トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年03月16日 > FHOIisgj0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/3266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000027600000010100026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
ワンピース専用ネタバレスレッド Part.2278
●ワンピース総合スレッドpart598●
【映画】トリコはワンピの寄生虫【ステージ】
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part384
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.859
なぜハンターハンターは落ちぶれたのか?
尾田栄一郎と冨樫義博ってどっちが優れてるの?★2
ハンターハンターはいつからつまらなくなったのか?
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2279
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1044

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

ワンピース専用ネタバレスレッド Part.2278
687 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 10:56:41.27 ID:FHOIisgj0
>>685
殺し合いの世界って設定で気軽に「負ける」言えるのもゲーム脳って感じだよなw
●ワンピース総合スレッドpart598●
125 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 10:59:13.02 ID:FHOIisgj0
ルフィ「おれ王の器だから、バギーを盾にするお。」
●ワンピース総合スレッドpart598●
126 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 11:02:49.73 ID:FHOIisgj0
>>93
もう何か、「どうやったら面白いと思えるか」の領域だなw

全マンガそうやって読んでやれ
【映画】トリコはワンピの寄生虫【ステージ】
129 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 11:06:50.57 ID:FHOIisgj0
ワンピおばさんは、どんな顔でトリコ観の?
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part384
812 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 11:08:28.35 ID:FHOIisgj0
>>805
まあ作者が下手で主人公補正キツイ漫画も同じようなことだけどね。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part384
813 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 11:09:39.17 ID:FHOIisgj0
むしろやたら強運の弱者にするより最初から最強の方が読んでて気持ちいい良いかもしれん
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.859
790 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 11:11:52.35 ID:FHOIisgj0
>>774
スレ見渡したらよく分かるけど旅団アンチって煽ってばっかだな
なぜハンターハンターは落ちぶれたのか?
263 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 11:13:29.12 ID:FHOIisgj0
当たり前だろw動じると思ってアンチやってるなら

確実にアホだwwww
尾田栄一郎と冨樫義博ってどっちが優れてるの?★2
79 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 11:16:16.10 ID:FHOIisgj0
>正しい少年漫画な感じのワンピースは

たまにこういうアホいるけど
何で私情で囚人解放するようなのが正しい少年漫画なんだ?

大声でキレイ事叫ぶ→敵吹っ飛ばしてどん!

ここしか印象に残らないアホ?
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part384
823 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 12:04:22.18 ID:FHOIisgj0
>>818
でも今のジャンプキャラって知能的にはポップレベルの主人公ばっかだけど
やたら周囲のキャラに持ち上げさせるから胡散臭く感じるな
ワンピース専用ネタバレスレッド Part.2278
705 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 12:09:22.68 ID:FHOIisgj0
>>702
血を吐いて白目むいて、それやったらブリーチ超えるな
●ワンピース総合スレッドpart598●
130 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 12:12:31.95 ID:FHOIisgj0
>>127
たまたま覇気で斬って来なかっただけだね
でもバギー玉爆発で勝手に「死んだ」扱いしてたから
別に死んでも良いって感じじゃね。
●ワンピース総合スレッドpart598●
132 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 12:19:44.96 ID:FHOIisgj0
>>131
でもバラバラ発動したら盾にもならんし
あわよくば斬られてほしいと思ったんじゃね、相手は世界一の剣豪だしな
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part384
828 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 12:25:42.50 ID:FHOIisgj0
そこでナイトメアルフィさんですよ
●ワンピース総合スレッドpart598●
135 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 12:29:48.07 ID:FHOIisgj0
>>134
いやいやミホークがそうやってくれただけだよ
あんなんで防げると思ってるのか世界一の剣豪の攻撃
ハンターハンターはいつからつまらなくなったのか?
786 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 19:29:12.83 ID:FHOIisgj0
視聴率24%とる腐漫画なんぞありゃしない。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.859
948 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 19:30:47.89 ID:FHOIisgj0
>>943
弱い描写って、怪我したから弱い〜って奴?

キチガイだね。
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2279
132 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 19:33:30.85 ID:FHOIisgj0
>>126
子供はシモネタ大好きだけど
少年だった頃ないくせに少年漫画語りたがるスイーツとPTAがうるさいからな
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2279
134 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 19:35:01.05 ID:FHOIisgj0
>>114
瀕死になって仲間あせらすのがギャグパートか
サンジ終わってるな
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2279
139 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 19:37:57.51 ID:FHOIisgj0
>>138
つまらんだけ=お子様向けって発想をそろそろやめよう。
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2279
145 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 19:41:06.70 ID:FHOIisgj0
子供でも面白い奴はおもしろいし、大人でもつまらん奴はつまらん
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2279
148 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 19:42:33.90 ID:FHOIisgj0
>>146
なんで不思議なんだよ、ホモはガテン系の汗臭そうなの大好物だろ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2279
163 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 19:49:45.27 ID:FHOIisgj0
>>152
貴重な修行日数で、ヤッコウ鳥なんて覚えさせられてるんだぞ
柔剣なんて教えてくれるのか
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2279
168 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 19:52:13.54 ID:FHOIisgj0
>>165
インフレしないのは強運やドーピングのおかげだから魅力と関係ない
【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1044
191 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 19:58:34.11 ID:FHOIisgj0
おもしろけりゃ良いのに、「こんなに頑張ってます、読んで」ってアピール環境が
常態化したからじゃないか。
【漫画界の】ワンピースアンチスレ168【創価ワンピ】
161 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/03/16(水) 20:01:03.91 ID:FHOIisgj0
>>159
>新人の漫画に嫉妬して漫画人生を潰しておいて

どこまでが本人のせいで、どこからが手塚のせいなのか明確にね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。