トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年02月04日 > eFflyb2y0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/3632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001000000000000031317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
ジャンプ黄金期って今読み返すと大したことないよね
【小畑健】バクマン。part112【大場つぐみ】
なぜワンピースだけが圧倒的に最強の神漫画なのか
ワンピースを超える漫画は永遠に登場しないだろうな
NARUTOって、テニヌやバキみたいなネタ漫画だろ?
なぜ空島編のキャラは異常なほどに人気がないのか?

書き込みレス一覧

ジャンプ黄金期って今読み返すと大したことないよね
56 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2011/02/04(金) 08:17:21 ID:eFflyb2y0
ワンピースもブリーチもナルトも初期は面白かったんだよな。
具体的に言えばワンピースはグランドラインに入るまで(ギリギリ、クロコダイル編も含めてもいいかも)
ナルトは第一部まで
ブリーチは仮面編に入るよりも前まで

黄金期の漫画にしてもそうだが、やっぱり長期連載漫画ってのは
長くやってると面白さを維持するのが大変難しいんだよな。
それを考えずに、グダグダ連載を長く続けてるのが
最近のジャンプ漫画がつまらない一番の原因だと思うよ。
ジャンプ黄金期って今読み返すと大したことないよね
117 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 22:39:15 ID:eFflyb2y0
>>65
ワンピ的に言えば折角最近最強の海賊といえる白ヒゲが立ち上がってワクワクしたのに
結局は、全然戦わないのに棒立ちしてて、その挙句部下に刺されて、敵の主要キャラにも全然ダメージを与えられないで
やられちまったからなあ・・・。期待はずれもいい所だった。
ジャンプ黄金期って今読み返すと大したことないよね
119 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 22:42:55 ID:eFflyb2y0
>>80
ワンピも言うほど設定が練られてるわけじゃないだろw
覇気の設定がやっとの事出て「ただの劣化念じゃん!」って突っ込まれた事をもう忘れたんかい。
ジャンプ黄金期って今読み返すと大したことないよね
122 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 22:59:27 ID:eFflyb2y0
>>120
デスノと(休載がまだ少ない)ハンタがあるだけでも全然違うな。
ワンピもナルトも少なくとも今よりは面白かったし。
ゲドー君も地味に面白かったし、いちごでエロもカバーしてるし
テニヌで笑う事も出来るという。

ああ、たった5年前と比べてもかなり劣化してるなジャンプ。
【小畑健】バクマン。part112【大場つぐみ】
930 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 23:04:57 ID:eFflyb2y0
>>927
服部さんが初期で言ってたじゃん。
「自分で面白い漫画のアイデア思いつくぐらいなら自分で描く」ってw
なぜワンピースだけが圧倒的に最強の神漫画なのか
473 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 23:06:48 ID:eFflyb2y0
>>460
そんな感じだな。
もっとも俺はワンピはせいぜい6〜7点だと思うが。
ワンピースを超える漫画は永遠に登場しないだろうな
355 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 23:09:42 ID:eFflyb2y0
>>353
そもそもさ。そんな積極的に「アンチ活動」をしてるという人間は信者が思ってるほどは多くないよ。
大半は普通にワンピを読んで、普通に思った事を書いてるだけ。
ワンピってのは当然完璧な漫画でもなんでもないからその感想の中には不満や批判も多く含まれてる。
信者にとってはワンピは完璧に近い漫画だろうから、その意見を見て「またアンチか」と思う。それだけの話だろう。
ジャンプ黄金期って今読み返すと大したことないよね
128 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 23:11:06 ID:eFflyb2y0
>>126
ちなみにその頃は600万部出てたよ。ジャンプ。
今は精々半分程度だな。

むしろ半分も維持してるってのが個人的には意外な感じ。
ジャンプ黄金期って今読み返すと大したことないよね
131 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 23:19:41 ID:eFflyb2y0
尾田が後の漫画家に何の影響を与えてるんだ?
影響を受けてる作品はフェアリーテイルぐらいしか見た事がないぞw
影響っていうかパク・・・・
【小畑健】バクマン。part112【大場つぐみ】
932 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 23:21:35 ID:eFflyb2y0
>>931
ジャンプの場合は大いにそうだろうね。
だから、ベテランの編集者の場合は(個人差はあれ)結構頼りになったりするのだろう。
でも七峰についたのは新人だかんなあ。不安になるのもむりはない。
NARUTOって、テニヌやバキみたいなネタ漫画だろ?
57 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 23:23:18 ID:eFflyb2y0
めだかは最近確実に面白くなってきてるぞ。
なぜ空島編のキャラは異常なほどに人気がないのか?
136 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 23:24:57 ID:eFflyb2y0
大体空島編って話自体すげーつまらなかっただろ。
話がつまらないんだから、キャラも人気出るわけがない
ジャンプ黄金期って今読み返すと大したことないよね
138 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 23:34:15 ID:eFflyb2y0
>>135
スラダンはジャンルが違いすぎて比べられないけど
幽白は明らかにワンピより良く出来た作品だと思うぜ。
最後がグダグダだったのが残念だが、たったの19巻であれだけ濃い内容だぜ。
ワンピで19巻といったら、まだまだストーリーの序盤だからな。
ジャンプ黄金期って今読み返すと大したことないよね
155 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 23:50:16 ID:eFflyb2y0
>>148
グリードアイランド編も連載中は正直微妙だな と思ったが
読み返してみると結構面白い。少年漫画としては割りと王道を行った展開だしな。
ジャンプ黄金期って今読み返すと大したことないよね
157 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 23:52:17 ID:eFflyb2y0
>>147
あの頃のジャンプアニメはどれも面白かったよな。
原作が面白いのだから、当然といえば当然だが
声優も良かったし、演出なども上手だった。
今はアニメもしょぼくなってるのですよ。

漫画の人気ってアニメがキッカケで燃え上がったりする事もあるからさ。
今のジャンプがイマイチなのって、アニメがイマイチなのも一因ではあるのかも。
ジャンプ黄金期って今読み返すと大したことないよね
161 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 23:54:43 ID:eFflyb2y0
>>152
面白い漫画かどうかの基準って「コミックでもう一度読み返したくなるか?」ってのが結構大きいと思う。

あくまで個人の感想だがワンピースって読み返す気が全く起こらん。読み返したいと思うシーンが思いつかない。
その上長すぎるしな。あの巻数読まないといけないってだけでダレちまう。
ジャンプ黄金期って今読み返すと大したことないよね
169 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/02/04(金) 23:59:09 ID:eFflyb2y0
蟻編も蟻編いろいろ見所があるよ。
カイトとの再会と残酷な形での別れ。
ゴンの挫折。キルアの葛藤。そして更なる成長。
メルエムの心の変化。それをきっかけに繰り広げられる蟻陣営のドラマ。
旅団たちのその後。
そしてメルエムとネテロの頂上決戦。
ゴンの崩壊と覚醒。

どうして少ない巻数でここまで濃い内容が描けるのか?
ワンピなんて同じ巻数使っても大したものは描けてないよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。