トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年05月21日 > +swhcCBQO

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/3125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000100005710014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393

書き込みレス一覧

◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
634 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/21(土) 14:18:21.22 ID:+swhcCBQO
能力は植物を操る
(ラフレールよりはるかに強力なんだろうけど、どうもキャラが地味。
だれかのムチの名前の元ネタ)

http://www.gazo.cc/up/38463.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=0_poEs4SWmg
http://www.youtube.com/watch?v=0VEKUq3cfTI
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
686 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/21(土) 19:36:27.68 ID:+swhcCBQO
ほとんどのアニメが深夜枠に押しやられた時点で
アニメの支持は落ちてるだろう
(子供で深夜に起きてる層がどの程度いるか?
あるいは録画してまで見る層がどれ程いるかって話)


いつでも見られる漫画の方がまだポジション維持してるだろう

漫画は売り上げ落ちてるとも言われるが
そもそも昔の売れてたっていう数値からして
あまり当てにならなかったんだし
昔のはあまりに過大申告だった可能性もある
(昔だってつぶれた漫画雑誌は多い)

少なくとも、枠を深夜に追いやられたアニメのが
確実に不利な状況だろう
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
688 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/21(土) 19:38:33.79 ID:+swhcCBQO
のび太、はや売り買えるなら
ネタバレスレに詳細投下してくれ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200608/26/56/b0002156_0534284.jpg
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
693 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/21(土) 19:45:24.58 ID:+swhcCBQO
視聴率なんてそれこそ
機器のある家がつけっぱなしにしてても入るからなぁ
実際に見てても見てなくても

それにチャンネルひねるのは
事実上、タダみたいなもんだから
自費で200円以上出して買う漫画雑誌とはまるで違う感覚

◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
702 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/21(土) 19:55:42.77 ID:+swhcCBQO
トリコはそもそも子供向きとは
ちょっと違う気がするってのが個人的意見
(編集部のおっさんが子供向きと思って推す漫画というか)

…まあそれはともかく
大人向き漫画ってのは青年誌があるけど
それらは萌えとは違う訳だ?

つまり深夜アニメの大人向けって話も違う訳だ
大人と言うより本当に一部のニッチ向けで

やはり、追いやられて消えいりそうな状態に見えるな
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
707 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/21(土) 19:58:24.84 ID:+swhcCBQO
百合アニメってのは基本的に売れない
それは昔からの慣例

むしろ売れてる百合ってのが
本当にそんなに売れてるのかな?って怪しいレベル

…なんかカラクリがありそう
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
714 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/21(土) 20:06:14.62 ID:+swhcCBQO
ある意味、今の深夜アニメって子供向きなんよ

対象年令は中学生ぐらい、文字通り厨2向き

だから大人向きになって深夜でも問題ないと言うよりは
文字通り、子供向きなモノが深夜に都落ちした状態


子供が商品買う方があきらかに儲かる
だからライダーとかプリキュアとか主力商品で勝負できるところは
今でも昼間やってるわけだ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
716 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/21(土) 20:08:55.47 ID:+swhcCBQO
ちょっと新聞で扱われるぐらいは全然売り上げと関係ないし
色物で記事で扱われる事なんていくらでもある

◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
719 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/21(土) 20:11:26.28 ID:+swhcCBQO
むしろちょっと前の少年誌なんてエロかった

今やってるえん魔くんメ〜ラめらのエロさ具合が普通に載ってるレベル
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
740 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/21(土) 20:30:17.85 ID:+swhcCBQO
百合アニメが売れないのは
男では一部の趣向だし
女のほとんどが買わないからってのがあるんだよね


ホモの話なら小学生女児でも興味もったりするけど
(だから腐女子が言う小難しいジェンダー論や理屈は聞かなくていい、
小学生ですら興味もつんだから単純に性癖で説明つく)

百合とかは本当にほとんどの女は興味もたないし、買わない

だから友情ごっこで止めとくのが手なんだろう

男同士のやおいが好きだからって
(男が思ってる程に)女は同性を許容できる訳じゃないわけだ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
747 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/21(土) 20:35:13.29 ID:+swhcCBQO
コテには反応しないでくれ

昔からこいつはサラリーマンだ、学生だと
ウソちきまくりながら
キャラ捏造してる奴なんだから

給与明細とか写真とか学生証とか
どっかから持ってきた
でっち上げの画像を貼っては悦にひたるただの病人
相手にするだけムダ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
758 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/21(土) 20:49:11.60 ID:+swhcCBQO
まあなぜか今、アニメが元気なのはパチンコ業界みたいだな

なんであんなにアニメだらけな状態なのか
パチンコやらないからわからん
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
761 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/21(土) 20:55:08.81 ID:+swhcCBQO
なるほど

永井豪作品とかも東映アニメのがじゃなくて
あくまでマンガ準拠みたいだしなぁ…
後は音楽だけ借りてきてるだけみたいだし
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
768 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/21(土) 21:18:32.51 ID:+swhcCBQO
エロ小説ってのも昔からあるからね
昔、ダーティペアってSF小説があってさ

このエージェントふたりが組んでる理由は、ふたりにある超能力をあって
ふたりが手をつないで予感があると
エクスタシー(快感)とともに事件解決のビジョンが見えるって設定
http://ecx.images-amazon.com/images/I/513oBkEPFRL.jpg
この設定はアニメ版ではカットされてた
http://www.youtube.com/watch?v=uKBf2f8O0nM

ルナ・ヴァルガーなんてエロエロなファンタジー小説もあった
ttp://www.g-root.jp/buyandsell/av/av00305.jpg
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20110204/21/wildbears45/2a/5a/j/t02200303_0400055111026556555.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=ViTzrvLGZos


ゼロ魔なんてのはこういうのの正統な後継者なのかもね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。