トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年04月06日 > FiSvSLo00

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/2187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数215800000000003201000000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖

書き込みレス一覧

NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
321 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 00:51:37.86 ID:FiSvSLo00
>>319
>マダラは弟>里(=柱間との友情)
>柱間は 弟<里(=マダラとの友情)
だと思う
だから描写的にはマダラが柱間の里優先の方針に棄てられたように見えるが
柱間もマダラに置いていかれたと思っている
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
325 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 00:58:10.29 ID:FiSvSLo00
マダラの「オレの後ろに立てる者など居ない」が
「誰の事も信用しない=後ろを預けられない」だったら
オビトの「アンタの事を仲間だと思った事は無い」というセリフは
「アンタは誰も信用しないからオレもアンタを信用しない」という意味なんだろうか?
もしそうなら、オビトは13歳ぐらいでマダラに逢った時点でマダラの本質を見抜いていたって事になるな
末恐ろしいガキだ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
332 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 01:08:07.06 ID:FiSvSLo00
>>330
個人犯罪だろうが怨恨で相手をボコボコにしたらその行為については個別に審判されるよ
正当防衛をやりすぎたらそれは正当防衛から切り離されて個別の障害事件として扱われる
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
335 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 01:11:26.06 ID:FiSvSLo00
>>333
いや、そういう意味で発言してるも同様だよ
柱間が孫娘を殺されかけてマダラに対して個人的怨恨を燃やして戦うって意味で言ってるんだろ?
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
341 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 01:15:19.45 ID:FiSvSLo00
>>339
あの時点ではそうだったけど
弟と同じぐらい大事だと思ったマダラを殺した事で
マダラを殺した代償で里を手に入れた
里を守るためなら今後弟や親兄弟も、里に仇なすなら殺す
という考えにシフトしたんだよ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
343 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 01:16:31.55 ID:FiSvSLo00
>>340
無限月読が発動したら現実は無くなると何度も説明してるんだが
このスレにはどうしても理解出来ないヤツが居るのだw
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
345 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 01:17:45.18 ID:FiSvSLo00
>>344
先に柱間細胞を手に入れてないとイザナギは発動出来ないずら
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
351 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 01:22:53.04 ID:FiSvSLo00
扉間は兄者が親友を殺し、それが大きな代償であった事を理解してると思うよ
その代償を支払うことで兄者が自分たちに
「里の一員なら同じ覚悟を背負え」と、里の長として言及する事も理解してると思うよ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
365 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 01:31:34.82 ID:FiSvSLo00
>>362
何がどう状況が違うのかが理解出来ない
里の長がエネミーから戦争を宣言され「受けて立つ」と宣言した時点で
命のやり取りは戦争として扱われるがな
しかも孫娘は当の里の長だ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
371 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 01:34:49.27 ID:FiSvSLo00
>>370
「国を持たない人」なんじゃないすか?w
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
373 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 01:36:50.51 ID:FiSvSLo00
>>361
千手の細胞であれば良かったか
しかし幻術を仕掛けたらしいシーンでアップになった目はマダラ本人の永万だったから
イザナギだとそれがつぶれた事になる
そうなると輪廻眼は発動出来ないのでは?
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
377 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 01:38:32.62 ID:FiSvSLo00
>>374
アホなんじゃない。信用してないだけだ。腑が見えないと思っただけだ
それが「オレの後ろに立てる者など居ない」の意味だ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
381 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 01:42:52.82 ID:FiSvSLo00
>>378
それは戦闘行為を他者のせいにしようとする屁理屈
戦争を生業に選んでるのは当の忍たちだ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
383 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 01:45:41.45 ID:FiSvSLo00
>>380
そんなめんどくさい事しなくても
マダラの、万華鏡両目2つ分と永万で得た能力、合計3つが今だ説明されてないんだから
マダラはイザナギに近い能力の幻術を使えたで十分だろ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
387 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 01:49:19.59 ID:FiSvSLo00
>>384
戦いの原因を問うても意味は無い
戦う理由が本人たちにある、それだけだ
それが悲劇を生んでるだけで
依頼ごときが根源の悪になる訳が無い

