トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年08月28日 > ttSCgc1+0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/2819 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000001141121517



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
NARUTO〜ナルト〜其の四百弐拾六
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五

書き込みレス一覧

NARUTO〜ナルト〜其の四百弐拾六
19 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 00:20:02.61 ID:ttSCgc1+0
なんか毎週の書き込みが少ないよね最近
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
709 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 16:35:08.26 ID:ttSCgc1+0
マダラの写輪眼→右目
カカシの写輪眼→左目

マダラ(トビ)の髪型がオビトに似ている
昔からあるOBITO、TOBI説

そのトビが登場したのが第二部
第二部でカカシは万華鏡写輪眼を使えるようになっている

マダラは柱間に負けた後姿を隠し
第一部と第二部の間に埋まっているオビトの体に乗り移った
その瞬間にオビトの体に残っていた右眼はマダラの万華鏡写輪眼になった
遠く離れた木の葉の里のカカシの左目もその瞬間に万華鏡へと変わった、ってこと無いかな?

移植元の状況が移植者の眼に反映されたと
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
721 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 17:04:22.74 ID:ttSCgc1+0
>>718
そうだっけ?
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
743 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 18:10:47.34 ID:ttSCgc1+0
>>723
そいえば五影会談の時のダンゾウのシスイ眼は普通の写輪眼だったよな
そもそもシスイは万華鏡じゃなかったよね
その時からシスイの眼は幻術に優れていたと評判だった
つまり万華鏡になって個々の能力が現れるんじゃなくて
写輪眼の頃から個人に差があるという事

早く死んでしまったが
オビトの写輪眼は開花しないままに終わった時空間忍術に長けた性質があって、
マダラにはそれが分かった。
その能力が使い勝手がいいからオビトの体を使っているとは考えられないかな?

マダラが柱間と戦い終わるまでの過去の回想で時空間忍術使ってる描写あったっけ?

まあ四代目と戦った時には時空間忍術使ってて、四代目はそれ見てマダラか?と思ってたから
もしかしたらマダラが時空間忍術使えた人物という事は常識だったのかもしれないが
そうではなく異常な強さから消去法でマダラと推測したのかも知れん
ただ、その時は既にトビのような姿だった

実はマダラ特有のあの時空間忍術と
カカシの時空間忍術って、実はオビト眼の素質が現れてるという共通点なのでは?
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
744 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 18:13:34.75 ID:ttSCgc1+0
あと、イタチの回想で片目のシスイが四方手裏剣のような万華鏡になってたのは
今からイタチに自分の目を奪わせて自分を殺させ、悲しい思いをさせる
つまり自分を兄のように慕うイタチを失う→開眼だったのかね、
そしてイタチの方も、兄のように慕うシスイを殺さねばならない→その時開眼だったのでは?と思う。
開眼前に奪われたダンゾウ所有の方は五影会談の時まで万華鏡じゃないままだった。

親密だった二人が互いを失う悲しみの中、二人同時に万華鏡に開眼とか腐には最高の設定だな。

いや、そういえば両目が四方手裏剣になってるコマがあったか・・・
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
749 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 18:32:59.43 ID:ttSCgc1+0
>>748
柱間細胞でなんとかするんじゃないのか
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
757 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 18:53:52.48 ID:ttSCgc1+0
>>750
いやいや体の話。
眼は潰れてるかは分からんし、頭蓋骨はぺしゃんこじゃないし。

オビト眼だけ取っても写輪眼使うにはうちはの体がいるし、
いくら精神がマダラでも、そこらにいる強い体じゃなくて、うちはの体がいる。
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
760 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 19:05:33.98 ID:ttSCgc1+0
>>759
戦争中あの後すぐオビトの体に入ったかどうかは分からんだろ
四代目と戦った時にはトビ体だった事しか判明してない
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
778 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 20:04:30.67 ID:ttSCgc1+0
>>762
トビは、マダラだけが使える術っぽい事によって、生きた人間に乗り移ってる状態である可能性もまだあるがそれは置いておいて、

そんな術でうちはの死体に乗り移って自分のものとできるから乗り移ってるとすれば
病死だろうと戦死だろうと半分潰れていようと問題ないのでは?

乗り移っても病死状態なんだし
乗り移っても戦死状態なんだし
乗り移っても半分潰れた状態なんだし
どんな状態でも乗り移って復活できる術であろうからオビトの体じゃなくす必要も無いのでは?

