トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年05月24日 > p8AhVpoa0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/3236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数189930000000000000002653358



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
【若木民喜/サンデー】神のみぞ知るセカイ FLAG123
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.878

書き込みレス一覧

次へ>>
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
472 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:00:40.05 ID:p8AhVpoa0
>>457
纏も使えないコムギが腹に当たってるのに即死ではなかった(そのまま放置すれば死んだだろうが)

ということは、一般人と同等はもとより、纏使ってればまず即死は無い
考えられるのは、「一般人より防御力が落ちているケース」であり、つまり硬攻撃しようと体を絶にした状態かと
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
479 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:03:09.05 ID:p8AhVpoa0
>>468
へーじゃあ、髪を体に巻きつけただけの紙防御(洒落じゃない)を全面的に信頼して硬使ってるってか
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
482 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:04:43.87 ID:p8AhVpoa0
>>470
> 総合力じゃクラピカはゴンキルアと互角だって原作でもいってるじゃん

つまり制約と誓約除けばゴンとキルアと同等であり、当時のゴンやキルアでも50%ウボーまでなら翻弄できる、と
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
486 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:06:22.76 ID:p8AhVpoa0
>>477
腹に当たって治療発が必要なのに当たり所が良かったってそれはねーよ

つーか堅の上から即死するようでは「万が一」どころの確率じゃねーだろ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
495 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:09:52.67 ID:p8AhVpoa0
>>478
ちなみにウボー自身がそうであるように、相手も攻防力を小出しにセーブしてる可能性ってのもあったから
やっぱり微妙なような
鎖に回してたオーラを瞬時に防御に回したとか、読者視点では初心者だとわかってるからそれは無いと
解るが、ウボー視点だといくらでも可能性があるんだよ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
502 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:11:28.47 ID:p8AhVpoa0
>>490
攻防力には制約と誓約関係ないぞ
あくまで緋の目という体質でアップしてるだけだ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
506 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:13:24.85 ID:p8AhVpoa0
>>491
それこそその強靭な鎧をウボーが破れる根拠無いじゃん
大してオーラ込めなくても強靭になるのでは、豪猪のクッション版髪の毛のように衝撃吸収するかもなー
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
514 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:19:56.26 ID:p8AhVpoa0
>>508
緋の目は別に旅団の時だけじゃなく、自在に使うことが出来る
元々種族特有の能力であり、念能力習得前から持ってるただの体質であり、それが実力でない行き過ぎた
力であって云々はまた別の話

攻防力は制約と誓約は関係ないし、また実質云々みたいなものだ、でもない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
524 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:23:42.27 ID:p8AhVpoa0
>>516
そこがまた違う
防御力はどれほど高くなっても防御力単体では恐ろしくはならん

それにオーラ少ない防御だとしても、さっきそちらが言った悲観すべきではないのを額面どおりに取れば
豪猪同様、弾性上、物理に非常に強いキャラになる
これを突破できる根拠がますます無くなるな

まだ防御にオーラを回してるだけのほうが突破しやすいぞ?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
530 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:25:55.64 ID:p8AhVpoa0
>>522
そこがまた違う
皇帝状態がクラピカの100%
元々の体質であり、なんらかの代償を必要としているわけではない
あえていうならスタミナ消耗が激しいくらいか
実際クラピカはそれを元に計算して戦っているぞ
100%を超えた不確かな実力を計算に組み込むとは思えないな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
539 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:29:19.48 ID:p8AhVpoa0
>>533
攻防力の話だと思ったんだが?
もっとも中指ですら制約と誓約自身で組み込んでるんだから総合で100%を超えてるわけではないな
威力・効果だけなら100%超過してはいるが、制約や誓約というマイナスで相殺され、どれほど強い能力でも100%
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
548 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:32:40.25 ID:p8AhVpoa0
>>540
あえて言うならスタミナとちゃんと書いてるだろうが

