トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年04月02日 > qgd+XOls0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/2352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数07941100000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
【西尾維新】めだかボックス part254【暁月あきら】
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾陸
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆

書き込みレス一覧

【西尾維新】めだかボックス part254【暁月あきら】
941 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 01:02:36.17 ID:qgd+XOls0
>>924
エアマスター最終回かよ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾陸
981 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 01:14:48.38 ID:qgd+XOls0
>>973
だからこそマダラは1人で出て行ったんだろ
うちは一族が遠からず滅ぼされるかもしれない懸念・・・これは現在マダラの腹の内に留めていることであり
柱間にしか腸を明かしていない。だから一族の者たちにも真意の全ては言わず、敢えて
黙ってうちは一族のみで里抜けしようとしか言わなかったんだろう。マダラは一族にすら本心(腸)は見せないから
理解してもらえなかったんだとは思う。一族からしたら、せっかく和平にこぎつけたこのタイミングで
一族揃って里抜けとか何を考えてるんだってことにしかならないだろうからね

そういう一族と自分のズレを感じたからこそ、結局マダラは孤立するしかなかったんだ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾陸
998 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 01:24:45.60 ID:qgd+XOls0
何と言うか、マダラは本当に先を見据えていたんだと思う
このまま木の葉という里がどんどん規模を大きくしていって、その中でうちはがどうなるのか
多種多様の一族が混在する中で、うちはという存在がどう扱われていくのか

ただ、マダラが見ていた「先」が一族の者には見えていなかった、こんな風にも考えるんだな
例えば、1年後に大震災が起こるから今から引っ越したほうがいいですよって言っても
大半の住人は耳を貸さないみたいなものかなと
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
9 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 01:36:21.32 ID:qgd+XOls0
>>6
サスケの質問
「里とは何か」「忍とは何か」について、現在の柱間の回想から答えを探るに

里とは希望。柱間とマダラと言う対立する二大一族を代表する二人の男が
他愛のない夢と理想を追いかけた結晶。だからそれを形にするところまでで
二人の仕事は終わっており、後世に繋げてその里をどうするのかは子孫の仕事

忍とは堪える者。如何に理不尽で許し難い局面に出くわそうとも、それでも自分の悲しみを飲み込み
先を見据えて、どうすればよりよき未来を築けるのか客観的に物事を進められる者のこと

こんな感じだろう
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
23 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 01:47:44.69 ID:qgd+XOls0
>>18
少なくとも、柱間とヒルゼンの答えは一致している
だからこそダンゾウも初代火影のヌルい思想を受け継いでるなんて揶揄する始末
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
33 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 01:54:36.34 ID:qgd+XOls0
>>29
綱手と交配しても意味無いな。もう千手一族時代の強い因子は大分薄まっているし
本当に柱間の血を引いてるのか疑わしくなるくらい全然血継限界を受け継いでないしな
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
40 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 01:59:43.14 ID:qgd+XOls0
うちはは滅んだけど、千手は形を変えて今でも残ってる気がする
うずまき一族とかその他の一族と交配を繰り返すうちに名前が残らなくなった感じかと

サスケは多分カリンと交配したら形だけでもうちはと千手の融合の可能性があるやも
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
48 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:06:52.58 ID:qgd+XOls0
>>46
つうかミナトとしては大蛇丸に四代目を譲っても良かったんじゃないか?
個人的はに尊敬していたっぽいし。でも大蛇丸自身が里の者から嫌われすぎて
満場一致で降ろされた感じで、結局ミナトに決められたみたいな・・・

・・・あれ?これ、初代火影が決まる流れとそっくりじゃねwww
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
54 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:12:48.61 ID:qgd+XOls0
イビキとかゲンマとかコテツとか相談役二人とか
木の葉の人達は口を揃えて大蛇丸を忌避しているのに
こんな状態で嫌われてなかったとは思えない

何と言うかマダラもだけど、大蛇丸も諸共に
里の者から「悪」の烙印を押された人間って気がするんだよな
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
64 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:19:50.49 ID:qgd+XOls0
>>60
まあ今の木の葉の里で、綱手の他に火影になれそうな人材はいないかと問われれば・・・
消去法でカカシしか残らなくなるのは事実だからしょうがないなぁw
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
67 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:21:22.83 ID:qgd+XOls0
>>63
つうか今週号の回想の時点では既に柱間もマダラも妻子持ちだろう
でないと計算が合わなくなるんだよ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
76 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:26:34.22 ID:qgd+XOls0
本当はこの回想で柱間がどうやって木遁を手に入れ、どうやって湿骨林に辿り着いたのかとか
「柱間の強さの秘密」について言及してくれるかな、とか期待してたんだが・・・

「それからオレ達は戦いに明け暮れた」の一言で、
たった1pで子供から大人に急成長してしまったから
その間にあったであろう出来事がすっぽり抜け落ちてしまってんだよなw

だから今週の初代火影柱間は既に強くなる過程を端折って最強の忍になっちまってる
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
86 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:32:58.21 ID:qgd+XOls0
柱間は綱手が火影を継いだと知って、喜ぶんじゃなくて落ち込んでたな
実の孫を信用していないって意味では子孫を信用しないマダラに似たトコもあったやもしれず
【西尾維新】めだかボックス part254【暁月あきら】
948 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:34:36.61 ID:qgd+XOls0
ロングでもショートでもどっちでも可愛くないからどうでもいい
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
90 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:43:42.41 ID:qgd+XOls0
戦国時代は傭兵部族の乱立から争いが耐えなかったのを危惧し
一国一里システムを考案して忍世界を平定しまとめた柱間の功績も、
柱間の死後、今度はそのまとめた里同士で利権の奪い合いが始まったという

結局「器」をどうまとめようが人と人は争い合わずには生きられない生き物だと言うことか
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
94 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:48:56.13 ID:qgd+XOls0
綱手「これが・・・マダラの力・・・!お爺様は、こんな奴を相手に・・!!」

ここで初めてマダラを通して祖父の偉大さに気づいた感のある綱手だが
まるで父キン肉スグルの偉大さをカケラも知らずバカにしてた万太郎みたいな印象を受けた
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
99 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 03:01:10.76 ID:qgd+XOls0
>>97
この回想が始まる以前から、43巻のオビトの昔話の時点で
「千手とうちはが手を組めば他に彼らに仇なせる力のある部族はいなくなる」
ということで和平を結ぶメリットは既に描かれていたじゃないか
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
107 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 03:09:51.37 ID:qgd+XOls0
マダラの首を取ったところでうちはは止まらない
それどころかマダラを慕う者からの恨みを買って余計に争いが激化する
これが柱間の答えだった
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
126 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 03:42:21.52 ID:qgd+XOls0
別に侍じゃないし、お抱え専属の雇い主とか持ってるわけじゃないんだろ
雇ってくれるなら誰だっていいのが忍という人種だ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
130 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 03:52:20.21 ID:qgd+XOls0
一国一里システムはそういう意味でも大名たちに都合が良かったのかもしれん
本来人に仕えない忍を確実に国に縛れる制度なわけだからな
里と国という結びつきを強固にすることによって裏切れなくした
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
134 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 04:03:18.32 ID:qgd+XOls0
というか、千手もうちはも不自然なほどに極端に女がいないwww
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
139 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 05:17:57.43 ID:qgd+XOls0
>>135
「女」を武器にするタイプのくのいちとしての術は今のトコ「おいろけの術」だけだな
実は主人公が一番エロさを武器にしているというw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。