トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年03月22日 > RUXtoQx0O

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/2737 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020000204201110013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
こち亀158
【榊ショウタ】 戦国ARMORS part2
【田村隆平】べるぜバブ20
【小畑健】バクマン。part124【大場つぐみ】

書き込みレス一覧

こち亀158
332 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/22(火) 09:22:55.44 ID:RUXtoQx0O
阿佐田哲也の麻雀小説に「麻雀放浪記」というのがあるんだが
作中最強の男が九蓮揚がって死ぬ名場面がある

阿佐田哲也は麻雀創作をひとつのジャンルに押し上げたパイオニアにして頂点なので
作中のネタや技が麻雀打ちにはよく引用される
【榊ショウタ】 戦国ARMORS part2
194 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/22(火) 09:56:22.26 ID:RUXtoQx0O
こういう、
歴史の陰にマジックアイテムや超能力があった的な話は
読者の支持を得られず失速して打ち切られることが多いのに。

ジャンプなら慶次とかるろ剣みたいな、
時代背景活かしつつハッタリ効かせたいい作品あるのに
なんでこんなサンデー路線的な設定にしたんだろ。
【榊ショウタ】 戦国ARMORS part2
208 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/22(火) 14:19:00.22 ID:RUXtoQx0O
そうだよ
多いから面白い奴もつまらん奴もでてくるし
つまらん奴は見向きもされない
サンデーでやってるヤタガラスはつまらん筆頭

歴史は事象に対する作家なりの解釈を見るのが面白いんであって
ソドム(笑)とか言われても受けないのは当然
こち亀158
338 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/22(火) 14:22:04.82 ID:RUXtoQx0O
>>336
頭悪いね
こち亀158
346 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/22(火) 16:17:38.29 ID:RUXtoQx0O
実際に死んだ奴はいないがそのくらいレアな役
で、そういう比喩が今でも使われているだけ

ってわざわざ一から十まで解説してもらわなければ理解できんとは情けない…
もう少し読解力をつけような
その鈍さは普通じゃないぞ
【榊ショウタ】 戦国ARMORS part2
217 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/22(火) 16:25:43.67 ID:RUXtoQx0O
時代物なら世界観ちゃんとすればほぼオリキャラでも面白い。
サムライうさぎとかシンクロウとか。

逆に史実の人物動かすならそのキャラでなければならない必然性がいる。
【榊ショウタ】 戦国ARMORS part2
223 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/22(火) 16:43:39.57 ID:RUXtoQx0O
>>218
サンデーのヤタガラスは画力はよくて
歴史上の有名武将がドヤ顔で暴れ回る漫画だが凄まじくつまらんぞ
単行本売り上げも最低クラス

話の組み立て無しに成功すると思ってたらそれは子供ナメすぎ
【榊ショウタ】 戦国ARMORS part2
229 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/22(火) 16:55:00.69 ID:RUXtoQx0O
むしろ作者と編集が歴史関係がどうでもいいと考えているなら
それこそ全部オリキャラにした方が正解だったろう。
【榊ショウタ】 戦国ARMORS part2
231 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/22(火) 17:02:38.98 ID:RUXtoQx0O
そもそも一連の流れに腐要素なんてあったのか?
なんか>>220が相手に「腐」ってレッテル貼れば議論の上で優位に立てるとか考えて
勝手に空回りしてたようにしか見えんかったが
【田村隆平】べるぜバブ20
617 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/22(火) 17:29:48.04 ID:RUXtoQx0O
>>615
それでよかったのかもしれない
どうせ男鹿パートも下手なバトルだろうし

適当にギャグやりながら緩く戦いつつ
大作の隙間でダラダラやってるのが正しい在り方
【小畑健】バクマン。part124【大場つぐみ】
729 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/22(火) 19:49:21.93 ID:RUXtoQx0O
シャーマンキングは打ち切り食らったけど完結編出たぜ

>>711
高橋が言ってるし事実じゃね
シャーディ編で打ち切りになりかけたと
【榊ショウタ】 戦国ARMORS part2
242 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/22(火) 20:48:32.31 ID:RUXtoQx0O
>>240
ヒロインを可愛く見せるだけで売るのは大変だぞー

ストーリーや考証重視で進めてくより遥かにセンスが要る
近年じゃトラブルくらいじゃないのか、
ヒロインの可愛さだけでやってけるレベルって

分かりやすい萌えとかカッコヨサって見た目一発で判断されるとこだから
漫画はストーリー重視の方が成功率高いんだがな
経験無い新人なら尚更
【榊ショウタ】 戦国ARMORS part2
250 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/22(火) 21:52:59.32 ID:RUXtoQx0O
>>247
めだかボックスを見てもらえるといいんだが
あれは色気もアクションも派手で画力も高いんだがあの順位なんだ。
もちろんあるに越したことはないがその二つはあくまで付加要素。
それだけで客を魅了できるのは極一部の天才のみ。

画力や演出力は慣れで追い付いてくる部分だし
結局漫画の根っこはストーリーだよ。
新人で歴史物なら尚更。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。