トップページ > 週刊少年漫画 > 2011年01月28日 > ApyQctr3O

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/2346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002000000000201043113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
ネギま!ネタバレスレ 210時間目
☆ 魔法先生ネギま! ☆ 300時間目
エア・ギア Trick:100 ちんこ
【宮島礼吏】 AKB49 恋愛禁止条例  【第8期生】
【高橋留美子】境界のRINNE(りんね)26輪廻
週刊少年サンデー総合スレッド231冊目

書き込みレス一覧

ネギま!ネタバレスレ 210時間目
76 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/28(金) 07:08:08 ID:ApyQctr3O
生まれたばっかだからって自分の能力も把握してないような赤ん坊状態じゃ役に立たんだろ
必要な知識はあらかじめインプット済みなんだろ
☆ 魔法先生ネギま! ☆ 300時間目
530 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/28(金) 07:20:08 ID:ApyQctr3O
そもそも「土」と「地」ってどう違うんだろ?
月詠とやり合った時は砂を使ったけど、地震とかマグマまで扱えるのか?
☆ 魔法先生ネギま! ☆ 300時間目
538 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/28(金) 17:03:59 ID:ApyQctr3O
いつまでも女の子に背中を押して貰ってちゃ駄目だってことじゃね

エヴァちん?いいんだよ、師匠なんだからw
ネギま!ネタバレスレ 210時間目
87 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/28(金) 17:11:59 ID:ApyQctr3O
>ハーレム展開にするために連れてきた

いや、それはその通りだろ
いくらバトル化してもネギまの基本がハーレム漫画であることに変わりない
☆ 魔法先生ネギま! ☆ 300時間目
540 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/28(金) 19:06:53 ID:ApyQctr3O
父性型キャラと母性型キャラと言い換えてもいいかもしれん
ナギとかそのまんまだけどw
☆ 魔法先生ネギま! ☆ 300時間目
551 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/28(金) 21:31:55 ID:ApyQctr3O
>>541
学園を離れて早数年(w)たつから忘れてる読者もいるかもしれんが
女子寮のアスナとこのかの部屋に同居してる>ネギ

んで、アスナも含めて文化祭編まではネギの精神的なサポート役してたクラスメイトは
何だかんだ言っても母性が強いタイプが多かったように思う
対して魔法世界編ではラカンとかエヴァみたいに色々と世話はやくが
最終的には自分で決めろと突き放す父性型のキャラが
ネギに強く影響を与えてるんじゃないかなーとか思ったり
☆ 魔法先生ネギま! ☆ 300時間目
553 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/28(金) 21:44:32 ID:ApyQctr3O
>>552
俺もそっちだと思う
龍宮の半魔族バレ話はまだ単行本に収録されてないから伏せたんじゃね
ネギま!ネタバレスレ 210時間目
93 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/28(金) 21:54:07 ID:ApyQctr3O
まあ、無意味っちゃー無意味だが、巨人殺しUで開発力の高さは見せつけてるかと
魔法世界の救済策にも通じてるし

フェイトはこれからパワーアップ話があるんだろうし、
例えるならフリーザよりセルやブウじゃね
ネギま!ネタバレスレ 210時間目
94 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/28(金) 21:59:21 ID:ApyQctr3O
>>92
強くなりすぎた主人公に対してライバルキャラが新たな力に目覚めるってのむしろベタなパターンだよ
エア・ギア Trick:100 ちんこ
314 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/28(金) 22:35:50 ID:ApyQctr3O
>>311-312
チンコやマンコが生えたら使いたくなるのが人情と性欲ってもんだ
【宮島礼吏】 AKB49 恋愛禁止条例  【第8期生】
791 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/28(金) 22:38:54 ID:ApyQctr3O
>>785
それは薄い本用にとっとけ
【高橋留美子】境界のRINNE(りんね)26輪廻
221 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/28(金) 22:42:42 ID:ApyQctr3O
時々は面白い話もあるから週刊連載でなければ、まだ少年誌でも通用すると思うんだがなー
週刊少年サンデー総合スレッド231冊目
6 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2011/01/28(金) 23:01:32 ID:ApyQctr3O
理屈では分かってても実際に見るとやはり驚きなんだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。