トップページ > 週刊少年漫画 > 2012年02月23日 > MjCz/ICb0

書き込み順位&時間帯一覧

235 位/4275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101608



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
【サンデー/若木民喜】神のみぞ知るセカイ FLAG17
【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 14本目【サンデー】
今週のサンデー1行感想スレ vol.71

書き込みレス一覧

【サンデー/若木民喜】神のみぞ知るセカイ FLAG17
733 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/02/23(木) 19:25:41.85 ID:MjCz/ICb0
ちひろスキーなので
こんだけのヒロインたちの中でここまで重要人物になっている時点で
かなり満足してしまっている面もなきにしもあらず

なんか唐突にハクアエンドになったりしてとか思ったりもする
【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 14本目【サンデー】
168 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/02/23(木) 21:55:58.26 ID:MjCz/ICb0
ロボヲタが西川で美少女ヲタが常盤?
【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 14本目【サンデー】
171 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/02/23(木) 22:07:01.07 ID:MjCz/ICb0
登場人物を名前で把握すんの面倒だな
今週のサンデー1行感想スレ vol.71
236 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/02/23(木) 22:10:20.83 ID:MjCz/ICb0
>>230
誰がどういう形で投票したかわからないWEBアンケよりも
少数だろうが理由を書いて意思表示してる方が
「参考」になるに決まってるだろ

頭悪い癖に他人をゴミ扱いしてんじゃね
書いてあることを全く読めない脳みそで何いばってんだお前は
お前みたいな馬鹿にゴミと認識されるなら
それはむしろ宝である可能性の方が高いくらいだ
今週のサンデー1行感想スレ vol.71
238 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/02/23(木) 22:19:59.53 ID:MjCz/ICb0
>>235
>このスレで高評価だから、コミック売れてて当然だよな!

もう他の人間が再三再四言ってるだろ

このスレの評価が高いということと
「売れる」ということとは全く意味が違う
このスレの高評価と
「これは売れる」と発言することも意味が全く違う

なんでわざわざこんなこと言ってるの?
理解力が全くない馬鹿だから?
理解してても嫌がらせのために同じこと繰り返す最悪の人格だから?

人間がゴミであることはありえないけども
そいつ自身の行動によってゴミ同然の価値になることはあるんだよ?
そんな自分を情けないとは思わないのか?
もし情けないと思えないのなら結局は馬鹿だぜ?
今週のサンデー1行感想スレ vol.71
239 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/02/23(木) 22:23:26.43 ID:MjCz/ICb0
>>237
じゃあ、元スレは本当に「大衆人気がわかる」という意味で言っていたのか?
本当にそうか?

とりあえず俺は上で「WEBアンケがあてにならない」と言った張本人だ
俺以外にわざわざそんなこと言ってたやつがいるのか?
それなら俺は知らないがね

俺が言っていたのはまさに今お前が言う「参考」という意味でだ

むしろ「参考」という言葉を使ったかどうか覚えていないが
お前が俺の書いたものを「参考」と訳したのならむしろいい要訳だ
今週のサンデー1行感想スレ vol.71
243 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/02/23(木) 22:48:08.23 ID:MjCz/ICb0
今上を見返した
俺は「少数意見の方が信用できる」と書いているな
何より信用できるかの比較対象を「ネットでの得票数」とするような書き方にしてるため
少数意見の集計が人気の指標として信用できると取ってしまったんだな

まあ多少修飾語なんかを書き飛ばした面は認めよう
最初はとんでもない馬鹿かと思ったがうっかりさんくらいにしといてやる


しかしそもそも矛盾だろ
少数意見の方が人気の指標になるなどという言葉は
「少数意見の集計結果が」としているならまだ意味をなすが
それはそれで非常におかしな意見ということになる

相手を馬鹿にすることで自己顕示欲みたいなものを満たしたい人間は
相手は馬鹿なことをいうものだと思い込んで相手の意見を決めてかかる
普通の人間は「それは間違いではないか」「どう取れば筋が通るか」と考え直すが
相手を馬鹿にしたいだけの人間はそれができない

元の話題を認識してるか?
あそこでは「誰がどうクリックしたかわからない」という話をしている
それよりは一作品ごとに感想と星を書いている一個一個のここのレス群の方が
よっぽど中味のあるものだと思わないかね?
「信用できる」とはそういう意味で言っている
「少数意見」というのはここのレスたちを示す言葉だというのはわかったろう?

あれを書いたときには長文レスはまだ遠慮していたんだが間違いだったかな
厳密に書き始めれば文章は極端に長くなっていくからな
今週のサンデー1行感想スレ vol.71
244 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2012/02/23(木) 22:54:57.39 ID:MjCz/ICb0
>>240
>>241
よそでやれは正論でありきわめてまっとうな願望であるが
その言葉を繰り返してもこのスレが全くまっとうに戻っていないのも事実だ

これでも発売日は遠慮していたんだがね
戻ってみれば馬鹿が減っていないからな
馬鹿には馬鹿と言う方がまだましだろうと思い直した


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。