トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年02月28日 > VBVmIrNq0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/3816 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001012230304762000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
白ヒゲ vs ラディッツ
なぜワンピースは史上最強人気作に成長したのか?25
鳥山明が尾田より画力上だってのを説明しろ★2
【スイーツ脳】ワンピースアンチスレ166【専用漫画】
●ワンピース総合スレッドpart596●
DBの戦闘力が黒歴史化してまったのはピッコロのせい
ワンピースに欠けているものを2つ以上挙げろ
【小畑健】バクマン。part117【大場つぐみ】
【岩本直輝】magico part1【マジコ】
メルヘン王子グリム【渡邊築】

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

白ヒゲ vs ラディッツ
337 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 07:20:31.19 ID:VBVmIrNq0
能力がチートつっても、所詮は自然の力だろう?
自然の大元である地球そのものを吹っ飛ばしてしまうような相手に
本気で通じると思ってるのか。
なぜワンピースは史上最強人気作に成長したのか?25
329 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 09:49:59.77 ID:VBVmIrNq0
>>306
ワンピごときとその辺の映画を同列に語るのは
非常に失礼な話だろう。
ワンピはただのなんちゃって任侠。
ルフィには男気の欠片もないし。
鳥山明が尾田より画力上だってのを説明しろ★2
63 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 10:16:44.61 ID:VBVmIrNq0
お前の脳内ソース?
【スイーツ脳】ワンピースアンチスレ166【専用漫画】
772 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 10:37:33.07 ID:VBVmIrNq0
>>771
実際は悪い部分を見ようとしない信者が多いからね。
そう言う意味では確かに盲目的だ。
妄信的といってもいい。
●ワンピース総合スレッドpart596●
895 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 11:05:51.98 ID:VBVmIrNq0
新世界は二年後だ(ドーン!)
鳥山明が尾田より画力上だってのを説明しろ★2
67 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 11:35:11.61 ID:VBVmIrNq0
まあ、今の鳥山はなあ。
ドラクエのイラストも昔と見比べてみたら
本当に天と地ほど差があるよ。

しかし、それでもゴチャゴチャして読みづらいワンピの絵以下って
事は無いと思うがな。
DBの戦闘力が黒歴史化してまったのはピッコロのせい
847 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 12:04:39.95 ID:VBVmIrNq0
公式つっても作者が書いたものじゃないからなあ。
あれはどこまで信用して良いのか迷いよ。
初期の悟空の戦闘力が10なんて言ってる「公式」だぜ?
DBの戦闘力が黒歴史化してまったのはピッコロのせい
850 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 12:15:29.67 ID:VBVmIrNq0
っていうかフリーザ一人で頑張りすぎたよな。
フリーザ戦に入ってから決着まで4巻近く使ってるし。
あの辺りは最近のジャンプ漫画並みにテンポが遅かった。

原作ですら遅いから、更に引き伸ばししてるアニメ版はとんでもない事に・・・・
【スイーツ脳】ワンピースアンチスレ166【専用漫画】
782 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 12:36:24.47 ID:VBVmIrNq0
あれ?スレが1561まで行ってる。バグった?
なぜワンピースは史上最強人気作に成長したのか?25
336 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 14:15:47.88 ID:VBVmIrNq0
泣けるつってもみんな不幸自慢ばっかりでよ。
こんなのに感銘受けてたら完全にメンヘラになっちまうよ。
ワンピースに欠けているものを2つ以上挙げろ
292 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 14:19:21.89 ID:VBVmIrNq0
>>290
冒険らしい冒険は全然ないね。ここまで
【スイーツ脳】ワンピースアンチスレ166【専用漫画】
790 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 14:48:52.65 ID:VBVmIrNq0
>>767
いいたい気持ちは解るけど
子供の夢を壊すのはやめたげなさいよw
DBの戦闘力が黒歴史化してまったのはピッコロのせい
857 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 16:49:23.49 ID:VBVmIrNq0
そもそも「素直に読み取った結果が1億」ってのもただの主観だしなあ。
【小畑健】バクマン。part117【大場つぐみ】
325 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 16:54:30.79 ID:VBVmIrNq0
着実に七峰死亡フラグが立ってるなあ。
今週早速二人抜けたし。
今後も事あるごとに離脱してって
最後には誰もいなくなるって展開に違いない。

で、そこであの新人編集が手を差し伸べて涙
みたいな展開が浮かんだ。
【岩本直輝】magico part1【マジコ】
245 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 16:57:38.83 ID:VBVmIrNq0
強引な展開、絵も上手とは言えない、一々説明が多くて読みにくい。
ストーリーもさほど面白そうではない。
と言うのが一話の感想だな。このままでは十週打ち切りコース。

