トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年04月28日 > xET3m1IQ0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/3499 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002000022000005024320



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
ワンピース強さ議論と雑談スレ390
【ラノベ(笑)】めだかボックスアンチスレ63【同人】
漫画で敵が逃げることについてどう思う?
なぜ週刊少年ジャンプは女に侵されてしまったのか?
【村瀬克俊】DOIS SOL−ドイソル−part5
【素人以下の】ワンピースアンチスレ174【駄作】

書き込みレス一覧

ワンピース強さ議論と雑談スレ390
693 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 07:14:18.01 ID:xET3m1IQ0
>>653
この世界を滅ぼすという表現は恐ろし過ぎるな。
東西南北の海らしき島にいる家畜の馬、鶏、豚、犬が恐怖で逃げ出している。
これは白ひげが震動の力を使うごとに余波が世界中に拡散しているという示唆だろう。
極め付けが黒ひげが引き起こしたシャボンディ大津波警報・・・
ワンピの世界の大津波って200年前の石垣島を襲った明和の大津波レベルだぞ。
【ラノベ(笑)】めだかボックスアンチスレ63【同人】
851 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 07:22:34.88 ID:xET3m1IQ0
悪平等:広辞苑

[それぞれのものを正当に評価せず、ただ一律に平等に扱うため、かえって不公平になること]

これってめだかちゃんじゃないか。正にめだかボックスという漫画のテーゼを表現仕切ってるだろ。
漫画で敵が逃げることについてどう思う?
53 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 12:24:46.58 ID:xET3m1IQ0
別に敵が逃げてもいいけど再登場した時に前後の設定が無かったことになってたり
噛み合ってなかったりするのは嫌だな。
ていうか星矢LCのアローンはなんであんなにペガサスに固執してるんだよ。
アテナはどうでもいいのかよ。男女差別か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ワンピース強さ議論と雑談スレ390
704 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 12:55:04.97 ID:xET3m1IQ0
>>698
人間の20倍程度の腕力で一軒家をひっくり返すことは出来ないな。
確かにアーロンは100倍くらいで考えたらお釣りが来るだろう。
筋肉というのは1センチ伸びる毎に約4〜10キロの重量を持てるようになると言われている。
だが1回持ち上げるのもやっとという重量で神経系のレベルで筋力アップを促すことも出来る。
アーロンが家屋を持ち上げる度にどんどん筋力は成長していくことになる。
ワンピース強さ議論と雑談スレ390
705 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 13:02:51.39 ID:xET3m1IQ0
>>702
あれで青キジが氷津波の壁を作ったから余計スクアードは海軍と白ひげが密通してるんじゃないか
という疑いに拍車を掛けてるんだよな。
あの両極の壁さえ無かったら傘下の海賊団の退路も確保できたハズだと。
白ひげには当然そんな姦計は無かったが津波を止めた青キジを湾内の海に落とすことで
氷原の戦場を造り上げることまで計算していたとしたら正に老獪(ろうかい)だな。
なぜ週刊少年ジャンプは女に侵されてしまったのか?
402 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 13:05:41.77 ID:xET3m1IQ0
やっぱりここに集まる人間って寒いな。
画力ランクとか簡単に脇道にそれる。
ワンピース強さ議論と雑談スレ390
741 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 19:03:01.80 ID:xET3m1IQ0
→敵の人間でも気絶した者までは殺さない
→だが意識がある敵の人間はムカツクのでブチ殺す
→住民一人殺すと上納金が一人分減るから殺さない

