てめぇだけは息子とは呼べねぇな!ティーチ!俺の船のたった一つの鉄のルールを破り・・・お前は仲間を殺した!
  手ぇ出すんじゃねぇぞマルコ!4番隊隊長サッチの無念!このバカの命を取って俺がケジメをつける!』
  と意気込みながら、
 『過信・・・軽率・・・お前の弱点だ・・・。』
  と黒ひげを追い詰める。
という風に、黒ひげ海賊団の猛攻がなければ、黒ひげに勝っていた。

>そしてシャンクスが現れその赤犬を跳ね付け戦争を一蹴
今のところ、尾田的には、シャンクス>赤犬 なんだろ。
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
649 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 11:48:07.18 ID:TKtivAX/0
イワンコフ>PX-0>サンジ>モネ>カリブー>フランキー>
ワンランク差>オーズ>綿えもん>小型竜>大型竜>リトルオーズJr>巨人族のラクロウ中将

なのか?

中将は全員覇気が使える。
巨人族のラクロウ中将>カリブー だから、
リトルオーズJr>巨人族のラクロウ中将>カリブー だろ?
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
655 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 15:54:42.63 ID:TKtivAX/0
>>651
>願望乙
>願望全快過ぎて議論することができねーからお前の意見に反論する価値がねーんだよ
>>715で挙げた根拠があっても、
赤犬>白ひげ とか言ってるお前レスの方が願望。

尾田が『世界最強の男』と紹介した白ひげ>>>>>尾田に『世界最強の男』と紹介されてない赤犬
この時点で、白ひげ>>>>>赤犬 ってことは、誰にでも分かる。

>ジンベエのけーと言ってジンベエが避けてから真正面から攻撃してりゃそうなるわ
>赤犬は何も技はしていない
お前、不意打ちだの、カウンターだの、前々から同じこと繰り返してる奴だろ?

追撃中、つまり、不意打ち。

不意打ち・カウンターは、関係ないのが、よく分かる。
不意打ちだろうが、カウンターだろうが、正面だろうが、
常に戦闘モードではない日常生活とは違い、常に戦闘モードである戦場では、同じ。
覇気が弱ければ通らないし、互角なら通るし、強ければ通る。
それだけ。

>願望だし、白髭がカウンターを利用しないとダメージ与えるのが難しいなら
>まず始めに赤犬からの先制攻撃で頭削られるところから始まるな
赤犬は、白ひげが、腹貫通+発作 になるまで、
攻撃を全部防がれてた雑魚だぞ。
無理無理。

逆に、白ひげのカウンターで、赤犬の首がすっ飛ぶだろ?

仮に顔を削られても、
地震パンチ→動けなくなった赤犬の喉を、長刀で刺す
で赤犬を殺せる。
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
656 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 15:58:43.99 ID:TKtivAX/0
>>650
>同等じゃ通らないだろ
>どういう計算してんだお前
>大将はロギアだぞ
●武装色の覇気の能力まとめ
 (以降、覇気と書く。)

・覇気を使うには、コツがいるため、
 身体能力が高ければ、覇気を使えるとは、限らない。
 身体能力では、CP9>九蛇の戦士 だが、
 CP9は覇気を使えないのに、九蛇の戦士は覇気を使える。

・覇気を使える者同士なら、覇気の固さは、身体能力に比例する。
 CP9が覇気を使えたら、覇気の固さは、身体能力に比例するので、
 CP9>九蛇の戦士

・Aという無能力者と、Bという自然系能力者がいたとする。
 身体能力が、A=B の場合、
 Aの攻撃はBに通るし、Bの攻撃もAに通る。

 身体能力に圧倒的な差があり、A>>>>>B の場合、
 Aの攻撃はBに通るが、Bの攻撃はAに通らない。

 身体能力に圧倒的な差があり、B>>>>>A の場合、
 Bの攻撃はAに通るが、Aの攻撃はBに通らない。
--------------------------------------------------------------------------------
●武装色の覇気の能力まとめ
 (以降、覇気と書く。)

ローは、発生させた円内では、刀の延長線上にあるもの全てを、
距離・材質・大きさを問わず切断することができる能力を持つが、

過去のローは、武装色硬化したヴェルゴを、切断できなかった。
だが、今のローは、武装色硬化したヴェルゴを、切断できた。

過去は、身体能力の差が、ヴェルゴ>>>>>ロー だったのが、
今は、身体能力の差が、ヴェルゴ>ロー くらいだからだと思う。

『身体能力に圧倒的な差がある場合、
 強い奴の覇気の鎧は、弱い奴の覇気の鎧・超人系能力・自然系能力を、全て無効化できる』
のだと思う。

個人的に、こんな感じだと思う。
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
658 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 16:09:48.02 ID:TKtivAX/0
>>616
>誰も評価しないがキモピ最強キャラは邦衛で確定だからな。
誰にも評価されなくて当然だろ。
レイリー・マルコ・ベックマンに足止めされるレベルなんだから。
強いことは強いが、『最強』とはほど遠い。

