トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年12月10日 > nbaq5hwi0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/3483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000002421273622000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925

書き込みレス一覧

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
15 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 00:17:56.73 ID:nbaq5hwi0
Dスレの方をちょっと覗いてきたけど、
「Cスレは妄想したいだけの奴しかいない」「Cスレは議論にすらなってない」とか言われてるんだな。

それはそれとして、あっちではゲンスルーの“一握りの火薬”の威力が議題に上がってて、
一握りの火薬>>>>>スーパーバズーカ砲で決着したみたいだけど、
こっちではどういう扱いになってるんだ?

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
25 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 01:10:17.21 ID:nbaq5hwi0
ヒソカの「弾丸以上の威力」という言い方がアバウトなんだよな。
木の幹を破壊できるってことは、普通のピストルよりははるかに上だが、装甲車両用のライフルには及ばないぐらいか。
360度射撃でFまたはGランク以下のキャラには無双できるだろうけど、
Eランクのキャラの中には通用しなさそうな奴もいる。

変身サザンの防御力(金属武器使用のフェイタンの硬で無傷)を貫けるほどの威力があるよいには見えないし、
銃弾を目の先数センチまで引き付けた状態から余裕でかわせるヂートゥに当てるのは難しいと思う。
ブロウーダとは撃ち合いの根比べ勝負になるだろうけど、
どっちが勝つかは分からない。
飛び道具を持っておらず、トランプで殺されてしまったカストロには勝てそうな気がする。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
61 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 10:22:52.12 ID:nbaq5hwi0
>>49
戦闘描写を比べると、ゼノ>(=)クロロ>シルバぐらいだと思う。

シルバとクロロは3年前に戦って二人とも生き残ってるから、
3年前の時点ではおそらく互角だったのだと予想されてる。

「あのときより体術はさらに向上している」という台詞を根拠にシルバ>クロロにしてる人もいるけど、
現在のシルバの体術描写でクロロに優ってる部分がないので、根拠としては弱い。

たまに「シルバは3年前の戦いでクロロと何かしらの因縁があり、それが理由で本気を出していなかった」ということを言ってる人もいるが、
去り際に二人が視線を合わせた場面からは、何かしらの因縁があるということが分かるだけで、
それを理由にシルバが本気を出していなかったと明言できる描写はない。

強さ議論スレでシルバを今以上に上がるためには、今後の描写に期待するしかないと思う。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
68 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 10:54:08.44 ID:nbaq5hwi0
>>63
そもそも「しんどー。ありゃ盗めねーわ」は、
シルバに対して言った台詞なのか?

クロロがあの独り言を呟いた理由は3つ考えられる。
1...ゼノの「盗むことに集中している場合はワシが十中八九勝つ。お主が本気で殺そうと思えば話は別」という言葉を聞いて、
自分の考えが全て見抜かれていたことを理解し、
改めて盗むのは無謀なことだったんだと感じて、つい出てしまった台詞
2...3年前の戦いでシルバの能力を盗もうとしたが失敗し、今回の戦いで改めて不可能だと感じて言った台詞
3...ゼノ・シルバの両方に対して言った台詞
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
70 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 11:02:35.74 ID:nbaq5hwi0
冨樫がわざと詳しく描いていない3年前の戦いを元に強さを議論するのは無理。

つーかクロロって仲間を殺されたからといって、殺した奴に復讐をするタイプだっけ?
団員が一人死んだだけなら蜘蛛の存続には問題ないから、
クロロがシルバと戦ったのは、単に能力を盗みたかったからという可能性もある。

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
78 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 11:19:37.70 ID:nbaq5hwi0
3年前の戦いを勝手に予想すると、

シルバ・・・標的ではない相手と戦う理由がないので、本気は出していない。
正当防衛をしながら隙を見て逃げるつもり。
クロロ・・・能力を盗む気で戦っているので、ゼノのときと同じく本気で殺すつもりはない。
戦いの最中に盗めるレベルの相手ではないことに気付く。
盗めない敵とダラダラと戦ってる意味はなく、シルバも出来れば戦いたくない雰囲気なので、お互いに退く。

この場合、互いに本気を出していないので、どっちが強いのかは不明。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
81 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 11:23:06.36 ID:nbaq5hwi0
>>76
ゴトーをDにする場合は、ザザンやヂートゥとの兼ね合いもあるから、
その二人についても再議論するべき。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
90 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 11:39:58.52 ID:nbaq5hwi0
>>83
ネテロがプフに勝つには、開始早々参の掌を使い、分裂して霧散する前に本体(指で掴める大きさの司令塔)を潰すか、
分裂する前に零の掌を使うかの2パターンがある。
零は種の頂点である王だから耐えられた攻撃だから、護衛軍では耐えられないだろう。

