トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年06月15日 > Pzx4FI9a0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/4616 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数216200000000000042407110039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1052

書き込みレス一覧

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
191 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 00:03:18.99 ID:Pzx4FI9a0
>>185
師団長でも実力差大きいからね
ラモット・パイクレベルで兵体長レベル、
クワガタはそれ以下だろう
キルア>カルトは確定なので
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
205 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/06/15(水) 00:39:52.78 ID:Pzx4FI9a0
>>204
アンチ乙
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
216 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:03:56.29 ID:Pzx4FI9a0
【変更希望キャラ】フェイタン
【現在のランク】D
【変更希望ランク】C
【理由】
・ザザンに勝った時点でD以上は確実なうえ、「不調」「火力弱め」「練習台」等
本気でないことは明白
・クロロよりは力は劣ると推定されるため、C
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
217 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:05:21.80 ID:Pzx4FI9a0
>>211
同意

>>214
苦戦つっても勝利したことは確かなうえ余裕持って倒してるし、
ワンランク上でいいと思う
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
221 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:08:44.60 ID:Pzx4FI9a0
>>219
タラレバ論を言うのなら、不意つかれたってことは実力がない証拠
シズクが勝った時点で妙な深読みはすべきではなくシズクが上だと見るのが自然
作者はシズクのほうが上だと見せている
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
223 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:10:50.56 ID:Pzx4FI9a0
>>220
んじゃCでいいってことかい?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
227 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:13:00.35 ID:Pzx4FI9a0
>>225
だってさっき変なこと言ってただろ
実質負けたようなもんだとか
どっちが強いかは明白
原作の勝敗見りゃ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
229 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:15:23.96 ID:Pzx4FI9a0
>>226
比較的瞬時に脱出しているし、パイクがずっと見ていても脱出できた可能性が高いと見るが、
こういうタラレバ論は切りがないのでよそう
問題は作者がどう見せているか、どう設定しているかだよ
それは原作見りゃ一目瞭然
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
236 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:20:18.75 ID:Pzx4FI9a0
>>230
だからあの時のフェイタンは本気でないことが明白だって
フェイタン(不調)ならDだけど
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
238 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:21:06.71 ID:Pzx4FI9a0
>>237
多少苦戦したけど余裕持って倒してるじゃん
苦戦と余裕持って倒すは別に矛盾しないぜ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
243 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:32:25.89 ID:Pzx4FI9a0
>>240
蟹が特別硬かったせいかもしれないだろ?
あの場面から推測できるのは、キルア・フィンクスともに兵隊長を瞬殺できるレベルだということのみ
両者の強弱を推定することはできない
ただヨークシンの時点であれほど実力差があったのに、
あの短期間で強くなるほどインフレさせるかというとそれはまずあり得ないと言える
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
248 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:35:29.06 ID:Pzx4FI9a0
>>246
それは根拠もない妄想をするなって意味だろ
フェイタンが全力でないことは明確に描写され推定できることなのでC
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
249 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:36:52.35 ID:Pzx4FI9a0
そういや初めて気付いたんだが、いつの間にシャルナークEになってる?
なんか投票とかしたのか?
誰かが独断専行で勝利宣言しちゃったなこりゃ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
253 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:42:53.66 ID:Pzx4FI9a0
>>251
全てじゃないって明白に描写されてんだが・・・
なぜ無視する
その理屈だとクロロもメルエムも一度も本気出してないので評価のしようがなくなるが
底を見せないことで強く見せていると推定するのは当然だろ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
255 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:44:00.48 ID:Pzx4FI9a0
>>252
F?
そりゃさすがにあり得ないと確信できる
というかさすがにそこまでいきすぎるとどうもな
アンチは過疎っちゃってるが専用スレに行ってくれ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
260 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:49:06.27 ID:Pzx4FI9a0
>>257
それはどこの世界のスレですか
少なくともこのスレの話じゃない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
261 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:51:22.77 ID:Pzx4FI9a0
>>259
全力で戦う描写がないのは他のキャラも同じ
どう評価してるかというと、作中の評価や発言から推定している
不調時でDは確定、しかし本気でないことは明白なので全力時はCと推定
これは極めて筋道だってると思うが
繰り返すが全力で戦う描写がないのは他のキャラも同じだよ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
265 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 01:56:41.75 ID:Pzx4FI9a0
>>263
また多数宣言かよ
勝利宣言・多数宣言したほうがなぜか2度とも投票じゃ無残に敗れ去った過去があるので信用ならんな