それと、「ホイホイ使えない力」と「実力じゃない」はイコールにはならないぞ

普通の人で1500m走るとしようか
ところが100m競争のペースで走ると当然スタミナ切れ起こすよな
1500mの中では100mのペースはホイホイ使えないわけだ
ではその100mのペースは実力じゃないだろうか?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
563 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:41:25.43 ID:p8AhVpoa0
>>551
豪猪の方は、針ではなくクッションの方だと思うがね
弾性上と書いただろう?
豪猪ごと蛭殴ろうとした時のアレだ

つか
「守りを強堅な髪の鎧に委ねる事でこそ可能な」全身全霊を込めた殴打である

だから無茶苦茶堅いと思うけどね
ちなみにウボーやザザンですらここまで防御について高い評価がされたことはないぞ
防御に絶対の信頼があってこその攻撃だからな

もしかしたらウボーのBIは中ダメージくらいは出せるかもしれない
けどその時パームの攻撃が当たったら絶や絶に近い防御状態のウボーは即破壊だわな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
572 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:45:31.33 ID:p8AhVpoa0
>>554
そうか?
今はレベルが低いから効果低いように感じるかもしれないが、素のAOP/POP鍛えていけばメリットの方が大きいかと

いくら特殊能力とはいっても所詮オーラ量による攻防は相手のオーラ量との優劣で決まることに変わりは無い
初心者が皇帝で中級者になったところで上級者には敵わなくても、絶対時間の価値が色あせることは無いよ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
575 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:47:05.87 ID:p8AhVpoa0
>>556
だからさ、緋の目に覚悟は無いんだよ・・・
覚悟で攻防力があがってるわけじゃないんだよ・・・
解らないかなぁ
皇帝は旅団を倒すために身に着けた能力ではなく、元から持ってる体質なんだってば・・・
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
582 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:50:27.97 ID:p8AhVpoa0
>>570
貸付たった10オーラですら10万到達は16分20秒後
計算するとゾッとすると思うよ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
585 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:53:52.14 ID:p8AhVpoa0
>>579
てかゴンとキルアがクッキィちゃんサポートで戦闘中30分にあげたわけで、毎日の纏と練しかせずのクラピカの
皇帝使わない場合の持続時間が30分持つとは思えないんだが・・・
皇帝使ってもデメリット無いに等しいと思うが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
593 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 00:56:08.68 ID:p8AhVpoa0
>>587
同じじゃねーよ
なんで元から持ってる体質を発やゴンさんと同列に語るんだ?
後天的なものじゃないんだから覚せい剤ともまるで違うぞ
鳥が空を飛べるとかそういうレベルの種族特有の能力だっての
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
604 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 01:03:06.99 ID:p8AhVpoa0
>>600
重要だね
本来の能力を使ってるだけなのだから

特殊な条件下なのは中指だけな
皇帝は誰にでも使えるし、自分自身の意思でオンオフ可能なだけでなく、感情が高ぶった時には自然にオンになる

だから皇帝は実力
これで納得しないならどうしようもないな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
631 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 01:16:20.27 ID:p8AhVpoa0
>>610
> 全能力100%を誰にでも使えるってことでいいの?

クラピカのベースは具現化系なので、具現化100、変化80、強化操作60、放出40(単位%)習得可能

クラピカのレベルが仮に念能力者レベル10だと仮定すると放出系レベル4の威力精度40%まで習得できる
ということ

これが皇帝状態になると、全能力威力精度100%まで鍛えられるが、習得できるレベルは変わらないため
放出系レベル4を100%で使うことが出来る(デフォ状態だと放出レベル4の40%)

また、結局オーラ量や体術など戦闘には複数の要素が絡み合うので、皇帝になれるからといって簡単に
Sクラスにはなりはしない
系統では違うが圧倒的オーラの王護衛ゴンさんには敵わないし、ネテロの百式を攻略することも無理

本来持ってる体質のため、発想が逆
皇帝状態が彼の100%であって、デフォ状態は何割かの力でしかないだけ
対象限定でもなく、環境にも左右されず、自分の意思のみで皇帝になれるため、開始時点で平常で
あっても、戦闘に突入してから皇帝になって猛威を振るうだけ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
650 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 01:24:49.66 ID:p8AhVpoa0
>>637
戦闘中に緋の目変化を縛ることは出来んぞ
> 訓練して常に出せるとはいえ基本怒りによる緋の目状態でしか使えないんだから
前後矛盾してる
「しか」ではなく「も」
ゴンの前でなったとき、精神異常に見えたか?

