トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年12月08日 > CekI/OX/O

書き込み順位&時間帯一覧

286 位/5016 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数35200000000000000000000111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
【東毅】電波教師 part3【サンデー新連載】
【東毅】電波教師 part2【サンデー新連載】

書き込みレス一覧

【東毅】電波教師 part3【サンデー新連載】
273 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/08(木) 00:15:18.22 ID:CekI/OX/O
盛大にブーメランが返って来ているのに気づかない人が・・。
【東毅】電波教師 part3【サンデー新連載】
279 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/08(木) 00:27:51.00 ID:CekI/OX/O
本人、ブーメランに気づいてないのか。

>>275
この漫画の細部は気にならないけど、2ちゃんのこの漫画の批判の書き込みの細部は気になる人と、
批判者の漫画外の場外乱闘が多いのが、要因の一つかと。
あとは、この漫画にツッコミ所が多いのも要因かなと言った感じ。
【東毅】電波教師 part3【サンデー新連載】
291 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/08(木) 00:46:27.80 ID:CekI/OX/O
面白い生徒の味方か。
理事長(作者)にとって面白いだから、読者にとって面白いかはまた別なのかな。
生徒会長みたいな、頭が固いタイプも、外から見ている分には、面白い気はする。
近くにいたらまた別なんだろうけど。
【東毅】電波教師 part3【サンデー新連載】
301 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/08(木) 01:03:53.29 ID:CekI/OX/O
過去にバイトがばれて退学になった人がいないといいですね。
校則破りを特例で処理したら、過去に退学者がいた場合、
それはそれで批判にさらされそう。
【東毅】電波教師 part3【サンデー新連載】
306 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/08(木) 01:10:57.66 ID:CekI/OX/O
>>298は、この漫画の主人公だったのか。
なるほど。
【東毅】電波教師 part3【サンデー新連載】
311 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/08(木) 01:17:48.47 ID:CekI/OX/O
この学園は、理事長がルールです、ってことか。
会長は今回の件で減点対象になるのかな?
まあ、理事長の独断と偏見がルールな学校なんて、
個人的には通いたくない。
【東毅】電波教師 part3【サンデー新連載】
324 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/08(木) 01:30:54.17 ID:CekI/OX/O
この漫画より、このスレの流れの方が、個人的面白い。
【東毅】電波教師 part3【サンデー新連載】
341 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/08(木) 01:51:46.67 ID:CekI/OX/O
この漫画の主人公批判が来た!
論点ずらしはダメ×2
【東毅】電波教師 part3【サンデー新連載】
355 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/08(木) 02:08:28.33 ID:CekI/OX/O
まあ、理事長が平等に主人公と会長の両者の意見を聞いている演出を入れていれば、
中立な立場を印象付けられたと思うけど。
会長の意見に対する、批判めいた発言があったから、
主人公>会長に見られてもおかしくない気はする。
主人公は、その前に理事長の試しに合格済みなこともあればなおさら。
【東毅】電波教師 part3【サンデー新連載】
362 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/08(木) 02:17:15.78 ID:CekI/OX/O
会長の権限の強さは描写してたけど、理事長の権限の強さももう少し描写して欲しかったかな。
【東毅】電波教師 part2【サンデー新連載】
100 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/12/08(木) 23:43:47.03 ID:CekI/OX/O
多分、自分にはわからない価値観だから、この漫画面白くない気がする。
正直、ネット上で人気なのと、退学を免れることのつながりがわからない。
まだ、退学が行き過ぎな処分だと主張するならわかるけど。
ネット上で人気だからって、特例で処罰を免れたことが広がったら、
そっちの方が、学校として不名誉な気が。

結局、論点ずらして会長を屈服させたせいで、
会長自体を馬鹿化させた印象が強くなり、
主人公補正で勝ったようにしか思えない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。