ユピーに対しては単純に百式を連打すれば良い。
神速キルアは初動の速さでユピーの動きを封じれたから、
王ですら太刀筋が見えなかった百式でも同じことが可能。
攻撃力では神速キルアより百式の方がはるかに上で、
決め技の零の掌もあるから、ネテロの方に分があると思う。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
93 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 12:18:30.33 ID:nbaq5hwi0
じゃあ、しんどい発言は誰に対して言った台詞なのか投票でもしてみるか
@シルバ
Aゼノ
Bシルバとゼノ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
101 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 12:59:05.57 ID:nbaq5hwi0
>>98
それは無理だと思う。
キルアの電撃の威力はサブやラモットすら倒せないレベル。
生物は電撃をくらうと必ず筋肉が硬直するから、強靭な肉体を持つユピーにも通用したが、ほとんどダメージにはなっていない。
プフの体の一部を消滅させることができたのは、プフが能力で粒子並みの小ささまで体を分裂させていて、見た目人型に見えても実際は細胞がフワフワと漂っているような状態だったから。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
106 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 13:55:39.59 ID:nbaq5hwi0
>>105
実際に人間に耐えられてるわけだが。
電撃では蟻どころか人間すら倒せた描写はないし。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
117 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 14:36:59.18 ID:nbaq5hwi0
>>110
威力はレイザーの球の方が上だと思う。

ヒソカはレイザーの念獣の球をバンジーガムで受け止めたとき、
受け止めた方の手はほとんど使い物にならなくなってしまった。
ヒソカが咄嗟に避けきれないほどのスピードもある。
また、レイザー自身の本気スパイクは、3人ががりじゃないと受け止められない。

対するゴトーのコインはバンジーガムで受け止めても、
ヒソカの手は特に何のダメージを受けていない。
連射力では勝っているので、同じ場所に何十発も撃ち込めばレイザーの球に近い威力は出せるかも。
ただ、ヒソカの「弾丸以上の威力」という評価と、木の崩れ加減を見た感じでは、
変身ザザンの防御を貫くほどの威力と、ヂートゥに当てれるほどのスピードがあるようには見えない。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
120 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 14:47:00.52 ID:nbaq5hwi0
>>113
>人間に対して効かない攻撃を蟻に対して使うわけがない

電撃をくらった生物は必ず筋肉が硬直する。
肉体的なダメージはほとんど与えられなくても、
人間と蟻の身体能力の差を無視して一時的に相手の動きを止めることができる。
キルアは威力だけを重視して電撃を使っているわけではない。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
124 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 15:05:48.92 ID:nbaq5hwi0
誰か>>122(ID:f9Wv6YmM0)の相手をしてやってくれ。
たぶんこっちがどれだけ説明しても、話を聞かないタイプの奴だと思う。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
127 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 15:12:56.60 ID:nbaq5hwi0
>>126
だってお前、>>117を微塵も理解していないんだろ?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
130 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 15:17:33.08 ID:nbaq5hwi0
>>126
そもそもお前は最初から勘違いしてるよ。
ヒソカが跳ね返したのは、ゴンがグーで撃ち出し、レイザーがレシーブで跳ね返した球。
つまり、レイザーのスパイクではない。
レイザー自身のスパイクは3人がかりでないと受け止められない威力。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
133 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 15:19:34.79 ID:nbaq5hwi0
皆に質問なんだが、
>>117の俺の意見と、>>122のID:f9Wv6YmM0の意見はどっちが正しいと思う?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
142 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 15:43:17.89 ID:nbaq5hwi0
>>137
とりあえず現在分かっていることは、
ゴトーのコインの貫通力はレイザーのスパイクよりもはるかに下ということ。
なぜならバンジーガムでまったくダメージを受けずに受け止めることが出来るから。
レイザーのスパイクとゴトーのコインの飛び道具としての威力を比べる場合、貫通力で大きく劣っている以上、「コイン>>>>>レイザーが耐えられないレベルの球」なんてことにはならない。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
147 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 15:46:49.43 ID:nbaq5hwi0
>>144
まあ確かに強引すぎた気もする。反省するわ。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
158 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 15:55:03.84 ID:nbaq5hwi0
>>148
バンジーガムを解除したのは両手を封じられていたからだよ。
その状態では両手にバンジーガムを纏わせてコインをキャッチすることはできない。
両手が自由ならゴトーのコインは普通に受け止められる。
実際にヒソカは受け止めてるからな。
327話を読み返してみたらどうだ?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
196 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 16:24:37.56 ID:nbaq5hwi0
>>192
いや、テレプシは発動してたぞ
発動してから攻撃するまでの0.1秒の間にネテロに吹っ飛ばされた
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
212 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 16:34:57.02 ID:nbaq5hwi0
>>208
ナレーションをそのまま抜き出すと、
「能力発動から攻撃までに要する時間は0.1秒を切る。しかしピトーはその狭間、確かに聴いた」
“その狭間”ってのは、発動→攻撃の間のことを指してるはず。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
219 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 16:39:26.22 ID:nbaq5hwi0
>>213
プフの能力は親指大の本体を潰されたら終わりだから、
ネテロ相手だと分裂して逃げる前に百式で殺されると思う。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
260 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 17:03:45.91 ID:nbaq5hwi0
ID:f9Wv6YmM0はNGにした方がいい。
こいつはゴトーのコイン関連の議論で論破された後に、何事もなかったかのようにネテロの議論に参加してる。
つまり、こいつを論破しても徒労に終わるだけ。
明らかに相手を煽るレスをしてるし、スレルール無視の「アホ」発言を見ても、故意にやってるようにしか見えない。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
279 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 17:22:31.75 ID:nbaq5hwi0
>>273
申請してみたらどうだ?
誰からも相手にされないと思うが。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
286 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 17:30:53.90 ID:nbaq5hwi0
つーかゴトーってヒソカがわざわざコインをキャッチしてくれたから良かったけど、
もしヒソカがそのままゴムの力で跳ね返してきたら、回転を加えた意味が皆無になっちゃうんだよな。
その場合、ゴトーはどう戦うつもりだったんだろうか?

