トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年02月28日 > 6gnyrRgrO

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/3816 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000001201110132102522



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856

書き込みレス一覧

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
624 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 00:03:28.96 ID:6gnyrRgrO
>>622
蟻に対して相性がいいってだけじゃね?
蟻は打撃に強いとかだったような。。

つかそうじゃないとグーの存在価値がなくなるよ。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
626 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 00:34:41.67 ID:6gnyrRgrO
>>625
普通の人間ならそうかもしれないけど、間にオーラが介入しちゃってるからなんとも言えん。

つか仮にグーよりAOPが断然少ないチーのほうが威力あるなら、
グーの使いどころなくね?
射程も、パー>チー>グーだし。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
657 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 10:57:53.34 ID:6gnyrRgrO
>>627
周とチーを同等にみるってどうなの?
シャベル+周ってもともと硬くて鋭いものに対する強化でしょ。

対して変化のチーは重さはないし、自分で形を作るし、性質も変わる。
そのへんを放出系よりのゴンがどの程度に保つかがチーの要でしょ。

とりあえず少なくともAOP4分の1以下のチーがグーより殺傷力高いとは思えない。
つかその割合で変化のほうが殺傷力高かったら、強化系の存在価値ががた落ちする。

ただこれはジャジャン拳に関してのことで、
全く同じ性質、力を媒介にしているものなら、突き>斬撃>打撃だとは思う。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
659 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 11:13:40.34 ID:6gnyrRgrO
小型ミサイルってコンクリをどのくらい壊せるものなの?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
661 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 11:48:29.83 ID:6gnyrRgrO
ただの小型ミサイルって戦車壊せるのかね。
対戦車ミサイルは特殊な爆薬使って一点に集中させて貫くらしいけど。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
667 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 13:25:14.45 ID:6gnyrRgrO
>>662
ビックバンインパクトって無駄に爆発してるじゃん。
エネルギー分散しちゃってるし、一点に対しては対戦車ミサイルのほうが強いとかありえない?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
670 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 14:49:16.34 ID:6gnyrRgrO
>>668
だってビックバンだし。
あの規模のクレーター作るのって
拳が音速超えてソニックブーム出すか、爆発しないと無理だし。

ウボォーはミサイルタイプ、ゴンは大砲タイプだと俺は思う。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
674 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 15:55:20.13 ID:6gnyrRgrO
>>671
岩バラバラのケースはクレーターとは違うでしょ。
硬いものが一点ぶつけただけでバラバラになるようなもんだと思う。
実際フクロウもそのまま飛んでったし、ゴンさんでもクレーター作ってない。
GIの虫落とすところでも鉄球に例えられてるし。

フィンクスのケースはわからん。そういう特性とか?
少なくともウボォーはビックバンだし、ミサイルに例えられてるくらいだから、
爆発してるんじゃね?まぁクレーターみたかんじの予想だけど。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
685 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 17:53:21.39 ID:6gnyrRgrO
陰獣には体術で勝ったというよりパワーでのごり押しな気がする。
というか他の団員いなけりゃ蛭で死んでるし、実質相打ちだよね。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
689 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 18:09:35.79 ID:6gnyrRgrO
>>687
つっても旅団は、陰獣より兵隊長(?)のほうが苦戦してそうじゃね?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
692 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 18:21:41.31 ID:6gnyrRgrO
でもゴンはクラピカより全然目がいいんだよな。

他にも、ジートゥは弾丸が前髪に当たってから避けたし、モラウはボウガンを余裕で止めてる。
ナックルは弾丸より速いジートゥにすぐ対応してるし、
シュートはユピーと10秒で激戦繰り広げてる。
ネテロと王は(ry

こいつらどんな動体視力してるの?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
700 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 18:44:59.69 ID:6gnyrRgrO
>>695
陰獣と比べてだって。
シャルとかシズクなんて相手が捕獲目的じゃなかったら死んでてもおかしくないし。

まぁ少なくとも師団長ほど強くないのは確かだと思うよ。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
702 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 19:01:02.59 ID:6gnyrRgrO
>>701
死んでから言いなって。。苦戦の程度の話してるのになんで死んでからなのさ。
あの状況だと死んでもおかしくないのは確かでしょ。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
704 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 19:04:10.04 ID:6gnyrRgrO
てかオモチャ扱いは、旅団の狂った性格のせいでしょ。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
708 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 20:20:31.56 ID:6gnyrRgrO
相手も攻防力移動してなかったからね。
それが今だと出来て当然になってきてるから、ウボォーが被害を受けてる。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
726 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 22:02:31.61 ID:6gnyrRgrO
クラピカが旅団限定なのって絶にする鎖だけだっけ?
たしか緋の目で戦ったり他の鎖使うのは旅団とは関係ないんだよね。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
740 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 22:58:31.31 ID:6gnyrRgrO
ウボォーに念の基礎を教えてくれる人がいなかったら(もしくは自ら教わらなかったか)
いろいろ知らなくてもおかしくないんじゃないかね。
バランスよく隣の系統の修行している様子もなくて非効率だし。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
745 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 23:06:49.49 ID:6gnyrRgrO
>>742
どこだっけ?

つかウボォー身長258cmだけど、ビスケの本性3m超えてるよな。
バラ持ち上げてる場面見る限り。

ウボォーより頭ひとつ以上でかいとか化物じゃねーかw
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
747 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 23:10:01.20 ID:6gnyrRgrO
>>743
キルアが「(ビスケは)内包したオーラが爆発的に増加したわけじゃない」
って言ってるから、多少は増えてるっぽいニュアンスだね。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
748 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 23:11:04.28 ID:6gnyrRgrO
>>746
たぶん爆発してるんだよ。アレ。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
752 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 23:16:27.85 ID:6gnyrRgrO
>>749
「容姿が激変しただけ」とも言ってるからAOPも増えてるかどうかは。。
なんとも言えないわ。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.856
755 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/28(月) 23:43:32.44 ID:6gnyrRgrO
どちらにしろ良くて多少。
つーことは、肉体本来の力をアップさせるだけでもオーラと合わせると
かなりパワーアップが期待できるのか?

フィジカルトレーニングも大事なんですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。