トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年04月06日 > FM0Bbhot0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/3950 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000021467531200031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】

書き込みレス一覧

【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
498 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 12:14:25.89 ID:FM0Bbhot0
七峰システムは有用だ!!間違ってない、七峰自体の性格とは関係ないって擁護してるやつは
ネットの力を馬鹿にするような漫画を書いているガモウは許せないって言うネット中毒信者だろうな

ネットなんて所詮暇つぶしの道具の一つだろ 馬鹿にされてもそこまで怒り心頭しないわ
よくそこまで熱くなれるもんだ

七峰を爽やか少年にしてその上で勝負させろ?負けても勝っても連載が続く何も失わない
温い勝負の何が面白いの?七峰さわやか少年にした所で
勝っても負けても連載続くから緊張感ないわ つまんね とか言うんだろどうせ
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
501 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 12:28:03.02 ID:FM0Bbhot0
>>結局、七峰編がつまらないのは、誰もがダメだと分かる作戦を敵キャラが
何の疑いもなく実行して、案の定負けるという面白みのなさすぎる展開だから

そうか?オチがわかりきっているのに七峰の顔芸や暴走・狂騒を見てるの普通に
面白かったけどなw 漫画の中とは言え調子こいていてアゲアゲだった人間が転落
している様を見物すんのは楽しいわw人つまらないなら読むのやめれば?それだけの事
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
510 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 13:40:53.59 ID:FM0Bbhot0
>>507
方法論対決 つまんね(・凵E)
そういう無難でまともな話は漫画家育成講座とかでやってくれやって話 方法論が正しいかなんて読者はさほど興味ないだろ
悪党を正義がぶっつぶすっていうのが少年漫画の定番なんだからこれでいいだろ

どっちが負けてもいい奴だからどっちとも負けてほしくないとかって言うそういう美談に
ある程度理解がある青年漫画雑誌でやるべき
少年漫画雑誌じゃそういう傾向の話は受けが悪い 少年ジャンプでやる以上はこういう話の作り方でいいと思うわ

【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
513 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 14:01:02.94 ID:FM0Bbhot0
どっちが負けても勝っても興味ないわ(・凵E)
とか読者に思われたら作品として致命傷になるだろ
だったらやりすぎな位 極端な悪人にする手法はアリだろ
まず 主人公 VS ○○に興味を持ってもらわないと駄目だからな

現に興味を持って熱く語ってるんだから ガモウの狙い通り踊らされてんだろw
とか思うわ
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
518 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 14:15:30.72 ID:FM0Bbhot0
>>510
実際コロコロ、ジャンプに限らず漫画なんて 今の七峰編とさほど変わらず作られてるだろ?
片方を極端に悪いイメージ植えつけて 主人公と対決させるって言うのは安心と信頼の伝統的手法じゃん
片方に悪いイメージを植えつけて印象操作すんのは卑怯だ!!とか言い出したらほとんどの漫画全部駄目だろ

サッカー漫画でディフェンス重視のチームが弱小校見下してる描写したら
「作者はディフェンス重視のサッカーを間違っていると言っている!!方法論で対決しろ!!印象操作は卑怯だ」って言い出すのか?馬鹿らしい
試合が終わったらいい奴に大概なる法則はそういう事だよ 勝負が終わった後なら 読者の興味は薄らぐからね

【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
519 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 14:21:14.96 ID:FM0Bbhot0
サッカー漫画でディフェンス重視のチームが弱小校見下してる描写したら
作者はディフェンス重視で試合をするサッカーチームに悪い印象を植え付けようとしている
印象操作は卑怯だ!!方法論でどっちが正しいのか描写しろ!!

単なるクレーマーだろ こんな事言い出したら

【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
523 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 14:34:39.52 ID:FM0Bbhot0
主人公は
・平丸の恋の応援に駆けつけ後押しした
・担当の言う事を聞いて力を合わせて漫画を描くようになった
・白鳥君に漫画家としての道を指し示した

などなど一応 善行だって色々してるのに なぜかそこには誰も触れず
悪行ばっか取り上げるんだよなw悪行も善行も両方取り上げてフェアな評価だろ
主人公否定してる奴って「こいつらもう何やろうと生理的に見てるの無理」って考えのやつ多い気がする
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
535 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 15:04:58.02 ID:FM0Bbhot0
キャラクターの言動や行動がおかしいなんて言い出したら ほとんどの漫画みんな
駄目になるだろw
こち亀の両さんはなんでクビにならないんだ?おかしいだろ クビにしろとか真剣に
言い出さなきゃならなくなるし ドラゴンボールのゴクウだって地球滅ぼそうとした悪人
見逃して逃がしたり 他色々
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
540 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 15:14:44.15 ID:FM0Bbhot0
>>536
別に好きではないが この人間のクズが!!さっさと心臓麻痺で死ね!!
という位の勢いで否定されるほど 悪い事してる犯罪者予備軍人間とも思えない
このスレの住人は言い過ぎ度が過ぎてる

