トップページ > 週刊少年漫画 > 2012年07月08日 > 4hDVb3XQ0

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/2753 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001000010410111010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
【東毅】電波教師 アンチスレ part3【サンデー】

書き込みレス一覧

【東毅】電波教師 アンチスレ part3【サンデー】
312 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/07/08(日) 10:49:04.53 ID:4hDVb3XQ0
>>298
>お前の個人的妄想よりは遥かに信頼できるよカスw
はいはい、俺が信頼できるソースだから信頼しろとw

>当初から地下研究所予定はあった可能性が非常に高い
はい希望的観測に過ぎませんなw

>むしろ、確実に入ってなかったというソースはどこですか〜?ww
君が「ある」って言ってるんだから
立証責任は君にあるんだよ?
まさか
上の単なる希望的観測が確かな証拠だとかいうんじゃないだろうなーw
【東毅】電波教師 アンチスレ part3【サンデー】
320 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/07/08(日) 15:44:35.91 ID:4hDVb3XQ0
>>313
なんか発狂しているけど
客観的なソースってのは元来信じるとか信じないとかいう論理とは無関係に
確かに存在する、ものなんだけどね?

信じないならそれでいいとか言いだす時点で
君がそのソースの客観性の証明を放棄したってことで
そのソースはソース足り得ないことを自ら認めたってことになる

つまり
作者が去年の夏からヒッグス粒子を構想に含めていたという確かな根拠はない
発見の可能性が高くなって、話題がメジャーになってから作中に取り込んでないとはいえない
ということ

【東毅】電波教師 アンチスレ part3【サンデー】
329 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/07/08(日) 17:17:55.85 ID:4hDVb3XQ0
>>321
>で、具体的に例示できるの?

主張:ID:kuYuMmOF0は文章内に「?」を使っている

具体的ソース:>>321>>328

こういうこと
まさかこれを「信じたくなければ信じなくてもいい」とはいえんだろう?w

で、東がヒッグス粒子を去年の夏から構想内に含めていたという主張の具体的な根拠は?w
【東毅】電波教師 アンチスレ part3【サンデー】
331 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/07/08(日) 17:23:43.96 ID:4hDVb3XQ0
まさか

>こちら側がやってるのは
>外部ソース→論理

これをいまだ繰り返してるってことは
「作者が言っていた」が外部ソースになりえると思ってるだろうかw
もしかして2ch以外のソースだから「外部」とか?w

客観的に 作者が 去年の夏から 構想内に ヒッグス粒子を 含めていた

これの外部ソースをよろしくね?
あ、外部って「客観性がある」っことだぞ?
当事者のいう「前から考えてました」とかじゃなくてw
【東毅】電波教師 アンチスレ part3【サンデー】
335 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/07/08(日) 17:35:04.23 ID:4hDVb3XQ0
>>330
>それはお前が見た錯覚の可能性があることを捨てきれないよねw
以下の書き込みデータが消えない限り、その可能性は余裕で捨てられるねw


>321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 15:55:01.28 ID:kuYuMmOF0
> >客観的なソースってのは元来信じるとか信じないとかいう論理とは無関係に確かに存在する、ものなんだけどね?

> で、具体的に例示できるの?
> やれるものならやってみろとw


つーかさ
これすら錯覚といえるとするなら
君の固執する「作者の弁」もみんな錯覚でありえるんだよ?
つまり客観的外部ソースなんて主張しえないという事になるがそれでいいのかw
【東毅】電波教師 アンチスレ part3【サンデー】
339 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/07/08(日) 17:56:14.56 ID:4hDVb3XQ0
>で、お前は2ch外のURLから引っ張ってきたソース(2ch内の個人的妄想よりはマシだと思われている)に対して
>「信用ならない」って言っているんだろ?
作者が一人で言ってるだけのことだから客観性がないといっているだけだよ? 日本語読めてる?
2chと比較してどうこうとか関係ねーからw

>こちらもお前の”やり口”に則り、それをどんどん拡大解釈してやって
>「これも信用ならないよね?」ってやり返してるだけなんだよ
相手の主張を都合よく解釈して反論の材料にするのは
詭弁のガイドラインまんまですなw