>我は最強とゆう言葉を軽々しく使いたくないが邦衛は最強キャラと断言出来る。
いつだけ言えることは、『それだけは絶対にない』ってことだ。
作者である尾田が『世界最強の男』と言っているのは、白ひげだからな。

関係ない話だが、黄猿は、2年前56歳で2年後58歳の壮年のおっさん。
海兵引退した方がいい気がする。

●レーザー攻撃

アニメでは、『あのイワンコフでも』、 2〜3m離れた位置から、
『発射された後に』2〜3mジャンプして回避してる。

黄猿は、ダメだな。
この世界には、光速反応キャラがゴロゴロい過ぎる。

今のルフィでも、「おせぇ」と言いながら、レーザーを避けられるし。
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
659 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 16:13:04.88 ID:TKtivAX/0
>>657
>頂上決戦の時点なら赤犬≧白ひげだろうな
>白ひげが赤犬相手に、対黒ひげ戦の時みたいに短時間で畳み込めるか疑問だな
>18号対ベジータみたいに、スタミナで劣る白ひげが最終的に負けるだろうね
白ひげは、
@黄猿が光の弾丸を発射した(八尺瓊勾玉)後に、
 「オイオイ…眩しいじゃねェか…」
 と言う程の余裕。
A黄猿がルフィを止めようと光速移動した(八咫鏡)後に、
 薙刀を振って止める攻撃速度・反応速度

地面を滑り落ちる赤犬の喉に、薙刀を刺すことなど、簡単。

白ひげが殺そうと思えば、赤犬は喉を貫かれて、殺されていた。

>白ひげが全盛期なら、白ひげが赤犬を圧倒すると思うよ
>病弱であれだけ強いんだから、白ひげは文句なしに最強だったでいいだろ
赤犬は、腹貫通+発作 になるまで、攻撃を全部防がれてたから、
それさえなければ、普通にノーダメで白ひげの完全勝利だったと思う。
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
661 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 16:20:09.08 ID:TKtivAX/0
>>616
>誰も評価しないがキモピ最強キャラは邦衛で確定だからな。
●光速移動・光速攻撃できる黄猿が評価されない理由

●黄猿の軌跡

・レイリーに蹴りを、蹴りで止められる。

・レイリーに光速移動を、剣で止められる。

・レイリーに剣で、頬を斬られる。

・レイリーに足止めされる。

・マルコに攻撃を防がれる。

・マルコに蹴り飛ばされる。

・白ひげは、黄猿が光の弾丸を発射した(八尺瓊勾玉)後に、
「オイオイ…眩しいじゃねェか…」 と言う程の余裕を見せた。

・白ひげは、黄猿がルフィを止めようと光速移動した(八咫鏡)後に、
 薙刀を振って止める攻撃速度・反応速度を見せた。

・ベックマンに、銃を突きつけられ、完全に動きを封じられる。

黄猿は、レイリーを倒せていないし、
戦争編では隊長1人戦闘不能にできてない。
(よそ見した瞬間を撃つ+部下に手伝ってもらって、海楼石の手錠をはめさせ、撃ってなお、
 マルコを戦闘不能二位できなかった)
戦争編では三大将の中で一番活躍していない。

評価されないのは、仕方がない。

・今のルフィでも、「おせぇ」と言いながら、レーザーを避けられる。

・アニメでは、イワンコフでも、 2〜3m離れた位置から、くまのレーザーを、
『発射された後に』2〜3mジャンプして回避してる。

というのも、マイナス点。
この世界には、光速反応キャラがゴロゴロい過ぎる。
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
663 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 16:23:35.40 ID:TKtivAX/0
>>660
>回復は早いにしても早すぎると思うんだけど
>っていうか落ちるとき喋ってるから気絶もしてないし全然倒せてない気が
動けなくなるほどのダメージは与えてる。
アニメでは、少なくとも、16秒間ダウンしてるぞ。

少なくとも、尾田は、白ひげvs赤犬の戦いの最後を、
・『ゲホっ おんどれぇ・・・白ひげェエ!!』と、『わざわざ』負け犬の遠吠えをさせて、地割れに落ちていく赤犬
・それを、悠々と見下ろす白ひげ
という形で描いている。

