トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年04月03日 > 6tZMtIGz0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/2733 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000003459001335340



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865

書き込みレス一覧

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
729 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 00:09:25.57 ID:6tZMtIGz0
>>717
例えばABCのキャラがいるとする
AはBに勝ち、BはCに勝ち、CはAに勝つ
この状況でAがYランクだった場合、BはZランク、CはXランクになるだろうか?

勝ったからといって必ずしも上がるわけではない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
755 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 00:38:10.18 ID:6tZMtIGz0
>>731
これ確かにいいな
少数派は自演で一時的にスレを維持することは出来ても、すぐ限界来るだろうからな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
765 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 00:51:45.32 ID:6tZMtIGz0
>>761
上の方の話って暗闇の中でのオーラの可視についてだろ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
769 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 00:57:43.01 ID:6tZMtIGz0
>>768
それならゴンはホロウと蝙蝠の暗闇戦でそこまで苦労しなかったと思う
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
891 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 13:39:59.33 ID:6tZMtIGz0
>>845
> 具現化系でも別に鎖は大きくならないし

中指は具現化なんだからそれは無い
他の系統が大きく出来るかどうかは解らないが、具現化は作中で描写された以上間違いなく出来る
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
893 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 13:47:56.82 ID:6tZMtIGz0
>>868
具現化要素が無ければ、現実の鎖を使うしかないわけで、現実の鎖のサイズを変える難易度より
自身のオーラで生成した具現化の鎖のサイズを変える方が楽だと思う
元は自分のエネルギーなんだからそのエネルギーを使いこなせばいいだけだからな

現実の鎖を色々変えるには自分のエネルギーを使いこなすこと前提で、上手く自分のものとは関係ない
鉄製の鎖に干渉して成功しなければならない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
896 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 13:52:29.89 ID:6tZMtIGz0
>>888
人によっては140キロを超える変化球すら投げるしな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
906 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 14:02:29.76 ID:6tZMtIGz0
>>898
比較されるモラウだが、煙幕と分身出した状態のモラウを中指で本体捉えるのは非常に難しいと思う
薬指使ってある程度の捕捉はできるかもしれないが、常時使うのでなければ、動くモラウの位置は逐一
解るわけじゃないからやっぱり厳しいかと
モラウが同じ位置にずっといてくれるなら別だが
仮にモラウの攻撃をシャットアウトできる防御力があっても、皇帝タイムアップでクラピカ負けると思う
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
908 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 14:07:39.02 ID:6tZMtIGz0
>>901
操作系は「大きさを変えられるかもしれない」程度だが、具現化はできるのが確定しちゃってるからなー
具現化のほうはイメージ次第だからやっぱり先に具現化疑うべきじゃないかな
また、陰使われなくても出し入れ自由な具現化なのだから、操作か具現化を迷ったら具現化を警戒した方が
多分リスクは小さくなると思う
操作の可能性捨てても、そこまでリスクは高くならないような
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
909 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 14:10:12.49 ID:6tZMtIGz0
>>903
だが実際具現化だったわけだし、ウボーの認識が間違っていたとしか

いくら皇帝が使えたとしても中指そのものは本来の具現化能力なのだから、技術的底上げは無い
つまり、具現化のサイズを変えること自体は、具現化能力者にとって習得半年でできるレベルの筈
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
915 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 14:15:50.68 ID:6tZMtIGz0
>>913
クラピカの総合力そのものは異常だと思うが、具現化物のサイズ変更は異常だとは思わない
むしろ具現化系初級者レベルの能力かと
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
938 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 15:03:28.05 ID:6tZMtIGz0
>>921
> 具現化物だけでは巨大化できないのは確定してるから、

これ何巻で言われてる?
他の系統が出来るということと、具現化が出来ないことはイコールじゃないぞ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
942 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 15:10:35.36 ID:6tZMtIGz0
>>940
実際クラピカが具現化能力者として、具現化能力であるチェーンジェイルを巨大化させている
出来る描写はある
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
946 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 15:13:16.11 ID:6tZMtIGz0
ちなみに他には梟のファンファンクロスはノブナガを包んだとき風呂敷そのもののサイズが小さくなっている

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
948 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 15:16:15.47 ID:6tZMtIGz0
>>945
鎖も、ドキテクのような表面を装飾するような能力さえ併せ持っていれば、変化や放出もサイズ変更いける
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
957 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 15:52:56.41 ID:6tZMtIGz0
>>953
鎖の長さってのは鎖一節の節数が増えていくことだから、長さの場合はファンファンクロスにすると複数の
ファンファンクロスがくっついて出るようなものかと
勿論鎖1節ごとのサイズが変わるのも長さが変わるが、それだと太さも当然変わるのでえらい不自然な
描写になるかと
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
967 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 16:09:04.69 ID:6tZMtIGz0
>>962
土龍閃な

地上にいるクラピカがジャンプで避けてるので、空中にいるシュートには命中率はさらに下がると思うが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
969 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 16:12:04.22 ID:6tZMtIGz0
アニメだとダルツォルネの剣がウボーに刺さってたな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
972 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 16:18:33.82 ID:6tZMtIGz0
煙幕したら一方的にウボーが有利だと思っているようだが、ウボーだって相手を見れないんだが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
976 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 16:27:15.33 ID:6tZMtIGz0
>>974
クロロやシャルはそれを加味しても具現化系の可能性を捨てなかった