目の前にある食料の奪い合いからでも戦争は始まる
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
389 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 01:52:11.43 ID:FiSvSLo00
>>388
オビトがカカシを時空間に閉じ込めようとしたのは
マダラが来てジェノサイドが始まると予感したから
カカシだけは時空間にしまっとこうと思ったという推測は立ってたな
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
392 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 01:54:34.71 ID:FiSvSLo00
>>390
何でも他人のせいじゃ結局自分の人生は自分のものにならんぞ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
404 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 02:03:44.69 ID:FiSvSLo00
ところでマダラが終末の谷以降ずっと地下に引きこもってたという記載はあったっけ?
イタチが暁の装束のまま木の葉で団子喰ってたぐらいゆるゆるな世界観なら
マダラが素性を隠して地上で生活するぐらい余裕だろ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
411 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 02:10:56.35 ID:FiSvSLo00
家族=一族単位だろ
家族ったってそれが何の後ろ盾も無い野ざらしのぼろやで
外敵だらけの中、どうしても命をつなぐためには
男のガキに大人になる前に命を落とさせるしかないような戦争をさせるしかない
ってのが里の出来る前の状況だったんじゃないですか

それ嫌さに里を作ったはずなのに
結局里を守るためにオビトやリンや縄樹みたいな犠牲が続いているのが現実だ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
417 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 02:15:15.65 ID:FiSvSLo00
>>413
まだ間に合うよ、つかそのために穢土転生で呼ばれたようなものだろ

まぁ柱間に出来る事はせいぜいマダラを止める事ぐらいだけど
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
421 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 02:17:33.10 ID:FiSvSLo00
私が中忍になったのはナルトより6つも年下の頃ですキリッ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
425 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 02:19:52.07 ID:FiSvSLo00
>>422
それにプラス、サスケが今の自分が読める所=当時のマダラが読めた所まで石碑を読む事で
柱間がマダラの真意に近づく可能性もあるね
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
427 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 02:21:43.22 ID:FiSvSLo00
>>426
マダラが柱間に腑を見せきらなかった、柱間を信じきれなかった事については怒っても良いかもね
里をどのように運営したかは柱間の責任だよ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
431 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 02:27:59.50 ID:FiSvSLo00
>>428
サクモは里のあり方そのものに絶望したんじゃね
多分一族単位の時代にはプリミティブな仕組みしか無い分心の負担が軽かったと思うし
サクモのような力があれば家族を守るのは余裕だったんだろう
里という仕組みがうまれたため、独立運営で成り立ってた一族が成り立たなくなり里に飲み込まれて
里の駒としてつかわれるうちに心を病んでしまったのでは
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
444 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 02:55:42.53 ID:FiSvSLo00
ナルトはDBみたいな正義と悪の単純構造の漫画じゃない
勧善懲悪を楽しんでスカッとしたい向きは当然あるだろうが
自分がDB的な物を求めてるんなら、このスレに居ないで映画を見に行った方が良いw

あの単純明快な悟空が兄に卑劣な騙し技を食らわせた17巻を机の上に置いてた岸影ですぜw
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
555 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 13:37:09.48 ID:FiSvSLo00
なんか休日になったら「ミナトがオビトにリンが殺された理由を説明してを説得」とか
「三井化」とか言いだすのがこのスレに来るけど
リンが殺された理由なんてオビトはお見通しだろ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
563 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 13:43:59.24 ID:FiSvSLo00
最新刊のオビトのセリフの通りだ
「この世界で生き永らえた忍は皆クズになる」「オレたちがいい例だ、カカシ…」
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
571 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 13:56:28.37 ID:FiSvSLo00
まぁでもナルトはまだ、柱間コース決定って訳でも無いけどな
ナルトは柱間やカカシのように、自分で絆を断ち切っておきながら
まだ相手と繋がってる、繋がってたいと思う所まで言ってない
(木の葉という名前を残す、終末の谷にマダラの像を造る、オビトやリンの墓の前で後悔する)
ネジの死も自分が殺した=絆を断ち切ったとは思ってない
ナルトの柱間化には後もうひと展開必要だろう
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
600 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 14:34:45.02 ID:FiSvSLo00
そりゃ「ぐだぐだに甘やかされて育ちたい」と思うか
「きちんと自己主張出来る環境で育ちたい」と思うかの違いじゃないか?
絆のフランス人の解説だと
ナルトはきちんと自己主張する事が出来るのがフランスの子供に受けてるらしいな
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
612 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 14:42:57.38 ID:FiSvSLo00
「確かにオレはクズだ」「だがお前は木の葉の英雄だ」「お前までそうなる事は無いだろう…」
(オレはクズでかまわない、だがお前は木の葉の英雄のままで居て欲しかった)

柱間に殺されたマダラからいきさつを聞いてるだろうオビトには
これほど虚しく響く肩書きもないだろうな>木の葉の英雄
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾玖
649 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/06(土) 16:15:50.02 ID:FiSvSLo00
尾獣抜かれて死んでもチヨバァの蘇生術つかえば生き返るって仕込み済みだし……
ナルトが死にかけたらチヨバァの術見てたカカシが蘇生するよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。