>>262
再度繰り返すが全力で戦う描写がないのは他のキャラも同じ
全力時がないと評価のしようがないんじゃ他のキャラについてもそうなってしまうんだが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
271 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 02:04:36.03 ID:Pzx4FI9a0
>>268
ピトーとかどうなるんだよ
作中の評価・発言から推定してるだろ
全力で戦うシーンなくても評価・発言など根拠あってCと推定してるのに
なぜ抹殺されなきゃならん
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
272 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 02:06:04.99 ID:Pzx4FI9a0
>>270
あらら
普通に議論してたつもりだったんだが、自分の気に入らないこと言う奴は自演認定・罵倒ですか
あんたは議論に向いてないね
そういう方はもう一つのスレ逝った方がいいよ
同じような人たちがたむろしてるから
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
358 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 15:24:28.30 ID:Pzx4FI9a0
>>334
俺は勝てる気すると思うが
どうだろう
ここは平等に原作の描写に忠実になるってのは
つまりシズクが勝ったので普通にEとみなすべきだよ
チミの直感よりよほどランク決めにはふさわしいと思うが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
359 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 15:29:06.17 ID:Pzx4FI9a0
>>322
お前は何を言っているんだ?
このスレは元々ウボー・フェイはDだぞ
争ってるって何のことだよ
まあ一部の連中が勝利宣言してランクを改ざんするというハプニングが発生したものの
今はそいつらも勝手に出ていきランクも元通りになり正常化したぞ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
360 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 15:36:14.18 ID:Pzx4FI9a0
わがままな奴がいて困る
ID:ZHg4z08H0とか
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1052
832 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 15:37:59.44 ID:Pzx4FI9a0
>>809
このAA原作の表情と違う気がする
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
365 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 16:27:40.06 ID:Pzx4FI9a0
またアンチが跋扈し始めたな
ちゅーちゅーとネズミのように

>>364
同意
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
367 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 16:34:44.07 ID:Pzx4FI9a0
そうだよな
敗者に鞭を打つような真似はしたくない
ただまだ旅団のランクにウダウダ言ってるやつがいるので
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1052
834 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 17:01:12.34 ID:Pzx4FI9a0
ところでovaのGI編なんか演出とか作画とか手抜きじゃない?
一斉起爆のシーンとかゴンがゲンスルーにとどめさすシーンとかなんかあっさりしてて、
これで終わり?って思うぐらいしょぼかった
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1052
839 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 17:28:07.22 ID:Pzx4FI9a0
>>836
そうなのか
普通に考えりゃ逆なんだが
でも第一期と二期はとくに手抜きを感じなかった
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1052
842 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 17:40:40.08 ID:Pzx4FI9a0
あの顔芸は何を表現しようとしてああなったんだろう
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1052
843 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 17:50:14.41 ID:Pzx4FI9a0
('A`)<ナニカトクニイイタイコトナド アルワーケデハナーイーシ 
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
397 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 19:08:22.27 ID:Pzx4FI9a0
>>378
フランクリンの発言は「ノブナガが持ち上げるほどではない」という意味と同時に、
わざわざそう言うあたりヒソカの強さをフランクリンもまた一定以上評価していると読みとれなくもない
どっちにせよ大したことないでは強弱は判断できない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
398 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 19:11:13.63 ID:Pzx4FI9a0
旅団戦闘・補助なんて分類はアンチ寄りのやつが考えた分類じゃないか?
実際は原作で「戦闘員」および「補助要員」とされるシャルなどとの間にそれほど戦力差があることは読み取れない
唯一戦力差がわかるのはシズク・カルトが格下だということぐらい
師団長格と同じように旅団レベル、でいいと思う
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
400 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 19:14:41.69 ID:Pzx4FI9a0
>>399
捕獲されたのは背後から完全に不意打ちで、しかも>>1の一対一でという条件に反してる
しかもその後は完全に瞬殺だし
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
402 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 19:18:29.53 ID:Pzx4FI9a0
良く見たら一対一とは書いてないが、両者向かい合ってという条件に完全に反してるだろ
だから捕まったから格下、という理屈は成り立たない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
408 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 19:25:40.64 ID:Pzx4FI9a0
>>405
まともに動けなくなるってほどでもないだろ
そりゃクラピカぐらいにぶっ倒れないと
せいぜい筋肉痛
しかも力2割ぐらいで文字通り瞬殺だし
師団長でも余裕で倒せると判断できる
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
412 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 19:33:17.39 ID:Pzx4FI9a0
>>408
どうやればなんてわかりっこないが、兵隊長瞬殺なので、
師団長もかなり楽に倒せると推測するのは自然だろ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
417 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 19:45:33.92 ID:Pzx4FI9a0
>>415
思考能力がないのがどの程度マイナスになるのかわからないし、
体術のパターンが決まっているかどうかは完全に妄想といっていいが、
わかることは兵隊長を瞬殺できる強さだということ
タラレバ論でどうたらこうたら推測しても切りがない
唯一わかる事実をもとに考えれば、おそらく師団長も余裕を持って倒せるほど強いのではないかということ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.883
423 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/06/15(水) 20:18:14.64 ID:Pzx4FI9a0
特攻役と情報処理部隊という分類しかない
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1052
892 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/06/15(水) 21:44:03.75 ID:Pzx4FI9a0
>>887
今そういうのうるさい時代になったからな
どうせアメリカかどこかの物まねだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。