トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年01月15日 > +rbMKgy90

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/2195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000000000003433016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
黒子のバスケ強さ議論スレ8
NARUTO強さ議論スレ206
黒子のバスケの赤司の能力について
【松井優征】 暗殺教室 考察スレ 【1時間目】
【松井優征】 暗殺教室 【23時間目】

書き込みレス一覧

黒子のバスケ強さ議論スレ8
32 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/15(火) 00:28:40.49 ID:+rbMKgy90
いや、それもあるが氷室の時点で非ゾーンの火神より点数稼げるし
純フェイントの3人抜きと、ミラージュシュートとか
氷室の技を再現するだけでもかなり・・・

かなり近場(10m以内の距離とか)で見てないとコピーできないって事にして自己解決(欺瞞?)しとくか・・・
NARUTO強さ議論スレ206
937 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/15(火) 00:33:34.70 ID:+rbMKgy90
そう言えば今でも
痺れ系の毒霧って使えれば準最強ランクにいけそうな技だよな

まあ水になれるほど変な体の水月に痺れ毒が効くかはちと怪しいが
黒子のバスケの赤司の能力について
291 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/15(火) 00:38:13.04 ID:+rbMKgy90
正直、相手の視線の動きとか諸々判る・確実予測できるって事は、赤司は黒子の技の半分は使えるんじゃね?
NARUTO強さ議論スレ206
964 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/15(火) 19:20:09.96 ID:+rbMKgy90
>>961
まあマジレスすると矢とか弾っていうのは
撃つのを見てから回避したり止めるもんじゃないんですけどね

相手が射撃する前から、相手が照準を定められないように動いとくモノで

てか雷影がジクザグ回避とかやったら、もう照準する事もできそうにねーな・・・
弓を向けた瞬間には別の処にいそうw
黒子のバスケ強さ議論スレ8
63 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/15(火) 19:22:35.77 ID:+rbMKgy90
連携と言えばゾーン紫原と氷室の連携も凄かった
黒子のバスケ強さ議論スレ8
69 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/15(火) 19:54:21.87 ID:+rbMKgy90
上げ要素としては機能するけど、純単品よりは下ってくらいで良いんじゃねえの?>連携
単品の戦力値を1とするなら、連携の戦力値は0.5くらいで
その替り、相方側の戦力値に+0.5

くらいのイメージで
黒子のバスケ強さ議論スレ8
77 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/15(火) 20:24:26.70 ID:+rbMKgy90
>>76
連携させる為にも連携する者同士の技量は要求されるし
その連携技の評価分を、連携人数で割って、個人に加算する程度で良いんじゃないかな・・・とは思ってる

後はその連携技の使用頻度だか有効度合い
稀にしか使えない・発揮できない程度の技なら殆ど意味ないし、頻繁に使える・発揮しやすい連携技なら評価は高くなるだろうし

さし当たって、緑間のあの連携技がどの程度使える技なのか?
火神には使えない・意味がないと考えるべきなのか
緑間がボール持ってないにも関わらず、3Pモーションやるだけで火神を強制的に釘付け・おびき寄せできる囮技としての効能もあると考えるべきなのか?
自分で言うのも何だが、後者の使われ方はしてないワケだし、ご都合的な気もするけどね
黒子のバスケ強さ議論スレ8
79 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/15(火) 20:31:46.18 ID:+rbMKgy90
>>78
そういや、その辺で疑問があるんだけど
最初から連携前提の黒子って連携技の功績はどういう扱い?
NARUTO強さ議論スレ206
968 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/15(火) 20:38:37.33 ID:+rbMKgy90
それは思った
てか矢の天照に対するアドバンテージって何だ?
貫通力?

予備動作の大きさや、致死性とかの面では天照の方が上だよな?
黒子のバスケ強さ議論スレ8
82 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/15(火) 20:51:14.02 ID:+rbMKgy90
>>81
“この間でしかできない特別な連携技”ってのは確かに

片方にのみ求められる技量ならともかく
双方に高い技量が求められるようなタイプだと、双方の評価に繋がるような気はする

ただ重要なのは、あくまで単体では出来ない技術だし、2人がかりで効果を成しているから
個人で同等の技を出せるよりは、功績的に低く見積もられるべきだとは思う

2人が同等の効果の技を、別個に1個ずつ持ってる方がチーム的には有利だし
【松井優征】 暗殺教室 考察スレ 【1時間目】
229 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/15(火) 21:01:23.77 ID:+rbMKgy90
>>226
暗殺者の先生相手に反撃をした際の、あの凶相
明らかに色々溜め込んでるか、微妙に歪んでますなw

反撃終わった後のナイフ向けなら演技って事でも別にOKだが
咄嗟の反撃動作中(反射行動中)にあの笑顔しちゃってるのは絶対に何かヤバイw
黒子のバスケ強さ議論スレ8
91 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/15(火) 21:16:49.59 ID:+rbMKgy90
>>83
そう言うのは良いけど、固有連携前提の黒子とかマジでどうすんだ?

>>85-86
それは欲しいね
いかに強い技だろうと、発揮できる状況が少なかったり、有効に働く状況が少なきゃ大して意味ないし

>>87
>でも緑間にしてみればいつものフォームのシュートをボール持たずにやるだけだから緑間にプラスするのも変
それはない
パスされた際のボールとではボールに働いている運動量とか安定性が全く異なるから
普通に考えて、単にシュートを成功させるだけでも、いつものフォームで撃つより断然に高い技量が要求される
・・・・・・一応、理論的にはな(棒
黒子のバスケ強さ議論スレ8
95 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/15(火) 21:35:14.70 ID:+rbMKgy90
しかし個人的には緑間なんぞより氷室の方が現在の評価には疑問を感じるんだが

非ゾーン状態の火神が氷室より上だった事なんてあったっけ?

どういった過程で今の氷室の位置が決まったかだれか教えてくれると嬉しい
黒子のバスケ強さ議論スレ8
100 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/15(火) 22:03:59.86 ID:+rbMKgy90
>>98
>OFは文句なしだけど、DFはほとんど置物状態だったから
ゴメン、凄ぇそれで納得したw
確かにOF時は連携とかも見せてるし三人抜きとかも平然とやってるが、DFに関しては確かにロクな活躍してる記憶がマトモにないわw
紫破りの連携の時、連携の妨害とか全然やってなかったもんな
【松井優征】 暗殺教室 【23時間目】
165 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2013/01/15(火) 22:17:59.15 ID:+rbMKgy90
しかしあの学校はまだ良心的
バカテスみたいに設備面とかで酷い優劣がない分

それよりもEクラスだからってあの態度を取る一般生徒側の民度に疑問がw
校長の思想教育の賜物ですねw
NARUTO強さ議論スレ206
975 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/15(火) 22:26:26.36 ID:+rbMKgy90
>>973
けど天照は穢土転生体や、ツナデみたいな再生タイプにも有効
矢はその辺に対して無力だったりもする

まあ攻撃特性の違いか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。