アーロンの生殺与奪の基準は実に細かいな。
なぜ週刊少年ジャンプは女に侵されてしまったのか?
406 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 19:08:15.35 ID:xET3m1IQ0
男は殺意によってのみ成長し殺意によってのみ正義を計れる。
【ラノベ(笑)】めだかボックスアンチスレ63【同人】
882 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 19:20:34.99 ID:xET3m1IQ0
5人とも悪平等だと判明する前のページで読者にそれを推察されるのはどうだろうか。
(財部が悪平等だったのか。しかしここで彼女の正体が判明すると残りの4人は白ということになる。
 これは面白みが無い。財部を1人だけ出したのはミスリード。なら5人とも黒と考えるのが筋だろう)
このページで黙考すること1分。案の定だった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【ラノベ(笑)】めだかボックスアンチスレ63【同人】
884 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 19:28:17.52 ID:xET3m1IQ0
>>881
横溝正史の扉の影の女と言う短編があるんだけど
セリフのある犯人と思わしき人物達に結局犯人はいなかったよ。
だけどその犯人が犯人であることを物語の筋で納得させてくれるんだね。
後、使い古された手法だろうけど一人称の文体の物語では先ず絶対この文の語り手だけは犯人じゃない、
という読者の固定観念を鋭く裏切るトリックもある。
探偵小説の名手と言われる大作家は2度読んだ時にその話運びの筋の上手さに読者を感嘆させてくれるんだが。
ワンピース強さ議論と雑談スレ390
748 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 19:54:05.86 ID:xET3m1IQ0
>>746
アニメのリトルオーズは原作を更に勝る怒涛の猛攻だったな。
ラクロワ中将が斬り伏せられた後その恋人と思わしき巨人の女中将が竜騎士の如く一本槍で飛び掛かる。
オーズはその槍の柄を片手で掴み取り豪腕で女中将を顔面から殴り飛ばす。
軍艦をまるでカーリングの様に氷上を滑らせその軍艦を止めようとする3人の巨人中将ごと吹き飛ばし高台の壁まで叩き付ける。
8人もいる巨人軍が全く歯が立たなかった。
【村瀬克俊】DOIS SOL−ドイソル−part5
623 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 21:36:21.87 ID:xET3m1IQ0
かっとび一斗とか読むとどんだけコレが漫画として成り立ってないかが分かるな。
セリフと絵の内容が噛み合ってないのレベルが未曾有の糞っぷり。
何これ?糞漫画どころじゃないよ。糞なら肥料にもなるがそれ以前の何か。
何だろう、世の中は微生物も含めて不要な存在は無いハズなのにこれだけは宇宙の法則から消し去りたいな。
【ラノベ(笑)】めだかボックスアンチスレ63【同人】
903 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 21:54:45.29 ID:xET3m1IQ0
そういや瞳が「球磨川くんとめだかちゃんは黙っててくれるかな?」
って言ったのはガチでひでぇ!!と思ったな。
どうだったみんな?て聞くくせに何だよその態度は!?
めだかとか心が大事とちょっと良いこと言ってるのにそれをギャグパートで扱うさまは解せねぇッ!!!!
漫画で敵が逃げることについてどう思う?
59 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 22:02:46.57 ID:xET3m1IQ0
>>56
サザンアイズを知っているあなたは僕と友達になれると思う。
カイヤンワンは確かにアレだけど真のボスはいつもベナレスだと思ってたので
カイヤンワンはただの狂言回しとしか思ってなかった。要するに物語の説明役。
ベナレスのフーヤオチチウとか4体三角錐バリアとかかっこいいよね。
30巻以後の冗長感、特に白蛇の翻意とかひどかったけど39、40巻で上手く引き締めてたね。
ワンピース強さ議論と雑談スレ390
764 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 22:07:58.88 ID:xET3m1IQ0
>>761
この影箱で捕らえて海へ持っていくって良く聞くけど有名なネタなの?
普通に閉じ込めたらミニ角刀影で止め刺せば良いと思うが。
だからリトルオーズを制した時もなんでこれでルフィ殺さなかったんだよとツッコまれてたな。
ワンピース強さ議論と雑談スレ390
766 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 22:38:16.84 ID:xET3m1IQ0
>>765
でも影箱って内から覇気でこじ開けられるんじゃないの?
赤犬とかバキバキバキーッッ!!!!て壊しそうな迫力だよ。
武装覇気って能力者対策だからモリアのスタンドにも効くんじゃなかろうか。
【素人以下の】ワンピースアンチスレ174【駄作】
278 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 22:52:08.19 ID:xET3m1IQ0
ふんっ、そんなに文句があるなら今週号の話を批判してみやがれ。
お前らにサングラスを掛けてない若かりし日の黄猿のナイスガイをけなせるか。
16、17ページの?、!?、!!?、??の多さが意味する所を分かるか。
「何があっても 泣きませんから 殺さないでください」この少女の笑顔の裏にある慟哭が伝わるか。
最後の煽りの『漢・・・!!』言葉の深さが分かるか・・・?
ワンピース強さ議論と雑談スレ390
773 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 23:10:24.59 ID:xET3m1IQ0
>>769
影箱で捕らえて海へ持っていくって本当に誰が最初に考えたの。
モリアが両手で人が入った箱を抱えて岸まで歩いて着いたら海に箱をポイ捨てするって絵を想像したら物凄くシュールなんだが。
自分で書いてて腹が死にそうだ。
普通に巨大化した時の超腕力で箱をつまんでルッチよろしく島の外まで飛べ!!をやればいいと思うが。
漫画で敵が逃げることについてどう思う?
61 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 23:33:19.88 ID:xET3m1IQ0
>>60
四天精聖奉還!!あの技のセンスは本当に最高。
バリアは最強の防御力を誇るがデバイスの獣魔は最弱という極端が内在してる設定がたまらない。
確かにFF5のネクロフォビアは影響を受けたと思うがサザンアイズを対象にしたのは目の付け所が素晴らしい。
嫌な話になるけどサザンの最後半の話がダレてきたのは作者の身辺の暗い事情が絡んでいる。
これは最終巻と同時にでたファンブックに収録されてたインタビューなんだけど
95年は大震災、オウムと世間の価値観を一変させる事変が相次ぎその最中で自分の兄が線路で自殺したことが
相当作風にも影響を与えたとか。作者自身が自作の違和感を認めつつも歯止めがきかなかったらしい。
その違和感の発端が電子機器を介して世界中の生物が化け物かするという描写で
あの、別に書かなくてもいい感は読者としても半端じゃないものがあった。
何か精神を病んでるんじゃないだろうかというぐらいの唐突さ孤独な精神というワードが出てきたあたり
エヴァの影響も相当含んでいる節が多分に見られる。
とにかく95年以前・以後でサザンアイズの作風がガラリと変わっている様で
本当に逃げ出したかったのは作中の敵などではなく作者自身だったと思うと哀れでならない。
時代の被害者などと擁護するつもりは毛頭無いがそれでも作者は本当に繊細な感受性の持ち主だということは深く理解している。
長々と長文をすまない。
ワンピース強さ議論と雑談スレ390
786 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/04/28(木) 23:56:42.36 ID:xET3m1IQ0
>>776
カイドウと互角に戦ったのは若い頃の話なんだろ。
中年になってから差がついたと。
丁度、今は若いジンベエとアーロンの話もやってるから時間と強さの関係も整合性付け易いんじゃね。
それにしてもいくら相手が並の海兵とはいえチュウ、ハチ、クロオビは強過ぎるなぁ。
こんなのを10巻で全滅させたルフィ一行の強さたるやさながら抜山蓋世の如くだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。