この時点で、
白ひげvs赤犬の戦いの勝敗→白ひげの勝利
白ひげと赤犬の力関係→白ひげ>赤犬
と尾田は、考えているということ。

>>599に書いたように、
たくさんおしゃべりしているのは、白ひげも同じ。
あのとき白ひげが、赤犬の喉を刺していれば、赤犬は死んでいた。
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
664 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 16:25:06.02 ID:TKtivAX/0

・白ひげが覇気を込めていたら、
 青雉は、地震攻撃で死んでいたし、薙刀で刺されて死んでいた。

・白ひげが覇気を込めていたら、
 黄猿は、薙刀で斬られて死んでいた。

・白ひげがパンチではなく、薙刀で攻撃していたら、
 赤犬は、薙刀で貫通されて死んでいた。

・白ひげの地震パンチは、ジョン・ジャイアントを貫通し、街を貫通して、威力が弱まった状態ですら、
 大将3人の覇気で、ようやく止められるレベルの威力。


・白ひげは、青雉を、パルチザンごと、地震攻撃で粉々にした。

・白ひげは、アイスボールを受けても、振動で破壊し、
 「あらら…ダメかァ “振動”は凍らねェなァどーも…」 と言わせた。

・白ひげは、黄猿が光の弾丸を発射した(八尺瓊勾玉)後に、
「オイオイ…眩しいじゃねェか…」 と言う程の余裕を見せた。

・白ひげは、黄猿がルフィを止めようと光速移動した(八咫鏡)後に、
 薙刀を振って止める攻撃速度・反応速度を見せた。

・白ひげは、赤犬をマグマを薙刀を受け止め、息で吹き消し、
「誕生ケーキにでも灯してやがれマグマ小僧」と言う程の余裕を見せた。

・赤犬は、「…………」と驚いていた。

・白ひげは、腹を刀で貫通+発作 になるまで、赤犬の攻撃を全部防いでいた。

●結論
白ひげ>>>>>>>>>>三大将
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
665 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 16:26:10.92 ID:TKtivAX/0
●アニメの白ひげは最強過ぎる
 赤犬をゴミクズのように一方的にボコってる

白ひげ、左手の地震パンチで、赤犬の後頭部を殴り、地面にめり込ませる。
(赤犬は振り向いていたが、反応できなかった)

白ひげ、空高くジャンプ。
赤犬、地面から抜け出るが、目の左・鼻の左・口の左から、出血。

白ひげ、右足の地震踏みつけ。
赤犬、何とか避けるが、衝撃で数十m転がる。

白ひげ、薙刀を振り降ろす。
赤犬、何とか避ける。

赤犬、白ひげにマグマを8〜10発発射し、全弾命中させる。
白ひげ、動きを止められるも、ノーダメージ。

赤犬、叫び声を上げながら、白ひげに3発パンチをするも、左手で全て止められる。

赤犬、叫び声を上げながら、白ひげに回し蹴りをするも、カウンターの左パンチ1発で、数十m吹き飛ばされる。

赤犬、白ひげの左手の地震パンチに対し、カウンターの左冥狗で、白ひげの腹を刺し、膝をつかせる。
(漫画では、顔面半分を削ぎ落とす。)

白ひげ、腹から出ている火ごと手を伸ばし、赤犬を捕まえ、赤犬を頭上まで持ち上げる。
赤犬、5つの冷や汗を流しながら、ビビリまくる。
にらめつけられると、「オオッ」と声を上げて、ビビりまくる。

白ひげ、赤犬を空高く投げ飛ばし、落ちてきたところを、カウンターの左地震鉄槌打ちを命中させる。
赤犬、叫び声を上げながら、大量の吐血。

1qを超える地割れ発生。

赤犬、倒れたまま、「ンンー。ンンー。ブハッ。ブハッ。」と声を上げながら、地面を滑り落ちるも、動けない。
「おんどれー。白ひげー」と負け犬の遠吠え。
白ひげ、普通に立っており、滑り落ちていく赤犬を、悠々と見下ろしている。
(赤犬に追撃をかけようと思えば、いつでもできたということ。)
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
667 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 16:27:48.17 ID:TKtivAX/0
●白ひげと赤犬の格の違い

・白ひげ、左手の地震パンチで、赤犬の後頭部を殴り、地面にめり込ませる。
 (赤犬は振り向いていたが、反応できなかった)