凄まじい生命力のマダラだから、オビトじゃ死ぬような状態でもマダラなら乗り移っても問題ない故の術とか。
ゼツや柱間細胞もあればより融通が利いても不思議ではないだろう。

トビの左(後ろ)顔はシワもない
右にはシワがある
そんな右左がおかしなうちはの大人の体があったのかな?
そんな左右の違う顔のうちはの大人の死体をわざわざ選んで、オビトの眼だけを入れて、マダラが入っているというややこしい事をしているって言うの?
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
792 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 21:07:57.56 ID:ttSCgc1+0
>>779
右全身書かれてないからまだわからんだろ
右の残ってる部分なるべく残してゼツで補修してるかも知れんし
うちはの肉体でないと写輪眼使えないから
コピー元の性質とかを真似できるゼツを半分使ってトビを形作ってるのかも知れん
だからゼツの半分は柱間能力の無い黒ゼツになっちゃったとか

トビが万華鏡の模様になってる描写はまだ無いけど
トビとオビトの眼の能力は似通ってるし

>>783
>才能も無く、体も潰れかけなオビトの身体を使うメリットなんてないし
そりゃ才能がなければ使う必要ないよ
開花してないだけの時空間忍術の素質があったなら使うだろ

眼の隠れた素質が優れていたからといってすぐ使えるとは限らんし
イタチと比べる必要もないし
あの時点のオビトには発現させる事が出来なかっただけの事で
マダラにとっては時空間忍術の素質がある眼なんてあったら使うに決まってるだろ。

柱間細胞使ってるからって綺麗に元通り修復できるなんて描写ないし
千住の力でうちはの体を再現するのは折り合いが悪いのかも知れん
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
794 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 21:19:06.80 ID:ttSCgc1+0
>>793
トビの時空間忍術と
カカシのオビトの眼の時空間忍術
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
813 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 22:09:12.07 ID:ttSCgc1+0
>>797
オビトの眼である可能性を書いてるだけで
その仮定に辻褄が合うだけの緩さはまだいろんなところに残ってるから書いてるだけなんだが

もちろんオビトの眼じゃなかったり、オビトの体じゃなくっても問題は無いんだけど
完全に否定されるような状況でもないと思うんだが・・・

ネタバレスレではもうオビト関係ないって事にでもなってるのかなもしかして。
本スレで人いないなって書いたら、みんなネタバレスレにいるって言われて来たんだけど。
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
840 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 23:04:43.54 ID:ttSCgc1+0
>>815
いや、親しい者を失う、的な事になってる最近は。
だからイタチが殺すにせよ自殺にせよ、開眼のきっかけにはなってるっぽい。

っていうか万華鏡写輪眼自体が伝説的なものなのに
シスイが万華鏡を開眼していたら、里でそれを知る者もいてもおかしくないはずなんだが、
ただシスイの写輪眼の力は相手に気づかれる事無く操れるほどの幻術だった
それは里の者に知れていたのだけは事実で。

そんなすごい幻術を使える事を知っている者はいても、
その時のシスイの眼が万華鏡状態になってるのを見た者はいないという事なのかな?
自分が万華鏡開眼者という事すら周囲に幻術で隠していた、とかならそういう事もありえない事も無いんだけど
そうなら誰を失って既に開眼していたのかも気になるが。

シスイの幻術だけ有名で、眼の状態はウワサになっていないという事は
万華鏡は開眼してなかったんじゃないのかな。
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
844 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 23:07:46.62 ID:ttSCgc1+0
つまり
シスイの写輪眼=相手に気づかれない程の幻術
別天神=シスイの万華鏡に宿った力で、条件の元時限式で発動し、込めた願いの通り相手を操る幻術

イタチはうちは抹殺のためシスイを失う事で開眼
もうあの片目のシスイとの回想の後、イタチがシスイを殺して眼を抉ろうが、
シスイが自分で抉ってイタチに渡して殺されようが、目の前で入水自殺しようが、イタチにとっては失うことには変わりないからな

シスイの開眼時期も、イタチがうちはを抹殺しなきゃいけないという命令をされているのを知った時じゃないかな
自分もリストに入っている、自分を慕っているイタチを苦しめる≠失う、という気持ちからではなかろうか?
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
850 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 23:26:34.99 ID:ttSCgc1+0
>>845
親しさが足らなかったんじゃないか
当時のカカシ氏の御歳から常識的に考えても
チンポの先がリンに接触していなかったであろう事は明らか
タイムラグはその妄想力が追いついたんだろうな。

2部の30歳(童貞魔法使い)になって、
妄想の思い出の中で、リンとはセクロスしていた事になった(カカシの中では)
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
856 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 23:37:42.45 ID:ttSCgc1+0
>>853
一部の時点で大切な人はみんな死んでるって発言無かったっけ?
で、リンももう死んでるんだとされてるはず。
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の七百四拾五
869 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/28(日) 23:56:25.62 ID:ttSCgc1+0
>>859
一緒の任務中に死んだが
状況的に1人で逃げ帰るのがやっとで
死んだ事を認められず任務から帰ってきて
墓参りすらしていなかったとか
または遺体も回収されておらず共同墓地しかないとか

第1部と第2部の間で踏ん切りをつけるために、
リンの墓に行く=リンの死を受け止める→開眼とかでもいいな

カカシ外伝2とかで開眼エピソードとか見てみたいな。
戦場のボーイズライフのエグさからして
リンを失った任務地に赴き、リンの白骨でも見つけて、リンを失った悲しみを受け止めての開眼とかのエグさがあってもいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。