そもそも俺の意見をどう拡大解釈しても「錯覚でありえるから信用できない」にはならないから
なんのやり返しにもなってないんだがw

つーかデカルトまでいかなくても
ふつうに中学生ぐらいの頭でも
作者が言っていたから、その設定は最初からありました
が説得力ない事ぐらいわかりそうなものだがw
【東毅】電波教師 アンチスレ part3【サンデー】
344 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/07/08(日) 18:54:21.52 ID:4hDVb3XQ0
>>340
>その基準もお前個人の線引きにすぎないよ
つまり客観性の基準などないといいたいのかな?
それともこれも「やり返し」かなw

>じゃあ、2chにいる複数の人が認めれば客観性を持つことになるのかな?
さて? 俺はそんなことは言ってないからわからんなあw

>「なんのやり返しにもなってない」と思い込みたければ思ってればいいんじゃないかな?
>俺は「拡大解釈した上でやり返した」と思い込むことにするから
なるほど、君は「やり返した」と個人的に思い込んでるだけ、とw

>じゃあ、お前は作者が何を言っても「客観性がない」の一言で済ませるわけだなw
作者が何を言うかにもよるだろうねw
少なくても「この設定は去年の夏からありました」というのは
その発言だけで素直には信じないな
まして、そういわないと後出し便乗を疑われる状況ならねw

ときにきみのかんがえる「外部の客観的ソース」の基準はなんなの?
まさか2ch外なら外部で客観的とかじゃないよなあw

>>343
誰と勘違いしているのか知らんが
そういうものこそ客観的データというんじゃないの?
「作者が言っていた」とは違うよねw
【東毅】電波教師 アンチスレ part3【サンデー】
349 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/07/08(日) 20:21:08.17 ID:4hDVb3XQ0
>>345
>あれ?じゃあどうやって客観性を決定するのかな?
さあどうだろうねえ?w
俺は少なくてもこの応答においては
>2chにいる複数の人が認めれば客観性を持つことになる
とは言っていないと言ってるだけなので

>それが「思う(信じる)」ってことだよ
やあ、個人的にやり返したと思い込んでる人w

>「完全に客観的なもの」は存在しないよ

>「公式の見解は、少なくとも2chの個人的な妄想よりは客観性を有する」って言いたいだけだよ
うんそれがつまり君個人の「客観性の基準」なわけだ
個人的なね
まさに2chの個人的な妄想だね

で、そういう個人的な基準を元に、これが客観的なデータだ、と言っていた、と?w
ってか、主観じゃんw

>お前の基準では「作者や編集は信じないが、大阪屋やオリコンは信じる」ってことか
そうだね
当事者でなく第三者だからね
言葉通りの意味で「客観」だからね
個人的な妄想ではないよこれはw

結論からすると

東がヒッグス粒子の設定を去年の夏から決めていたというのは
作者の発言からそうだろうと推測したということでしかないが
北退が個人的にそれが充分に客観的ソースだと認定するので
客観的な事実であり
反論は認めない、とw

>>346
まずはその相手が俺かどうか「客観的に」証明しようよ
あ、またそれも君の個人的な妄想の基準でやるの?w
【東毅】電波教師 アンチスレ part3【サンデー】
354 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/07/08(日) 21:44:53.86 ID:4hDVb3XQ0
>>350
つまり君が言いたいのは

東がヒッグス粒子の設定を去年の夏から決めていたというのは
作者の発言からそうだろうと推測したということでしかないが
客観的な真実だ
信じないならそれでもいい

ってことなのかな?
じゃあ

君のいってることには客観的な根拠はない
東がヒッグス粒子を去年の夏から構想に含めていたとは証明されない

ってのが信じる信じないによらない客観的真実ってことでw

【東毅】電波教師 アンチスレ part3【サンデー】
357 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/07/08(日) 22:25:58.51 ID:4hDVb3XQ0
>2chで漫画家の発言が外部ソースとして扱われるのは極めて自然なことだ
>ニュース系の板にいけばよくわかる

>つまり、お前のような考えは異端なんだよ

これが
>ソースは2ch(キリ。典型的な2ch脳。
の実例ですねw

>だからこそ個人個人で線引きをしているのだと理解できてないようだね
個人個人で線引きしているだけと理解しているのに
作者が言っているだけのことを「外部ソース」と客観的に認定しようとし
さらにはそこからの推測にすぎないことを事実みたいにいおうとするのねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。