クロロやシャルよりウボーの判断の方が正しいのなら操作しかないだろうけどな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
977 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 16:29:13.56 ID:6tZMtIGz0
>>975
その戦法が有効だとすれば、クロロやゾル家も詰むんじゃね
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
982 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 16:34:39.08 ID:6tZMtIGz0
>>979
空中で反撃できるとしても、ウボーのジャンプを阻むことはできなさそうだが
スキルハンターやドラゴンランスの発動見る限り、最初から具現化し終わってるチェーンジェイルより遅いだろうし
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
985 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 16:37:43.05 ID:6tZMtIGz0
>>983
片腕潰れた状態でドラゴンランス出せるのかね?
作中だとドラゴンランス発動〜攻撃中ずっと両手で制御してるように見えるが

クロロは持ってるかどうかも解らない発頼りで、現時点では無理っぽそうだな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
994 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 16:44:43.54 ID:6tZMtIGz0
>>987
最初から発動済みだったらクロロもゼノも出来ると思うよ
最初から出してたクラピカのときと違い、ウボーは回避行動省ける分すぐにクロロやゼノに追撃入れに行けるんだが

あとドラゴン直撃してもかすり傷一つつかないと思うんだが
ウボーの防御力はクロロより数段上でしょ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.864
997 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 16:53:24.84 ID:6tZMtIGz0
>>991
ゼノより遥かに攻防力高い相手にも心臓抜きができるのか?

徒手空拳で戦って勝てるのであれば、他の近接キャラがウボーに負けるとするのは公平な視点とはいえないような

>>992
具現化でも絶対には無理だがそれに近い強度の鎖を生成できることはクラピカの師匠が教えてるから、命以外でも
出来ると思われ
この場合操作か具現化の話なので、強化系の防御力を持ってるからといって操作に傾くこととは関係ない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865
5 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 19:52:14.14 ID:6tZMtIGz0
>>1おつ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865
24 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 20:21:13.45 ID:6tZMtIGz0
俺は>>5ね

ウボーD フェイタンE

ウボーの理由はウボーはACDに勝てるキャラがいないが、Bランクには勝率が高いため
特にゼノとヒソカは現状ウボーに致命打を与えられるに足る描写が無い
ちなみにモラウに関しては護衛の中では非力とはいえどプフの打撃に耐えていることや、ナックル以上の
攻防力である可能性が高いことから、ウボーにダメージを与えられると判断した

フェイタンEの理由は、やはりペイン発動条件とペインの火力のバランスを見て判断
カルトが瞬殺されるのに、似たような位置にいるはずの旅団が死に掛けるくらいということは、距離と念レベルで
軽減されるようなものだと思う
よって、オーラ量が少なく、かつ近距離攻撃しか持たないキャラには強いと見る
ヒソカですら遠距離でバンジー+トランプという攻撃をカストロ戦で見せていることから、D以上のキャラに該当者が
いないように思う
Dのパームはよく比較されるキルアがフンコロガシの爆発を耐えている描写があり、その時点より強くなったキルア
よりパームの方が攻防力高いことを考慮して、かなりの軽減効果を期待できると判断
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865
34 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 20:34:00.64 ID:6tZMtIGz0
目的が自演を防ぐためなんだから、他スレでも事前に書き込んでいれば別にいいようにも思えるが
今回は特に前スレ1000行ってから次スレ立つの間あいたし、ほぼぎりぎりだったしな
ただ、別スレに書いたのならそのスレURLは張って欲しいところ
確認する人の手間のことも考えよう
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865
43 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 20:44:15.45 ID:6tZMtIGz0
>>31
この人淡白だなーと思ったら前スレの書き込みもシンプルで逆に感心した
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865
59 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 21:08:48.25 ID:6tZMtIGz0
あれだな、来週のビスケシュート投票のときは、議論スレが埋まって次スレ中々立たないときはって
救済法もちゃんと投票ルールに載せておいた方がよさそうだな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865
64 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 21:24:48.65 ID:6tZMtIGz0
基本的に保留、EかDしか選べないならDって読み取ったが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865
78 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 21:41:41.75 ID:6tZMtIGz0
>>72
19って皇帝は誰にでも使えるんだから込みだろ?
中指で念が上がったとして念4→5になっても20止まりだと思う
念5になるとはおもえないけど
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865
98 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 22:09:25.21 ID:6tZMtIGz0
>>88
いつでも誰にでも任意になれる皇帝と平均化する意味がよく解らん
対旅団と皇帝時の平均というならまだ解るが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865
111 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 22:25:16.80 ID:6tZMtIGz0
>>104
不意の停電+ゴンキルの暴れ+凝するのに遅れたら、もっと遅くても捕まると思う
直前はゴンキルの尋問に注意を向けてたはずだし
勿論平常時なら楽に避けられるとは思うが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865
117 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 22:33:38.56 ID:6tZMtIGz0
12巻163Pのクラピカに受付してもらってた男性との距離がやたら近いんだよな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865
119 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 22:39:45.29 ID:6tZMtIGz0
椅子に座ったままの157Pでも近いと思うんだが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865
123 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 22:53:07.03 ID:6tZMtIGz0
169P見る限り、床の1ブロック区画の辺がノブナガの身長からみて4bくらいだと思う
131Pでだと旅団が陣取った柱と受付の間で2ブロックしか確認できないからやはり8bくらいじゃないかな
何らかの事情で線が見えなかったとしても、伸びて12bくらいか
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865
130 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 23:05:36.85 ID:6tZMtIGz0
>>128
もしゴンが念と右腕を失ったまま旅団と当たればそうでもないんじゃね
念と右腕復活が先に来ちゃったら目も当てられないけど
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865
133 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 23:11:53.20 ID:6tZMtIGz0
>>132
駅前で車から駅の入り口まで0.5秒で届くとクラピカが言ってる
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.865
138 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/04/03(日) 23:17:57.74 ID:6tZMtIGz0
>>135
俺は>>123で言ったとおり、20bだともっとブロック数が無いと説明できないんだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。