トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年04月12日 > OkNhhs2v0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/3220 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20001000000035500000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
バクマン。アンチスレpart34
【小畑健】バクマン。part127【大場つぐみ】

書き込みレス一覧

バクマン。アンチスレpart34
40 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 00:07:34.40 ID:OkNhhs2v0
何かなあ…

一昨日さ、近所の本屋の漫画売り場に行ったんだ
一応チェーン店なんだが大手ではない
そこの一番目立つ場所にはバクマンが山のように積み上げられていた
俺の欲しい単行本はその奥にあり、バクマンの山を掻き分けないと取れないような仕組みになっていた

ところが一昨日行ったらそのバクマンの山がきれいに撤去されていたんだ
一応探したけどどこに行ったのか、一冊も残ってなかった、12巻含めて
そしてその後にはトリコの山が積まれていた

バクマンが売れていないとかそういう事を言うつもりはない
ただ出版社と書店てのはすげえつながりがあるんだなって思った
本屋が選んだなんちゃらもそうだし、「このマンガがすごい!」もあれ書店員票で決まるんだったよな
バクマン。アンチスレpart34
41 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 00:10:15.98 ID:OkNhhs2v0
ちなみにその日の2日前にも同じ本屋の同じ漫画売り場に行ったんだけど
その日まではバクマンは山積みにされていたよ
【小畑健】バクマン。part127【大場つぐみ】
234 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 04:04:49.36 ID:OkNhhs2v0
>>231
論ですらないよ…
【小畑健】バクマン。part127【大場つぐみ】
263 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 12:36:17.79 ID:OkNhhs2v0
>>258
ラッキーマンみたいなギャグならともかく
小畑に絵を描かせた現実に近い世界観の作品でこの整合性のなさはないんじゃないの

一方で週2作連載のエイジという超人がいて
一方で「50人」からアイデアを募って連載という超人技は「週間連載では不可能」という整合性を持ち出して否定
バクマン。アンチスレpart34
49 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 12:38:33.32 ID:OkNhhs2v0
>>44
バクマンは死神のいない世界
【小畑健】バクマン。part127【大場つぐみ】
266 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 12:54:12.60 ID:OkNhhs2v0
>>264
バクマン内ジャンプは天才漫画家のインフレだが
>>265
手塚初期の頃の絵と今の漫画の絵を見て言ってる?
初期の絵は昔のディズニーの絵をもっと簡略化したもの
その後劇画の影響等受けて変わり、
BJ以降は週2連載なんてやってなかったはず

読解力って、ガモウの主張通りにマンセー的に読めなきゃ読解力なしって言いたいわけね、了解
【小畑健】バクマン。part127【大場つぐみ】
274 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 13:35:22.02 ID:OkNhhs2v0
>>271
永井の昔の漫画の絵は手塚のそれとそう変わらん
「ハレンチ学園」初期の絵はその後のものより単純だよ
凄い漫画家だとは思うがね
真島は知らんがそんなクォリティ高い漫画を週3でやってたのか?
その割に…だね
あだちもどんな漫画をどう連載してたのかね?
弘兼、浦沢は「週2」じゃないだろう
「週2」じゃなくても単に同時期であれば今だっているよ

バクマンの場合「週間連載では〜」と問題にしてるだろう
【小畑健】バクマン。part127【大場つぐみ】
275 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 13:37:15.25 ID:OkNhhs2v0
>>273
だから、一方で「エイジ」がいて
一方で「週間連載では〜」と現実問題出して言われちゃう奴がいる、バクマンはそういう世界
【小畑健】バクマン。part127【大場つぐみ】
278 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 13:40:43.14 ID:OkNhhs2v0
>>268
それも「現実なら」「問題として出て来る可能性はあり」
「現実なら」ね
一方で純粋週2で一度もへたばっていないエイジがいる
【小畑健】バクマン。part127【大場つぐみ】
279 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 13:44:53.42 ID:OkNhhs2v0
>>277
エイジのような超人が空気のように当たり前に存在してるのに
もう一方で「七峰の現実」があるってことだ
エイジはキャラとしてバクマンの中で好感度は高い方だが
【小畑健】バクマン。part127【大場つぐみ】
282 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 13:56:51.77 ID:OkNhhs2v0
七峰のやり方云々と言っているのではない
そもそも少なくともジャンプという雑誌でああいうやり方でデビューしちゃうって事自体
非現実的であり、その非現実さが週2連載エイジ的だと言っているんだ
エイジは七峰のやり方ではないけど週ジャンで一方は原作付つはいえ週2はやはり同じ様に非現実的だ
【小畑健】バクマン。part127【大場つぐみ】
284 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 14:01:27.46 ID:OkNhhs2v0
バクマン世界には死神は出て来ないがブリーチ的といえばブリーチ的なんだろうな
【小畑健】バクマン。part127【大場つぐみ】
286 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 14:05:48.65 ID:OkNhhs2v0
>>285
それはお前が「絶対マンセー信者」だからじゃない?
例にあがってる漫画家は例の内に入らないよ

バクマン。アンチスレpart34
52 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 14:15:06.95 ID:OkNhhs2v0
小杉は腐に好まれそうなキャラとして出したんだろうが
(実際好んでいる腐もいるのかしらんが)
「善意の編集」としては失敗
(七峰のやり方はあきらかにジャンプとしてはまずいのに報連相なしで黙ってた)
なので最後に無理矢理アツイ奴描写したくて殴った
アツイ奴=ぶん殴る=70年代までの古い描写
【小畑健】バクマン。part127【大場つぐみ】
289 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 14:16:21.19 ID:OkNhhs2v0
サイコーもわずかな期間でたちまち絵が上達とかあっただろ?
【小畑健】バクマン。part127【大場つぐみ】
294 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/12(火) 14:26:11.83 ID:OkNhhs2v0
ワンピはゴムゴムの実が出て来る世界
DBはドラゴンボールが出て来る世界

まあバクマンも「漫画家集団ボイコットやって誰もお咎め無しでした」とか
「ミヨシの親父が実は川口の幼馴染で」とか
「中学時代のクラスメート数人がプロの漫画家」とかそういう時点であれなんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。