トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年04月02日 > ZYryena70

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/2352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数069111000000000000100000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆

書き込みレス一覧

NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
10 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 01:36:43.53 ID:ZYryena70
相反する両極(千手とうちは)が、相互協力し合って幸せを得るというなら
千手とうちはの互いの男女が和合して混じり合うのが筋だよな……
しかし、千手、うちは共に、一族の特質のようなものが男子にしか現れなかったとしたら
互いは永遠に戦争し続けるしか無かった
六道が分けたときそのように向かうように本来しむけられてたんじゃないのか
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
21 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 01:46:20.57 ID:ZYryena70
ヤマトはあの事態を切り抜けるには自分が己の覚悟(自害)するしかない状態だったんだから
もう助ける事もままならんのだろう
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
25 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 01:49:59.09 ID:ZYryena70
問題は、カカシがリンにやらかした事が「忍び耐える者」の行いとしてどうだったの?って所だな
それは先を見据える事だったの?より良い未来のためだったの?
さてさて
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
28 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 01:51:17.66 ID:ZYryena70
>>26
自説押し付けるばかりで人の話聞く気さらさらねーじゃん
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
31 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 01:54:05.23 ID:ZYryena70
>>29
今までそういう流れが起きなかったという事は千手とうちはの男女を
スワップしても意味が無かったって事なんだろう
うちはの男に千手の男の肉体を継ぎ足せばイザナギが出来るとかいう鬼畜設定自体
殺しあうしか道がない同士なんだよな
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
35 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 01:57:01.85 ID:ZYryena70
マダラが柱間より悲観的だったのはうちはの方がよりいっそう業が深いんだろうな
千手側がうちはの男を狩ってどうこうしたって設定は今の所無いわけだし
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
44 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:02:01.03 ID:ZYryena70
>>41
あんなにいっぱい居るのにね
和平協定のシーンで手前に居る、長いイヤリングかピアス付けてるのは桃華かな?
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
53 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:12:03.70 ID:ZYryena70
じゃぁミナトの選出は人柱力の旦那だからって線が一番強力だということになるんだけど
人柱力ってそもそもほんの一部にしか知られてないんじゃなかったっけ?
それって民主的な政治なの?という疑問が
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
60 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:17:48.07 ID:ZYryena70
単純に、当代一の実力者が選ばれるんだと思う
まぁそれが一番分かりやすいんだけど
だから綱手の後に、里の代表たちはまずカカシを選ぼうとした
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
68 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:21:37.33 ID:ZYryena70
>>65
血霧の里の歴史はオビトが霧隠れにいく前からあった
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
80 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:28:11.22 ID:ZYryena70
>>74
ガイはめぼしい忍術を使えない。総合バランスが悪い
対外的にはおそらく忍術で敵を圧倒してなんぼなんだろう
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
85 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:31:58.72 ID:ZYryena70
オビトの出生はよく分からない
ぼろぼろになってる両親らしき写真の二人がどちらも黒髪じゃない
あの明るい気質からして
実はうちはではない夫婦に里子に出され、うちはと知らされずに育てられたが
養父母二人と死に別れるかして、うちはの集落に戻されたとかだったりして
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
89 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:40:09.14 ID:ZYryena70
今の柱間は、里が続いてたらもうけもん
孫娘には甘いけれどもまじめな子育てには無関心
平和を願っていたのに「いつの世も戦いか」とあきらめの境地にある

終末の谷を経てどういう心境になったかがこれから描かれるんだろうね
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
93 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:45:17.11 ID:ZYryena70
>>92
賭け事は教えたらあかんだろふつう
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
97 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 02:57:49.71 ID:ZYryena70
>>95
自分はこの展開が来る前から「そもそもどういう理由で危険因子であるうちはと和合したのか?」と
さんざんこのスレで書いてきたのだが
まさかここまでがっつりと「柱間とマダラには深い友情があった」となるとは思わなかった
深い情が絡むお話なので致し方無しとする以外にない
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
100 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 03:02:46.96 ID:ZYryena70
>>99
手を組まなくても一方が一方を滅ぼしきれば良いだけの話だ
島津などは基本そういう戦い方をする
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
102 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 03:05:24.77 ID:ZYryena70
>>101
それは殺し方が足りないだけだ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
106 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 03:07:47.79 ID:ZYryena70
>>104
そうだね、でも戦いの終結のけじめは普通頭領の首を取る物だよ
それが無きゃ誰も納得しない
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
110 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 03:11:24.53 ID:ZYryena70
>>107
だからそれらも根こそぎ狩る

それでこそ修羅だ
実際の戦争はそんなもんだ。昔の日本でもね
京の河原敷は死体の山だったのだ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
111 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 03:12:48.39 ID:ZYryena70
>>109
だけど、同じ雑誌でクルタ族滅亡とかあるんだぞ?
まぁ、互いの作者の描きたい事が明らかに違うんだって事だよ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
113 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 03:13:53.03 ID:ZYryena70
>>112
そら普通、長い物には巻かれるでしょ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
117 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 03:22:30.76 ID:ZYryena70
つか滅亡したなら「滅亡した記録」すら残ってない場合もあるわな
記録が無いなら「滅亡そのもの」が歴史から消えてる可能性もある
京都の歴史なんて実は掘らないと分からない事だらけ(でも掘れない)で
全然研究が進んでなかったりする
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
121 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 03:33:07.61 ID:ZYryena70
>>118
いや、伝わってないなら別に良いよ
単に残ってる記録が全てではないってことだけだ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
122 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 03:34:37.30 ID:ZYryena70
>>119
実際、「反旗を翻し続ける人間」もそうそう居ないからね
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
125 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 03:42:12.18 ID:ZYryena70
国は何のために忍を雇って殺しあいをさせるのか?という深い謎は解決されないのかね?

次は忍連合vs国だよ!と言われても何も驚かない
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
133 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 03:58:52.53 ID:ZYryena70
>>129
きりがないとか、そういう意味じゃなくて
そこに光を当てるのもフィクションの醍醐味やで?
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
137 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 04:27:11.51 ID:ZYryena70
岸本の女キャラは実は恋愛脳じゃない任務第一なさばさば女が居ないんで
(恋愛脳でない場合は誰かの忠臣や従者)
殺伐とした世界観だと女キャラは
下手すると綱手みたいな機能不全のトラウマ持ちみたいなってるのではないだろうか
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡肆拾漆
379 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/04/02(火) 17:12:25.73 ID:ZYryena70
>>375
あれは柱間があの岩山の上で「この上から弟を見守ってやるんだ」って
マダラが言った事を覚えてたって事だよ
弟を失った代わりに火影になって里を見守ってくれって意味だ
その発想自体が私情丸出しだと言われても
あのセリフの後、柱間が里の設立を決意するんだから
つじつまは合ってる(柱間の中では)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。