トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年03月26日 > yFh6GJh+0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/2613 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000120002000000010108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
【ラノベ(笑)】めだかボックスアンチスレ60【同人】
なぜ週刊少年ジャンプは女に侵されてしまったのか?

書き込みレス一覧

【ラノベ(笑)】めだかボックスアンチスレ60【同人】
892 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/03/26(土) 00:08:27.36 ID:yFh6GJh+0
>>890
『知的』は良く吊れる餌だということが分かりました。
確かにこういう言葉に引っかかるのは『知的』らしくはありませんね。
【ラノベ(笑)】めだかボックスアンチスレ60【同人】
912 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/03/26(土) 07:54:47.47 ID:yFh6GJh+0
>>907
「わかってください 球磨川先輩  私はあなたを敵視こそすれ 下に見たことなどないのですよ」
この言葉にはマジで感動しただけどな。
球磨川は自分が常に他者から下に見られているという劣等感を抱いている。
読者からは彼の言動と裏腹に誠実で有能そうに見えても当の本人はその露悪振りが他者に影で失笑されていると気付いている。
(作中でそういう描写は無いけど分かる。)
めだかの言葉はそういう球磨川の劣等感を根底から否定するものでそして本質を暴き出している。
ピエロの皮を剥いだのだ。この『人の本質を見る』という所には彼女の一貫した魅力がある。
だが・・・・
なぜ週刊少年ジャンプは女に侵されてしまったのか?
52 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/03/26(土) 08:03:13.79 ID:yFh6GJh+0
まぁ今のジャンプでマシなのはリボーンだけだな。
ちゃんと敵と味方がそれぞれの主張をぶつけて戦っている。
単純な善悪の戦いではないが善悪の構図になっている所が
より主張の激しさを生み出している。画力はそれなり。
【ラノベ(笑)】めだかボックスアンチスレ60【同人】
915 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/03/26(土) 08:30:07.92 ID:yFh6GJh+0
>>913
ギャグじゃないよ。
いい話はあるのに作者が話の前後の整合性を取るのが下手だから
全て台無しと言いたいんだ。
【ラノベ(笑)】めだかボックスアンチスレ60【同人】
928 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/03/26(土) 12:31:51.48 ID:yFh6GJh+0
球磨川はめだか、安心院、瞳と好意を寄せる女が多いな。
かといって女たらしには見えないし
要するにただの乳離れできてないガキだ。
なぜ週刊少年ジャンプは女に侵されてしまったのか?
71 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/03/26(土) 12:42:20.62 ID:yFh6GJh+0
人気漫画雑誌はそれだけ読む人も多いから
多数の意見に合わせようと広く浅くを繰り返している内に
遂に最下層まで来てしまった感じだな。
だから人気の無い漫画雑誌に面白い作品が集中してる。
【ラノベ(笑)】めだかボックスアンチスレ60【同人】
949 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/03/26(土) 20:28:29.67 ID:yFh6GJh+0
でも連載回数がもう91話も行ってるんだよね。
2年も連載やってる。
【ラノベ(笑)】めだかボックスアンチスレ60【同人】
954 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/03/26(土) 22:31:41.72 ID:yFh6GJh+0
結局めだかボックスという漫画にはメッセージ性が『皆無』だよね。
闘いの当事者の本人達はそれぞれの主張で熱く語り合ってるんだろうけど
マジで一から十まで「お前ら普通になれ!!」て言ってるだけだし。
読者を馬鹿にしてるのか?露悪趣味はこれだから失笑されるんだ。
作者が自分の中にある悪を糾弾出来る善を持ってます、とか言いたいだけで
人間がもっとも人間らしい生活を送るために必要な中庸という概念がこれっぽっちも描かれていない。
善と悪という極端と極端を行き来するだけだから善と何か悪とは何かという極めて幼稚な質問を繰り返しているだけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。