・赤犬、地面から抜け出るが、目の左・鼻の左・口の左から、出血。

・白ひげ、右足の地震踏みつけ。
 赤犬、何とか避けるが、衝撃で数十m転がる。

・赤犬、白ひげにマグマを8〜10発発射し、全弾命中させる。
 白ひげ、動きを止められるも、ノーダメージ。

・赤犬、叫び声を上げながら、白ひげに3発パンチをするも、左手で全て止められる。

・赤犬、叫び声を上げながら、白ひげに回し蹴りをするも、カウンターの左パンチ1発で、数十m吹き飛ばされる。

・白ひげ、腹から出ている火ごと手を伸ばし、赤犬を捕まえ、赤犬を頭上まで持ち上げる。
 赤犬、5つの冷や汗を流しながら、ビビリまくる。
 にらめつけられると、「オオッ」と声を上げて、ビビりまくる。

・白ひげ、赤犬を空高く投げ飛ばし、落ちてきたところを、カウンターの左地震鉄槌打ちを命中させる。
 赤犬、叫び声を上げながら、大量の吐血。

・赤犬、倒れたまま、「ンンー。ンンー。ブハッ。ブハッ。」と声を上げながら、地面を滑り落ちるも、動けない。
「おんどれー。白ひげー」と負け犬の遠吠え。
 白ひげ、普通に立っており、滑り落ちていく赤犬を、悠々と見下ろしている。
 (赤犬に追撃をかけようと思えば、いつでもできたということ。)

アニメでは、どう見ても、白ひげの圧勝。
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
668 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 16:28:32.00 ID:TKtivAX/0
>>464
>赤犬は飛べないからな地面が完全に割れたら落ちるしかねーわ
赤犬は、半身をマグマにして移動できる。
あのときの赤犬が戦える状態なら、半身をマグマにして移動できるし、
あのときの赤犬が戦える状態なら、落ちてもすぐに登ってくればいい。

ユーチューブで見たけど、
2分2秒  赤犬、ダウン。
2分8秒  赤犬、「ンンー。ンンー。ブハッ。ブハッ。」と声を上げながら、地面を滑り落ちるも、動けない。
2分18秒 赤犬、割れ目の縁の位置。
2分19秒 赤犬、割れ目に落ちる。

赤犬は、少なくとも、16秒間ダウンしている。
赤犬は、少なくとも、10秒間滑り落ち続けている。

どう見ても、戦闘不能になってる。

白ひげは、息1つ乱さず、苦しそうな顔1つせず、地面が傾いているのに平然と立って、
悠々と赤犬を見下ろしている。

どう見ても、追撃をかけようと思えば、いつでもできていた。
--------------------------------------------------------------------------------
>あれ見てるとさ
>ぶっちゃけ赤犬に追撃したところで赤犬の覇気防御突破して倒しきる力が残っていたかどうか
赤犬は、少なくとも、16秒間ダウンしている。
赤犬は、少なくとも、10秒間滑り落ち続けている。

どう見ても、戦闘不能になってる。

白ひげは、息1つ乱さず、苦しそうな顔1つせず、地面が傾いているのに平然と立って、
悠々と赤犬を見下ろしている。

どう見ても、追撃をかけようと思えば、いつでもできていた。

あの時点で、戦闘続行できる白ひげ>>>>>あの時点では、戦闘続行できない赤犬

通常時の赤犬にも、ダメージを与えられるんだから、
戦闘続行できるときに、戦闘続行できない赤犬に、ダメージを与えられないわけがない。

赤犬は、戦闘続行できない状況だから、覇気防御自体できない。
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
669 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 16:29:21.08 ID:TKtivAX/0
●頂上戦争における三大将

白ひげが刺されるまで、近接戦は怖くてできない、青雉&黄猿

白ひげが刺されるまで、近接戦は怖くてできず、
逃げ出した部下を殺すという名目で、白ひげから逃げた可能性のある赤犬

白ひげが刺される前、青雉・黄猿・赤犬は、3人とも1回だけ遠距離攻撃をしているけど、
その後は、白ひげが刺されるまで、していない。

やっぱり、病気の白ひげですら、三大将とは土俵が違うんだよな。
三大将は、病気+腹貫通 でようやく、同じ土俵に立てる。
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
671 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 16:39:00.80 ID:TKtivAX/0
>670
>コピペ乱舞ですね
>>510で、ID:N+pI90520が書いたレスを、

>>537で、ID:ryZNv6Ck0『反論する価値もない意見お疲れ』と煽りまで入れて、
>>553で、ID:QPUvtngV0『反論する価値もない意見お疲れ』と煽りまで入れて、
次の日に、>>639で、ID:MhgdXv660が、