ガモウがインタビューで言ってたが主人公2人の事は好きではないらしいから
作者本人にも読者に共感されやすい親しみやすいキャラとして描く気はないって
言ってた
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
548 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 15:28:41.81 ID:FM0Bbhot0
昔 ライトノベル書く専門学校の学生の友達から聞いた話

主人公に据える時は 「自分が1番気に入っている好きなキャラで話を作ると駄作になる確率が高い」
らしい 理由は 自分が好きなキャラを主人公にするとかっこよく、常に都合がいいように話を動かして
しまいがちになるから 作者の自己満足 単なる自分の考えたキャラかっこいいの親馬鹿小説になりがち
だからだという
バクマンでシュージンとサイコーがそんな好きでもないのに主人公に据えたのはガモウにとって話が作り
やすいキャラだったからなのではないかって言えるのかもな

ちなみにガモウが1番好きなバクマンキャラは平丸さんらしい 理由は「自分も漫画描きたくないさぼりたい
としょっちゅう思っているから共感しやすいから」らしいw
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
553 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 15:41:56.09 ID:FM0Bbhot0
別に主人公糞キャラでいいんじゃないか?インタビューで本人が遠まわしに糞キャラ扱いしてたし
どんなDQN行動を来週やらかして主人公がどん底に落ちるか 状況がどう好転するのか
予測不可能だからバクマンは面白いんじゃないか? 真面目で親しみやすい好青年漫画家の話だったら
とっくも前に打ち切りだったかもしらん
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
554 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 15:46:48.39 ID:FM0Bbhot0
>>552
別にガモウは最初から自分が読んでも好感が持てると思えるキャラで話を作っていないんじゃないか?
作者自身すら好感もってないのにサイシューが読者から好感を持たれないのも不思議ではない
読者から反感を買うのも計算して話を作っているんじゃないかって話
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
558 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 15:56:30.14 ID:FM0Bbhot0
サラリーマン金太郎とか 自分勝手で会社に迷惑かけてんのにいつの間にかマンセーされてたりな
主人公はモラルに縛られず 多少自分勝手なほうが漫画が予測不可能な展開になって面白い
無難で真面目な主人公もいるけど そういう漫画は大概周りがDQNの集団で主人公がそれをなん
とか収めるって感じだからね
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
561 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 16:08:55.83 ID:FM0Bbhot0
集団行動を守りみんなと協調して人に迷惑をかける行為は一切しません
↑こんなキャラしか悪人も主人公もサブキャラもこんなのしかいないのに
すげぇ面白いストーリー漫画描けたら尊敬する
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
562 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 16:10:23.38 ID:FM0Bbhot0
>>560
元祖教師でDQNいつの間にかマンセーキャラの元祖は金パチ先生だろjk
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
567 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 16:26:20.93 ID:FM0Bbhot0
公勝つだろ予測可能 絶対に祝福されうまくいくだろと予測可能なのはどの漫画でも一緒だろ
結果がそうでも 主人公が戦って勝つまでの過程、主人公がヒロインと出会い恋人になるまでの過程が
面白く描けているからいないかが重要だろう

予測通り主人公が勝ったけど 勝負の過程の七峰の没落ぶりが面白かったから個人的にはよかったわ
予測を裏切る展開にすれば必ず面白くなるかどうかって言ったらそうじゃないからね
逆に予測を裏切る行動をして読者が離れる つまらない展開になるって漫画見たことないか?

。0(タカヤとか ボソッ
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
571 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 16:35:02.09 ID:FM0Bbhot0
>>569
別に納得させようとなんかしてないよw漫画を全体的に見て実際そうだよねって書いているだけだし
評価れてる既存のキャラと一緒って十分根拠と言えるだろw無根拠とか何言ってんの?
文句があるなら サイシューとは違ってみんなから好かれる好青年キャラでバクマンのような話を
ご自分で描かれたらいかがですか? 正直そんな漫画つまらん駄作になるだけだと思うが
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
576 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 16:39:09.44 ID:FM0Bbhot0
>>570
個人的には面白かったって言ってるだろwおまえがつまらないと思ってるんだったら別にそれでいいわ
文句はねーよw 押し付けや噛み付きだと思うならそりゃ おまえ自身が勝手にそう捉えてるだけだよ
感想くらい好きに書かせろよ。他人の感想に逐一噛み付くな
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
579 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 16:42:42.70 ID:FM0Bbhot0
>>575
一緒じゃないと思える根拠は何?
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
582 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 16:50:42.29 ID:FM0Bbhot0
>>578
?別に押し付けじゃないよ 例えば子供が食事前に饅頭を一個つまみ食いしたとする