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
291 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 17:32:43.97 ID:nbaq5hwi0
>>288
恥をかいてるのはお前の方だよ。

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
298 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 17:38:52.64 ID:nbaq5hwi0
>>296
そう思うんなら、まともな反論をしてみろ。

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
302 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 17:41:19.93 ID:nbaq5hwi0
>>296
お前の意見は支持されていないが、
俺の意見は支持してくれる人がいる。
お前はまずは自分の意見を誰かに認めさせることが先。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
331 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 18:18:48.70 ID:nbaq5hwi0
ゴトーのコインの描写
・連射で木を倒すことができる
・ヒソカ曰く、弾丸以上の威力
・ヒソカがバンジーガムを使った場合、真正面から無傷で受け止められる
・回転に力を使った場合、コインの速度は大分落ちる
(ヒソカがゴムの性質を利用して、そのままコインを跳ね返してきた場合、ゴトーが回転をかけた意味はあったのかは謎)
・360度から飛んでくる22枚のコインを迎撃できる

Dランクに入るには、ザザン、ヂートゥ、ブロウーダあたりに勝利できることを認めさせる必要がある。
あるいは師団長をランク上げして、ゴトーもそれにくっついていかせるか。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
342 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 18:38:31.77 ID:nbaq5hwi0
>>332
俺の意見の後半を支持してくれてる>>159や、
お前の意見(ゴトーのコイン>>>>>レイザーがレシーブした球)を否定している>>136のような人は見受けられるが、
お前の意見を支持している人はどこにいるんだ?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
349 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 19:03:04.20 ID:nbaq5hwi0
>>339
Dランク&Eランクのキャラで仮想戦闘をさせてみて、
1ランクも差があるキャラは一人もいないと判断されれば、EとDは統合される。
逆に、一人でも1ランク差があると思われるキャラがいた場合は、EとDは統合されず、
明らかに実力が下のキャラをEに置き、それ以外はDランクに置くという感じになる。
その後、新しくなったDランクのキャラ達とゴトーを戦わせてみて、最終的にゴトーのランクを決めるという流れになると思う。

それなりに長い議論になるだろうけど、もし本当にやる気があるなら、お前が責任を持って議論をまとめなければならない。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.925
368 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/10(土) 19:54:53.71 ID:nbaq5hwi0
>>363
そもそも「威力では圧倒的にゴトーのコイン>>>>>レイザーのレシーブの球」というのがお前の主張だろ。
ゴトーのコインは回転がかかっているから跳ね返せなかっただけであって、
レイザーの球より威力があるから跳ね返せなかったわけじゃないことが判明したわけだ。
「ゴトーのコインはレイザーの球より威力があるから跳ね返せなかった」というお前の主張からは遠のいてるぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。