でもヒロインは可愛い。
メルヘン王子グリム【渡邊築】
400 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 16:58:16.24 ID:VBVmIrNq0
>>398
俺も思った。
1話に比べて絵が雑になってないか?
【小畑健】バクマン。part117【大場つぐみ】
339 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 17:16:37.84 ID:VBVmIrNq0
>>333
平丸と吉田氏のやり取りが楽しみになって来てる俺がいるw
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part382
288 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 17:25:47.84 ID:VBVmIrNq0
ジャンプって定期的に魔法ものを始めるよな。
そして大抵長続きしない。
【小畑健】バクマン。part117【大場つぐみ】
352 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 17:31:41.97 ID:VBVmIrNq0
しかしPCPが七峰を「潰す」ためのアイデアを探してるのは
なんかいやらしい感じがするなあ。
上手く言えないが主人公っぽくないよ。
理由も「俺たちがあのやり方が気に食わんから」程度のもんだし。
【小畑健】バクマン。part117【大場つぐみ】
359 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 17:41:07.77 ID:VBVmIrNq0
Drスランプ、DBがあれだけのヒット作になりえたのも
もちろん鳥山明と言う鬼才があってこそだが
それのみでなく担当のマシリトがバシバシきつくしごいたから と言うのも大きいと思う。
編集の力ってのもそれだけ重要な面を占めてると思う。
【スイーツ脳】ワンピースアンチスレ166【専用漫画】
810 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 17:48:13.93 ID:VBVmIrNq0
>>809
漫画に関して言えば、それにより別にさほど実害があるわけでもないしな。
本人が幸せに思ってるならばそれを否定する理由はどこにもない。

しかし、狂信者の困った点はその思想を他人にも押し付けようとし
その思想に反する人間は異端者として攻撃し始める事だ。それが実にウザい。
【小畑健】バクマン。part117【大場つぐみ】
372 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 17:55:29.93 ID:VBVmIrNq0
そう言えば「編集王」のドラマ版(原作は読んでないから知らない)で
新人漫画家が編集長の支持で、パンチラとかばっかりの内容のないラブコメを
意に反して書かされて、大して人気も出ないと作家自身のせいにされ
このままでは不憫だからと主人公(編集者)が他の雑誌への移籍へ協力するってのがあったなあ。

現実的には他雑誌への移籍に協力するなんて100%ないだろうが
でも、作家が自分の意に反する作品書かされて潰されるって例は
割とあるんだろうなあ と言う気がする。
【岩本直輝】magico part1【マジコ】
271 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 17:58:00.50 ID:VBVmIrNq0
>>242
普通に読みきりっぽいよな。これ
【岩本直輝】magico part1【マジコ】
287 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 18:26:01.63 ID:VBVmIrNq0
>>285
ワンピがファンタジー系だから二匹目のドジョウを狙ってるんじゃないの?
1話の雰囲気見る限りではそんな風になりそうに無いけど・・・
DBの戦闘力が黒歴史化してまったのはピッコロのせい
861 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 18:27:50.88 ID:VBVmIrNq0
そもそも大全集は
べジータよりも、素の悟空を上に設定して
それから更に界王拳10倍とかしてるから
滅茶苦茶数字が上がってしまう素になってる。
【村瀬克俊】DOIS SOL−ドイソル−part2
345 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 18:34:16.01 ID:VBVmIrNq0
裏ルールに気付け とか意味解らんわw
そんなお前(監督)の脳内ルールなんか知るかw

って言うか早く試合した方がいいと思う。
なんか練習試合させて屁理屈ばっかり言ってる展開にそろそろ飽きてきた。
●ワンピース総合スレッドpart596●
960 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 18:38:09.40 ID:VBVmIrNq0
>>957
カリブーは一回ルフィ一味にあっさり捕まった事から考えて
今後強敵扱いになる事はまずないだろうな。
ギャグシーンで使われるのがオチ。
【村瀬克俊】DOIS SOL−ドイソル−part2
349 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 18:43:30.77 ID:VBVmIrNq0
>普通は表ルールを遵守した上で裏が生きてくるもんだと思うだがな

確かに。
今回のは表ルールを破る事前提の裏ルールだからな。
346の人が言ってるようにただの裏技になってる。
DBの戦闘力が黒歴史化してまったのはピッコロのせい
867 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 18:54:49.26 ID:VBVmIrNq0
あと、界王拳10倍って単純に戦闘力10倍なのかな?
地球戦の時2倍ではべジータに通じず3倍で上回ったが、単純に戦闘力3倍だと24000。
更にその後4倍32000のかめはめ波までべジータはまともに食らってる。
それによりべジータは大ダメージを食らってるが、まだかなり余力はあるようだった。
タフ過ぎないだろうか?

ナメック編初期を考えて欲しい。戦闘力24000のべジータは18000のキュイを瞬殺してる。
べジータVS3倍悟空もこのくらいの戦闘力差があれば、一瞬で勝負はついてたはずなのだ。
更に戦闘力24000のべジータは3万未満のザーボンにあっさり倒されている。
24000のべジータでもその位なのだから、地球時のベジータが32000のかめはめ波を食らったら消滅するんじゃないか?

そこから考えると、界王拳○倍=戦闘力○倍 と単純には考えられないのかも知れないな。
なぜワンピースは史上最強人気作に成長したのか?25
346 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 19:09:50.52 ID:VBVmIrNq0
>>341
この前のスマスマにしても知らない奴に対して「え?こんなのも知らないの?ありえない」
的な態度ね。信者の態度が良く解る番組だったw
【岩本直輝】magico part1【マジコ】
329 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 19:36:18.81 ID:VBVmIrNq0
>>318
お前はどうなったら納得すんだよw
うん、面白かった最高 ってレスばっかり並んでたら納得なのかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。