トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年01月01日 > x1mCLmIa0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1831 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000204154000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
HUNTER ×HUNTER強さ議論スレPART.989

書き込みレス一覧

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
27 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 12:02:16.99 ID:x1mCLmIa0
だろうからか・・・
バラは少女が巨体に変身したことに驚き
ビスケの素早さにあわせて流するなんて無理な話
相手が油断して防御態勢じゃないんだから
そこから通常打がグー並なんてわかるはずないし
ビスケが流をしてないこと前提なんだな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
29 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 12:05:57.37 ID:x1mCLmIa0
しかし申請見るとEスレにする気満々だな
レスしても無駄か
HUNTER ×HUNTER強さ議論スレPART.989
542 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 14:17:58.96 ID:x1mCLmIa0
陰と陽なのはあくまで役割としてだろたしか
そのあとすぐ対等じゃないってゼノ言ってたじゃん

十二支んはヒソカ採点があるから低くみられがちかもしれんけど
あれがどういったものかわからんし能力も謎だがらまだわからんよ
HUNTER ×HUNTER強さ議論スレPART.989
546 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 14:34:27.85 ID:x1mCLmIa0
今回蟻編で護衛引き離しに加わったキャラはネテロを手助けしたじゃん
そのキャラが違う所でネテロに助けられたら持ちつ持たれつのような関係になる
あくまで関係性を聞かれて持ちつ持たれつ陰と陽っていう発言
ある程度の強さは必要かもしれないがネテロに肉薄しないといけないわけじゃない
肉薄してる可能性があるのはゼノのじいちゃんだろう
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
70 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 14:42:49.19 ID:x1mCLmIa0
シャルナークの時は発の最大威力がいくら高くてもEの理由にはならんと言って下げた
兵隊長と戦闘兵を一瞬で木っ端微塵にしたと言ってもそれでも下げた

ビスケはどうなるの?
HUNTER ×HUNTER強さ議論スレPART.989
549 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 14:58:14.93 ID:x1mCLmIa0
持ちつ持たれつって互いに助け合うってことで互いに手伝うでもいい
十二支んでも可能だし仕事上でも別にあてはまると思うんだが
蟻編のゼノも仕事だろうたしか

十二支んはネテロの遊び相手でもあるけど実力はちゃんと認められてるし
能力も謎のまま
だからBより下かはまだわからん
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
88 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 15:04:32.05 ID:x1mCLmIa0
>>71
身体能力の数値の変わりにろくな発がないと言われてますよ
本来の姿の戻るのは切り札とビスケ自身が言ってますが
奥の手とどう違うんですか?

>>73
一瞬で殺してるのにそれですか
じゃあビスケもバラを一瞬で殴ったけどBを差別化するほどかわからないので却下
HUNTER ×HUNTER強さ議論スレPART.989
550 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 15:07:09.36 ID:x1mCLmIa0
ちょっと上の方は見てなかったけど暫定ランク撤廃案は仕方ないかもしれないな
Eスレ民だけ拒否ってことは難しいもんな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
93 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 15:12:36.72 ID:x1mCLmIa0
>>90
理由になってない
シャルは奥の手使ったことを降格理由にされて
ビスケは切り札使ってるのになお上がるってどういうことなの

そりゃFランクあたりはいくらでもいるだろw
問題はその力がEかFかどうかで数は理由にならん

数値だけで決まりません
格描写数値で決めてるよ
ここはDスレなんだよね?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
94 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 15:13:37.15 ID:x1mCLmIa0
>>71
名前は知らない
リモコンもってるキャラ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
101 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 15:20:53.11 ID:x1mCLmIa0
>>96
チビスケのままじゃバラにクリーンヒットしてるのにもかかわらず
全くダメージ与えてないのとどこが違うの?