もうちょっと読んで欲しいな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
678 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 01:36:36.15 ID:p8AhVpoa0
>>674
ただ、ウボーが混乱した強化系の防御力!?ありえねぇぞってのは発と関係ない防御力の部分だから
12巻で弱体化されてるわけじゃないので実は矛盾の無い上手い説明だったと思う
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
687 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 01:39:22.99 ID:p8AhVpoa0
たった2日で埋まりそうなスレでそんなにランク張って意味あるのか?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
692 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 01:40:39.51 ID:p8AhVpoa0
>>679
肉体そのものはずっと全力じゃないのかな
解らんけど
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
704 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 01:44:53.48 ID:p8AhVpoa0
>>691
最終的な結果では解らないが、現状の描写ではビスケの方が上だな
最大火力は確かにシルバが上なんだが、それ以外がどうもね

シルバはゲームで言う砲台火力、後衛火力という印象
ビスケはチート前衛
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
718 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 01:49:29.19 ID:p8AhVpoa0
>>712
賛成だ

まあこいつら守る気無いだろうけど
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
724 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 01:51:58.46 ID:p8AhVpoa0
>>714
> ナックルも、念でははるかに未熟なはずの札ゴンと足とめて殴りあって数値負けするし
それ手数でゴンが上回っただけで、一発の重みはナックルの方が依然上
差し引き100しか返済できてない
1発ごとの数値が同レベルだと、それまでのやりとりから150以上返済されているはず
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
752 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 02:02:17.50 ID:p8AhVpoa0
>>742
>>714を見て強化系以外の防御力の話だと思って1発の重みって言ったんだが変か?
逆に手数はこの場合あまり意味が無いと思ったんだが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
785 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 02:14:46.53 ID:p8AhVpoa0
>>765
単体では殴打より火力があるはずの足でそれより小さいへこまし方しかできないキャラがBにいるからそうでもない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
789 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 02:17:37.36 ID:p8AhVpoa0
>>777
なるほど

ガチの殴り合いだとゴンの方が有利だと思う?
俺はナックル有利だと思う
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
792 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 02:19:41.79 ID:p8AhVpoa0
>>783
あの人、自分の行動見てコピペ荒らしって気づかないものなのかねぇ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
814 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 02:29:15.02 ID:p8AhVpoa0
>>796
ん?ということは割符時点でゴンの方が攻防力上だと思ってるのか

ナックルは一応硬でグーを気絶したとはいえ後遺症なしのタフさ見せてるけど、ゴンが自身のグーと同様の
攻撃を腕ガード無しで腹硬だけで受けたらえらいことになると思うんだが
グーはゴンのAOPの2.2倍だから硬でも耐えられないはず
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
836 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 02:40:02.35 ID:p8AhVpoa0
>>821
連投すれば通るとかありえないってのはいいんだが、わざわざ旅団改変は認めないからなっていうのが
旅団に特別な感情をそそいで議論と混同してるように見える
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
839 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 02:41:57.45 ID:p8AhVpoa0
>>827
え、ということはナックルのAOPが強化系換算で1800を下回ってるって思ってるわけ?