1、「ごはん前につまみ喰いするんじゃありません!!」はくらい言われるのは普通
2、「とんでもない悪党だ!!バシッバキッ(殴ってる音 おまえは将来犯罪者だ 生きていても無駄な生ゴミだ」

・・・たかが饅頭一個つまみ食いしただけで 2番のように言うのは言いすぎだろ
ここのサイシュー批判派は相当過激な事言うやつ多いだろ 正直2番並だぞ 普通に読んでいる人間からしたらドン引きするわ
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
587 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 17:02:35.00 ID:FM0Bbhot0
>>584
別にバクマン。のどのキャラが好きってわけでもないけど 普通に読んでいて毎週どんな感想を他の人は思ってるのか
楽しみにしてこのスレを覗きに来てる俺のような人間

・・・で覗きに来たら ユキはビッチ死ね 子供を生む生産する機械に徹してろ!!とか
サイシューはゴミさっさと死ぬべき とか バクマンのキャラを親の敵 こいつらがいるから世の中の犯罪はなくならな
いんだ級の負に満ちた書き込み どん引きするわ たかが漫画なんだから憎しみをもった目で見ないで普通に読めよと
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
589 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 17:05:20.07 ID:FM0Bbhot0
>>586
漫画を全体的に見て主人公は一貫して自分勝手な行動をする場合がある 実際そうだった
サイシューも他のジャンプキャラも一緒だよ
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
597 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 17:14:29.67 ID:FM0Bbhot0
>>593
その他の行動・思考が微細に至るまで一致する 人はそれを盗作という
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
602 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 17:30:50.70 ID:FM0Bbhot0
>>593
見て思いついた!!ジャンプの作品全て ドラゴンボールの主人公の行動・思考を微細に至るまで一致させて
作品をかけば みんなメガヒットになるはずだなw・・・なんちってな無理に決まってるわそんなん
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
607 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 17:50:52.75 ID:FM0Bbhot0
フィクションの中だったとしても「50人をまとめあげる超人」がいるとか 突拍子もなさすぎると思うけどw
ジャンプに2本同時に連載だったら 「+ナチュラル」は原作者もいて話を考える必要はないし まだ現実味はある
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
612 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 18:12:40.82 ID:FM0Bbhot0
「いいマンガを作るために力を合わせよう」って始めたとしても
nobuo「最近俺のアイディアの採用率悪くね?贔屓してんだろ絶対面白くねーわ」とか
人間関係にも気をつけないと 裏切り・内輪もめ・内部派閥で自滅だろうなw

実際の会社でだって大人数集まれば内輪もめや内部派閥見たいなのあるのに ネットの
無責任世界なら人間関係を円満に進めるの自体 不可能だろう 漫画所じゃなくなる
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
616 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 18:49:56.21 ID:FM0Bbhot0
take20 元ベテラン編集者
「生徒に嫌われている先生をぶん殴ってヒーローになって人気を集める(八百長可)」

SUGI 真面目にアイディア出している善意の協力者
「選挙当日まで顔知られないようにしといて実は超美少女」(真面目に考えてるらしい

・・・このレベルのアイディアで数千人、数万人の中から選ばれた漫画を熟知しているエリート・・・だと
こりゃ普通に七峰の漫画面白くなさそうだと思ったw
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
620 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 18:59:32.86 ID:FM0Bbhot0
nobuo「真面目に考えてる?」
SUGI「真面目です 男子生徒の票数だけで過半数」

・・・真面目に言ってるとしたらSUGIって言う奴の頭相当やばいぞw
なんで七峰はこいつを選んだんだ
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
632 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 19:50:13.40 ID:FM0Bbhot0
ギャグ漫画なら七峰のやり方は都合が良い気がする ギャグなら多少 話や世界観がぶれようが
いくらでも「ギャグ漫画だから」で収集つくし 笑えるネタは大勢で考えた方がネタ切れにもならないだろうし
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
636 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 20:04:19.86 ID:FM0Bbhot0
>>634
あるのかよw知らなかったと言ってもPCPはリアル系の作品らしいし
美少女だから票取れましたって緻密な心理戦とは程遠い突拍子が強すぎるアイディアは
PCPと競うという前提ありきなら 採用できるかって言ったらどうだろうか?とはなりそう
【小畑健】バクマン。part126【大場つぐみ】
645 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/06(水) 20:28:40.63 ID:FM0Bbhot0
>>643
それやっちゃったら普通にそういうやり方してる単なる連載作家が一人増えただけで
七峰登場する意味も出番もなくなりそうw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。