シャルが汗噴出してる描写もないし傷はひとつだけだよ?
シャルの相手は人間じゃなくリーチも長いし手足も倍
おまけに戦闘兵がサブバラ以下の体術かわからんし比較にならん
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
102 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 15:22:45.84 ID:x1mCLmIa0
>>98
理由はそれだけじゃない
メレオロンは自身の戦闘能力を雑務兵クラスと言い
師団長に一撃でも食らえば終わりと言ってる
そのレベルの相手をシャルは瞬殺したんだからEでも問題ない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
108 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 15:30:10.42 ID:x1mCLmIa0
>>103
でも切り札には違いないんだよ

汗かいてないじゃん
肌さらさらじゃん
ただの戦闘兵ならそれでもいいが操られてるだろ
操作されてる戦闘兵とサブバラを比較してくれよ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
111 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 15:33:19.90 ID:x1mCLmIa0
>>104
師団長→雑務兵くらすなら一撃で倒す
シャルナーク→兵隊長(雑務兵クラス)と戦闘兵を木っ端微塵
これでわかるか?
戦闘兵の戦闘能力は雑務兵より少し上な

>>105
ビスケの時も通常打って言ってたね
バラを倒したときの攻防力が堅の時だとわかる描写くれ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
115 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 15:37:14.65 ID:x1mCLmIa0
>>112
一瞬じゃねーかw
それだけで下げるんじゃねーよw
その後は汗かいてないんだから特別シャルが体術低いなんてないわ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
117 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 15:39:25.92 ID:x1mCLmIa0
>>114
じゃあビスケの攻撃がB連中に当たってなおかつ差別化するほどの事か
わからないじゃねーか

シャルの奥の手のデメリットは戦闘終了後にでるんだから
何が問題なの?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
121 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 15:43:12.71 ID:x1mCLmIa0
>>116
なに言ってるんだよ
ペルはリーチも長く甲冑の隙間にしか刺せなかったから攻めたけど
甲冑レベルじゃない皮膚だったら防御主体にしてもさせるわ
F連中で近距離以外で戦うのはゴトーシズクパイクくらいじゃねーか
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
124 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 15:47:04.42 ID:x1mCLmIa0
>>118
ゴンキルが目で捉えられる事ができないっていつのゴンキルよ
身体能力が5だから全ての面で優れてるかどうかわかりません
力の面のみで優れるかもしれん

>>120
そりゃ師団長にも優劣があるだろうけど
師団長レベルは保障されてるんだからEでも問題ないっていう主張
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
126 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 15:49:42.29 ID:x1mCLmIa0
>>123
念が使えない?
操作されてるのに念を纏っていないのか?
攻防力はオートで補える
甲冑がない相手だとただの発で勝てる

体術が戦闘兵以下なのも妄想
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
129 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 15:52:41.18 ID:x1mCLmIa0
>>125
わざわざ甲冑っていう表現されてるんだから
並の戦闘兵の硬さじゃないだろ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
130 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 15:57:34.82 ID:x1mCLmIa0
>>127
身体能力だから他の要素が4で腕力が5かもしれないな

師団長が操られてる戦闘兵の甲冑の隙間を狙って間合いをつめても
汗をかかない描写よろしく
ザザンが兵隊長を軽くひねってる描写よろしく

>>128
その前に刺されば終わりのアンテナがあるからね
ただの奥の手だけで考慮されてないか?
スピード不明持続時間不明
あるのは師団長レベルの奥の手と刺されば終わりのアンテナ
Eで問題ないんじゃないの?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
135 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 16:07:12.10 ID:x1mCLmIa0
通常の攻防力は低いだろうな
でもそれではい降参とはならずに甲冑の隙間を狙ってさせたんだから
攻防力のみで考えるのはおかしい
それのみで決まるキャラでもないしな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
137 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 16:18:43.87 ID:x1mCLmIa0
>>134
妄想設定だったわwすまん
でも甲冑レベルを真正面から通常打でダメージ与えてるキャラはいないのも事実

だからその汗は一瞬だろ
その後は汗かいてない
つかまって動けないから攻防力終わりといっても
今回の甲冑の隙間ねらったみたいにどうにでもなる

兵隊長と師団長の身体能力が同じなのはどう説明するんだよ
力の差が離れてるなら数字も違うだろ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
139 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 16:23:27.09 ID:x1mCLmIa0
>>136
アンテナの先は針みたいに細くなってる
人間相手ならまず刺さるんじゃないの
相手の攻撃のスピードを利用してとかこっちから攻めなくてもいいし
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.997
140 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/01(火) 16:26:38.19 ID:x1mCLmIa0
戻ったら返レスする

シャルナークはこれだけ議論しても決着つかないみたいだし
強引に下げられたという証明になるんじゃないの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。