コピペしてる。

俺と同じだな。
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
676 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 20:36:14.92 ID:TKtivAX/0
>>673
>エネル信者が白髭に乗り換えたのか
エネルは雑魚だぞ。
あんな雑魚の信者になったことはない。
むしろ雑魚のくせに『全能の神』名乗ってるところが嫌いだから、アンチだ。

アニメでは、イワンコフでも、
2〜3m離れた位置から、くまのレーザーを、
『発射された後に』2〜3mジャンプして回避してる。

光速よりも雷速は、2000倍速い。

アニメ描写有りなら、
光速を避けるイワンコフの速度>光速より2000倍遅いエネルの速度

イワンコフが覇気を使えるなら、エネルには、余裕で勝てる。
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
677 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 20:36:53.37 ID:TKtivAX/0
実際、エネルは、あの頃のルフィのパンチを、
『速い!!!』とか言っちゃうレベルだから、大したことないと思う。

ルフィ「下の海には…もっと怪物みたいな奴らがうじゃうじゃいるんだ!!お前なんか…!!」
尾田 「ルフィも言った通り、青海にはもっとケタ違いに強い奴らがいます。エネルでは天下を取れません。」
エネルの強さに関するルフィの考え=エネルの強さに関する尾田の考え

『うじゃうじゃいる』だからな。

懸賞金5億以上は、『強さ』の5億以上ではなく、『脅威』の5億以上だと思う。

強さでは、マルコ>エネル だけど、
普通の奴らにとっては、光速も雷速も同じくらい脅威だし、物理攻撃無効だし、
破壊規模は、白ひげの次だから、
脅威では、エネル>マルコ
ワンピース強さ議論と雑談スレ487
680 :白ひげ最強[sage]:2013/04/29(月) 20:42:08.63 ID:TKtivAX/0
エネルは、光速よりも2000倍遅い雷速の時点で、雑魚。

光速ですら、今のルフィにとっては、「おせぇ」なのに。

エネルは、白ひげ海賊団の隊長達には勝てないと思う。

おそらく、全員イワンコフ並の速度はあるだろうから。

エネルは、たぶん、ペコムズよりも弱い。
トリコ強さ議論スレ
967 :バキキャラは強かった!!![sage]:2013/04/29(月) 21:19:51.56 ID:TKtivAX/0
●範馬勇次郎の強さは、最大解釈すると、『宇宙に存在する全エネルギーの100億倍のエネルギー』を出せる強さ

・最大解釈した本部以蔵vs亀仙人
 にらむだけで、『宇宙に存在する全エネルギーの100億倍のエネルギー』を出せる本部以蔵>>>>>>>>>>月破壊レベルの亀仙人

その理由を説明する

・バキの描写
 キャラクター同士が対峙し、にらみ合うなどの緊迫した場面で、『空間が歪む描写』が多々ある。

・ワープ概要(ウィキペディアより)
 これに対し1997年、タフツ大学のPfenningは
「時空歪曲という工程が、宇宙にある全エネルギーの『100億倍』のエネルギーを要すため現実ではワープは理論上、実現不可能」という趣旨の論文を発表した。
 光速を超えるような大きな時空の伸縮は現在知りうる物理学の範囲では、たとえ小規模でもエネルギーがかかりすぎるという結論である。

※時空は、時間と空間を合わせて表現する物理学の用語、または、時間と空間を同列に扱う概念のことである。(ウィキペディアより)

・バキキャラの強さの最大解釈
 本部以蔵でも、独歩や勇次郎と対峙したとき、『空間が歪む描写』がある。
 本部以蔵でも、にらむだけで、『宇宙に存在する全エネルギーの100億倍のエネルギー』を出すことができる。
トリコ強さ議論スレ
968 :バキキャラは強かった!!![sage]:2013/04/29(月) 21:21:40.38 ID:TKtivAX/0
●範馬勇次郎の強さは、最大解釈すると、『超光速戦闘』可能

範馬刃牙34巻の裏表紙のあらすじ

「俺がこのアホ勝負を終わらせるッッ」

ピクルの乱入で怒り心頭に発した刃牙は、
父の攻撃のダメージから跳ね起き、
ピクルを殴りつけるのだったッッ!!
再び、対峙する範馬親子!!

攻撃を決断する0.5秒前という刹那を
争う『光速』の戦いを制するのは…!?
そして、その意識のトリガーの奪い合いを打ち破るべく
勇次郎が提案する奇想天外な提案とは…!?

刃牙vs勇次郎、最強親子喧嘩、第2局面開幕ッッ!!

「勘弁してよ。よーいドンで勝てるなら初めからそうしてるさ。」
と言っていたあの頃のバキですら、光速の戦いが出来るということは、
勇次郎は、超光速の戦いが出来るということになる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。