俺3500くらいあると思ってるんだが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
849 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 02:53:13.66 ID:p8AhVpoa0
>>846
そりゃ比率は変わるかも知らんが、流石に強化系換算であまりに低いとグーでもっとえらいダメージになるだろ
それに、ナックルはグー抜きで考えてもゴンに「俺を殴れ」って言ってたわけで、これ硬で殴られても耐える自信は
間違いなくあると思うんだが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
854 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 02:57:55.83 ID:p8AhVpoa0
>>851
スレルールを守るべきというのならお前も守れ
相手が破ってるから自分もってのは何の免罪符にもならん
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
860 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 03:04:23.44 ID:p8AhVpoa0
>>858
ということは、割符時点のゴンキルでヂートゥからの攻撃は微ダメで抑えられると見てるのか
ナックルを上回るならノーダメになるかも
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
867 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 03:14:31.36 ID:p8AhVpoa0
>>863
俺は足を止めての殴り合いですらヂートゥ>割符ゴンだと思ってるんだが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.877
868 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 03:19:11.46 ID:p8AhVpoa0
>>861
それ同じオーラ量で同じ筋力だったら強化系有利だよ
そして強化系が肉体強度も高くなりやすい

ただ、なりやすいであって結局はオーラ量と素の肉体の鍛錬次第で強化系を超える他系統もできあがる
オーラ量も肉体スペックも固定じゃないよ
みんな成長したり衰えたりしてるんだから
【若木民喜/サンデー】神のみぞ知るセカイ FLAG123
150 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 19:11:31.85 ID:p8AhVpoa0
かのんに劣等感持ってるちひろが攻略時で
「デートやキスしたことあんのか、現実で!」→相手はかのんでしただから記憶が戻ってたら落ち込み方MAXだよな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.878
14 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 19:59:33.75 ID:p8AhVpoa0
無視だけでいいのか?
ペナルティとかは特に設けない?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.878
19 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 20:05:22.09 ID:p8AhVpoa0
>>17
一番いいのは運営に荒らしとして何とかしてもらうことなんだけど、そういうのって出来るのかな

出来ないならこのランク連打の人はゾルの人だってのは判別簡単なので問答無用にゾル下げるとか
もう片方の方は判別難しいな
どうするか
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.878
30 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 20:13:38.95 ID:p8AhVpoa0
>>27
もうそいつ人の話聞く気ないだろ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.878
63 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 20:31:22.84 ID:p8AhVpoa0
>>36
thx

ちょっと目を通してくる
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.878
112 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 20:47:09.76 ID:p8AhVpoa0
ウボーの煙幕って、相手が動くとウボーには捕捉手段無いの忘れてる人いるな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.878
126 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 20:52:16.60 ID:p8AhVpoa0
>>120
理想は「不正の出来ない投票」か、「公正な審判が対立する両者に裁定下す」だが、どっちも無理そうだよな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.878
144 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 20:57:51.69 ID:p8AhVpoa0
>>131
ただの人気投票になるというのもある程度は仕方ないとは思うが、全く根拠無い弱キャラが上位に上がる
可能性も投票ではあるんだよな
ゴレイヌなんかネタでそれなりに知名度あるから、面白半分でそういうのに票投じる人が出てもおかしくない
全員がまじめに考察して投票するってわけじゃないからなー

となると、やはり投票の際にそれなりの理由は必須条件かな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.878
158 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 21:01:49.24 ID:p8AhVpoa0
>>139
まあそういうのってイタチごっこだろうから完全にってわけにはいかないんだろうけど、それだとかなり不正の
難易度は上がるのか?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.878
171 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 21:07:21.30 ID:p8AhVpoa0
>>157
多分住人の多くの性格的にまともな議論をするってのが無理なんだと思う

そして当人達はそれを解っていながら直す気はさらさらない
そして注意した奴を攻撃して「完全勝利」とか言い出すのを見て、もう無理なんだなと絶望してる
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.878
180 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/24(火) 21:10:16.55 ID:p8AhVpoa0
>>162
やっぱりそこになるか

ちなみに節穴だと同地域でも重複しないものなのかな?
すまんな、そこらへん疎くて

>>164
減るのだけは仕方ないんじゃないかなぁ
流石に中立票も合わせて合計3票とかになったらだめだろうけど
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。