トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年08月19日 > SeVQHRz30

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/3399 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000011120320201300018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合54【金未来】
【誰も】めだかボックスアンチスレ77【知らない】
【小畑健】バクマン。part139【大場つぐみ】
【増刊】少年ジャンプNEXT!新人総合@5号【ネクスト!】
ST&RS−スターズ− ネタバレスレ
【竹内良輔】ST&RS−スターズ−6【ミヨカワ将】

書き込みレス一覧

【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合54【金未来】
720 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 01:46:56.11 ID:SeVQHRz30
「マンガ脳」「ゲーム脳」って言葉があるよな
漫画やライトノベル、ゲームってのはエンターテインメント性にこだわった結果
現実味を薄れさせた創作手段
キャラクターの言動とか現実じゃ有り得ないようなことも漫画の中じゃ普通だったりするじゃn

漫画がそういう創作手段であることをわかった上で、
自身で現実味をオミットさせることが出来る人ならいいんだが、
漫画しか読んでいない人ってのは既存の「現実味がオミットされた作品」にばかり影響されて
その状態から創作を行おうとするもんだから、更にリアリティが薄れる
結果薄っぺらい、共感の出来ない作品が出来上がる
こんな感じじゃないかと

あと、歌の世界では「独自性のある歌い方をしたければ、10人以上の歌手のモノマネをしろ」と言う人がいる。
多数の人の歌い方の影響を受けることで、それらが絶妙に織り交ざったオリジナルの歌唱法が出来上がるとか。
漫画しか読まない奴は、「漫画」の影響を受けたキャラ作りや話作りしか出来ないから
既視感の強い作品になる
映画や小説など万遍なく手を出している奴は、それら全部から影響を受けているから
独自性のある作品が作れるようになる
【誰も】めだかボックスアンチスレ77【知らない】
289 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 02:06:29.96 ID:SeVQHRz30
前作見るかぎり暁月の実力も……
【小畑健】バクマン。part139【大場つぐみ】
561 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 09:31:07.71 ID:SeVQHRz30
ガモウがシュージンを子持ちにすることで
読者が感情移入できなくなるほどしっかり掘り下げるわけ無いじゃん
この漫画のキャラクター描写に何を期待してるんだ

【増刊】少年ジャンプNEXT!新人総合@5号【ネクスト!】
915 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 10:42:47.59 ID:SeVQHRz30
ワンダと巨像にモンスターパニック映画の要素足しただけじゃん
別に絶賛するような発想ではない
【増刊】少年ジャンプNEXT!新人総合@5号【ネクスト!】
934 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 11:41:40.99 ID:SeVQHRz30
構図は色んな挑戦してるが
残念ながら絵は下手 デッサンめちゃくちゃ
動線の使い方が上手いから迫力は感じられるけどね
【増刊】少年ジャンプNEXT!新人総合@5号【ネクスト!】
940 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 12:06:07.76 ID:SeVQHRz30
SQは屍鬼がいけんだから大丈夫だろ 進撃より遥かにグロい
最近はドンドンオタ方向に進んでるから、人気が出るか怪しいものだが
ST&RS−スターズ− ネタバレスレ
496 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 12:30:43.30 ID:SeVQHRz30
沈むに決まってるが持ち上げるのに必要な力は小さくなるだろ
【増刊】少年ジャンプNEXT!新人総合@5号【ネクスト!】
966 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 14:23:28.55 ID:SeVQHRz30
正面で相談したり複数人いるのに1人ずつしかかかって行かなかったり、
ダメージ喰らいに行っているとしか思えないぐらい敵が頓珍漢な行動を取ったりすることから
ナルトの戦闘がプロレスと表現しているサイトもあったな
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合54【金未来】
758 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 14:27:29.90 ID:SeVQHRz30
「王道」と「読み味が一緒、テンプレ」を混同するなよ
【小畑健】バクマン。part139【大場つぐみ】
569 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 14:37:09.31 ID:SeVQHRz30
遊戯王みたいなカードゲームに命賭けるようなことがシリアスな笑いなんじゃね
「あいつら遊びをクソ真剣にやっとるwww」みたいな
ただそれがギャグを入れないことの代用になるとは思えないし、
シリアスな笑いを追及した作品の結果が完全犯罪漫画ってところが理解出来なくて
意味合いがちゃんと伝わってこない
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合54【金未来】
770 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 15:36:56.49 ID:SeVQHRz30
カラーレンジャーは「王道ストーリーを小学生に強引になぞらせる」
というコンセプトの話だから大分違うような

ダイの大冒険は王道の極致みたいな漫画だけど、
しょっぱな歴戦の勇者が死んだり(死んだことになったり)、
敵側も一枚岩じゃない、複雑で個性ある相手にしたりして味を出していたように思う
【増刊】少年ジャンプNEXT!新人総合@5号【ネクスト!】
971 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 15:40:18.52 ID:SeVQHRz30
ワンピってダメージ描写そのものは結構秀逸だと思うんだけどな
表情とかの描き方がすげー痛そう
ただ直後にそれがなかったかのように動きまわるのが
ST&RS−スターズ− ネタバレスレ
512 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 17:28:21.87 ID:SeVQHRz30
>>482は月じゃGが小さいんだから地球と同じ構造の階段は非効率だって話をしてんだろ?
んでもって>>502は「(比重と違い)重力の大きさでロボットの出力が変化することはない」と言っている
作中のロボットがどういう設定とか関係ない

ちなみに物を持ち上げるのに必要なエネルギーは質量×重力×高さで表せるので、
重力が1/6なら同じエネルギーで6倍の高さまで上げることが可能になる
ロボットが「地球に合わせてエネルギー出力を1/6にする」なんてアホ仕様になってないのは
白石のニンジャジャンプで証明されているしね
【竹内良輔】ST&RS−スターズ−6【ミヨカワ将】
61 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 17:32:48.26 ID:SeVQHRz30
寧ろそれをやったらネタ漫画として一皮むけると思う
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合54【金未来】
786 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 19:01:33.30 ID:SeVQHRz30
漫画における「極上の食材」が何を指すのかも良くわかんねーし
【増刊】少年ジャンプNEXT!新人総合@5号【ネクスト!】
985 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 20:35:12.03 ID:SeVQHRz30
幽白の、仙水が狂ったきっかけと
躯の過去話は進撃なんか比にならないぐらいグロイな

るろ剣の逆刃刀は単純にテーマとしてそれを持ってきただけだと思うが
主人公側が人を殺すこと自体は別にタブーということもないはず
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合54【金未来】
810 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 20:36:41.04 ID:SeVQHRz30
勉強しててあのレベルなら余計問題だわ
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合54【金未来】
813 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/08/19(金) 20:41:01.47 ID:SeVQHRz30
ここ読み切りスレで今金未来の話してんだから主題は活躍していない作家だろ
何言ってんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。