トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年05月18日 > bzWh/QmAP

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/4160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000043720402400000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
忍法帖【Lv=8,xxxP】
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
【西尾維新】めだかボックス part132【暁月あきら】
大人にもなって少年誌読んでるってどうなの?
奇怪噺 花咲一休 アンチスレ
【岩本直輝】magico part8【マジコ】
【榊ショウタ】 戦国ARMORS part3
【岩本直輝】magico アンチスレ2【マジコ】

書き込みレス一覧

◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
19 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/18(水) 09:31:23.26 ID:bzWh/QmAP
窪へのアドバイス
・日番谷を主人公にする
【西尾維新】めだかボックス part132【暁月あきら】
63 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/18(水) 09:32:13.25 ID:bzWh/QmAP
財部ちゃnパンツ万歳
大人にもなって少年誌読んでるってどうなの?
11 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/18(水) 09:33:52.52 ID:bzWh/QmAP
>>10
隙が多い主張だな。
「麻生は漫画ばっかり読んでるから漢字知らないんだろ」
と煽られるのくらい予測して発言しろ。
奇怪噺 花咲一休 アンチスレ
35 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/18(水) 09:42:26.48 ID:bzWh/QmAP
アンチ活動するまでもなく終わりそうだからね。
一休はなんで頭に手ぬぐいしてるんだ?
ハゲは自主規制の対象なのか?
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
27 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/18(水) 10:37:44.98 ID:bzWh/QmAP
前スレの続き。少年漫画の本質は、主人公に夢や信念があり
それを貫くために敵を倒す過程がカタルシスであると書いた。
このために主人公は、天真爛漫(無邪気)で熱血でなければならない。
なぜなら思慮分別がある大人なら現実と妥協してしまうし、
クールなら打算で動いて自分の得にならないことはしないからだ。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
28 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/18(水) 10:39:59.87 ID:bzWh/QmAP
要するに少年漫画の主人公は、
損得など何も考えず、考える前に行動するキャラでなければならない。
このため多くの場合、バカに見える。
【岩本直輝】magico part8【マジコ】
888 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/18(水) 10:46:25.67 ID:bzWh/QmAP
だったら魔法でなくてもいいじゃんって事だろ。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
31 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/18(水) 11:05:14.71 ID:bzWh/QmAP
主人公はバカでなければならないが、それだと話が支離滅裂になりやすいので
主人公チームに「思慮分別のある仲間」や「クールで計算高い仲間」や
「常識人の代弁者」や「主人公に暫定目的を提示する仲間」が配置されることが多い。
ただヒロインを置きゃいいってもんじゃないのである。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
33 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/18(水) 11:09:44.08 ID:bzWh/QmAP
例えばワンピだと
ナミが「計算高さ」「主人公への暫定目的地の提示」
ウソップが「読者目線での常識」
ロビンが「思慮分別」
を役割分担している。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
34 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/18(水) 11:15:49.34 ID:bzWh/QmAP
失敗するバトル漫画の多くは、
主人公に思慮分別やクールな打算や常識を与えている。
そのため爽快感がなくなってしまう。
さらに最近は、主人公をボケにしてヒロインをツッコミにすればいいと
勘違いしている若手が多いようで困る。
本来こんなことは編集が指導しなきゃいかん。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
35 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/18(水) 11:29:01.17 ID:bzWh/QmAP
成功する漫画だと、主人公は巨大すぎる夢や目的を持っているので、
当面の暫定的な目標の提示はヒロインが担当することが多い。
ナミ、北斗のマミヤ、DBのブルマ、ジョジョのリサリサ、武装錬金の斗貴子など。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
36 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/18(水) 11:32:32.39 ID:bzWh/QmAP
スラダンのハルコもそうだな。
男は美人の命令に従うものなので、
美人による主人公の方向付けってのは自然に見える。
奇怪噺 花咲一休 アンチスレ
37 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/18(水) 11:43:17.29 ID:bzWh/QmAP
>>36
お前にとんち担当やって欲しいわ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
37 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/18(水) 11:49:33.12 ID:bzWh/QmAP
主人公がバカで常識や世間知がない理由としては
・少年である
・野生児である
・そもそも最近生まれたばかりである
・異世界から来た
などの理由づけがされることが多いな。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
40 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage]:2011/05/18(水) 12:07:48.20 ID:bzWh/QmAP
>>39
プロバイダの規制巻き添えなだけでp2に他意はない。
レッテル貼りはバカのカミングアウトだぞ。
【榊ショウタ】 戦国ARMORS part3
398 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/05/18(水) 12:25:47.28 ID:bzWh/QmAP
幼女は評価できる
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
51 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage]:2011/05/18(水) 14:07:26.79 ID:bzWh/QmAP
主人公の目的が「敵を倒すこと」だと、主人公が小物に見えてしまう。
なぜかと言うと、主人公と敵の戦いは、能力の戦いというだけでなく
主義主張や信念の戦いでもあるからだ。
主人公が敵を倒すということは、敵の主張や信念が間違ってると証明することでもある。
だからこそ、カタルシスや爽快感が大きくなるわけ。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
52 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage]:2011/05/18(水) 14:10:50.55 ID:bzWh/QmAP
世の中にはいろんな主張や信念を持った人がいて、
金がすべて、力がすべて、論理、性欲、権力、美…いろんなものを至高と考える人がいる。
敵がそういう信念を持ってるからこそ倒すのが面白い。
それなのに最近の若手バトル漫画は、敵が子供を蹴るだけの
残虐無道な外道であれば爽快感があると思い込んでいて、嘆かわしくつまらない。
編集はもっと指導しろよ。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
53 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage]:2011/05/18(水) 14:12:59.21 ID:bzWh/QmAP
「魅力的な敵」ってのはそういう、一貫した主張や信念を持ってる。
魅力的がいない、ってのはよく聞くけど、
最近の漫画家や編集者がそういう敵を描こうとしてないだけだ。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
55 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage]:2011/05/18(水) 14:20:30.36 ID:bzWh/QmAP
>>54
1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :sage :2011/05/17(火) 23:13:58.22 ID:Z0FAF3rQ0
ジャンプに関する話題ならなんでもあり

◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
70 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage]:2011/05/18(水) 16:26:10.76 ID:bzWh/QmAP
>>62
主人公の目的が「正しい」「善」である必要はないんだよ。
「海賊王になる」ってのは正しくも道徳的でもないけど
ワンピ読んでたらルフィが敵を倒すのに爽快感があるだろ。
月なんか「世界の支配者になる」のが目的だったし。
【岩本直輝】magico アンチスレ2【マジコ】
279 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage]:2011/05/18(水) 16:28:16.65 ID:bzWh/QmAP
主人公、いつも目の下に隈があって
不機嫌でイライラしてる。
こんな好感をもてない主人公はムヒョ以来だな。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
76 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage]:2011/05/18(水) 17:04:00.73 ID:bzWh/QmAP
>>75
グリム面白いじゃん。マジコこそカス漫画だ。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
79 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage]:2011/05/18(水) 17:10:02.53 ID:bzWh/QmAP
主人公が能力使って敵を倒すのが見せ場なのはもちろんだが、
見開きドーン!のビジュアル的派手さばかり重視して
主人公の夢や目的を通じた世界観の広がりがかけてないダメ漫画が多すぎる。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
81 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage]:2011/05/18(水) 17:15:13.59 ID:bzWh/QmAP
能力なんてノートに名前書いたら相手は死ぬなんて地味なもんでもいいんだよ。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part393
84 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage]:2011/05/18(水) 17:18:59.80 ID:bzWh/QmAP
保健室なんかでも「病魔を倒す」(敵を倒す)ってのが目的化してるから
そこから大きな世界観の広がりが見えてこない。
結果、キャラが馴れ合うだけの同人誌みたいな漫画になってしまった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。