トップページ > 週刊少年漫画 > 2009年08月07日 > dfuZHT1c0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/5098 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000051570000000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
【若木民喜】神のみぞ知るセカイFLAG57【サンデー】
【Webコミック】クラブサンデー Part1【週2回更新】
神のみぞ知るセカイ アンチスレBadEnd3【若木民喜】
【精密理論でド不良ゴルフ】KING GOLF 3【佐々木健】

書き込みレス一覧

週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
563 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 10:47:13 ID:dfuZHT1c0
>>533
http://www28.atwiki.jp/kaminomi/pages/21.html
http://www28.atwiki.jp/kaminomi/pages/51.html
ここ読んで「全部の意見が理不尽だ」と思うのなら
その客観的根拠を提示してみろ

週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
564 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 10:48:50 ID:dfuZHT1c0
>>534
全部お前の脳内妄想で根拠がない

さすがキチガイ信者

妄想だけで生きているんだなおまえ

ID抽出してもその意見の全部が妄想の産物で誰にもまともに相手にされていないだろ
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
565 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 10:51:54 ID:dfuZHT1c0
>>538
下手糞な誘導乙
お前、やることなすこと全てが的外れだ

根拠は、「誰もお前の意見をまともに相手にしていないこと」
これが全て
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
566 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 10:53:25 ID:dfuZHT1c0
>>539
信憑性が全くない
何が「憶測」「仮に」だよ
馬鹿馬鹿しい
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
567 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 10:56:13 ID:dfuZHT1c0
>>543
そいつのID抽出してみれば分かるけど
キチガイだから相手にする価値がない
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
570 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 11:02:10 ID:dfuZHT1c0
>>546
お前論点ずれてるぞ
俺が指摘しているのは以下の二点が幹になっている
・西森が「作品解説は最低だ」と明言している事実
・若木が作品解説をしている事実

一応相手にしてやるか

> 別に作者に寛容なんじゃなくて、作者は作品を通してしか作品を語れないんだよ。
> いくらよそで語った所で、時とともに作品しか残らなくなる。
ならばブログ解説もいらないことになるよな
「作者は作品を通してしか作品を語れない」だろ?わざわざブログで作品を語る必要性がない

> 作品を通して作者の顔が見えるのは別に悪いことじゃないが、
> 作品以外から得た情報の作者の顔が、作品を通して見えてくるというのは、
> ちょっと読み方を変えた方がいいと思う。
俺はそういうことを主張していないわけだが
論点ずらし乙

> そもそも若木自身、「今週の話」は次の号が発売されてから語っているのだから、
ダウト。「今週の話」は次の号が発売される前に語っている
最近は火曜日に解説されている

> 「色眼鏡で作品を見られないように」気を使っていると思うが?
根拠がない。作者がそう発言したのならソースを示せ

> 畑はそんなのお構いなしに「BSとは自作品の広告スペース」と割り切って、宣伝活動している。
同上
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
572 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 11:17:29 ID:dfuZHT1c0
こっちでもまとめておくか
この手法、流行らせるかな

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・信者達が客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
・http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、ベテランである西森に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減ってきている
・例1)自分の私情を作品に込めるため、ブログ読まない読者はチンプンカンプン
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>大好きだったマンガが終わった瞬間、長年続いた人間関係が終わった時、3年考えに考えた初連載がたった11ヶ月で打ち切りを食らった時・・・・。この時に初めて、みなみが失ったものの気持ちがやっとわかったんです。
>若いとか、全然関係ない。人生の重要な一部を失ってしまうってどういうことなのか。それは「いい思い出で終わろう」みたいな軽いものでは決してありませんでした。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>えー今回は久しぶりにキャラものというか、いわゆる「ありもの」路線です。作品内ではこの言葉は使いませんが、ジャンルで言うとツンデレということになると思います。
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。これからどうなるかは、まあ見ていただくとして。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の行為より酷い
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=%A1%D6%C0%BB%B7%EB%BE%BD%A5%A2%A5%EB%A5%D0%A5%C8%A5%ED%A5%B9%A1%D7%C1%ED%B3%E7

まだまだあると思うけど、とりあえずこんなところで
とりあえず、俺は今「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。「作者がキモヲタ」「作者は元廃人」とかいうことに焦点を当ててないだろ
あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘している
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
574 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 11:19:22 ID:dfuZHT1c0
>>571
> 主観に対してソースを求めちゃってるもん
じゃあ、主観で物を語った奴が低能で議論する余地がない、と
そういうことになるな

> だいたい火曜って言ったらサンデー発売の前日だろ?
> いったい何割の読者が火曜にサンデーを読むんだ?
単純に間違いを指摘しただけ
それにこのことは俺の主張の本旨とはさほど関係がない
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
575 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 11:21:28 ID:dfuZHT1c0
まあ、主観でしか物を語れないキチガイは放置するに限るか
俺のように外部ソースを引っ張って持ってこれているわけじゃなし

【若木民喜】神のみぞ知るセカイFLAG57【サンデー】
626 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 11:27:02 ID:dfuZHT1c0
>>620
どこをどう解釈すればそう捕らえられるんだ?
俺がいつ技術指南をした。不合理な点を指摘しているだけ。そんなのは素人でもできる
しかも、お前の発言は「政治家じゃなければ政治に文句言ってはいけない」と同じ

>>621
盲目キチガイ君にはわかりにくかったかな?
>しかし作品の説明とかさいてーですね、
>情けなく思っております。
>失礼しました。
この部分な

>>623
矛盾点を指摘するのは基本的なことだろ
ナルトのアンチスレ見てこいよ。矛盾点の指摘が山ほど見られるから

【若木民喜】神のみぞ知るセカイFLAG57【サンデー】
627 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 11:27:42 ID:dfuZHT1c0
ナルト繋がりでこれも貼ってやるよ


>NARUTO嫌いなのにわざわざ読んでるんですね。
>信者よりいろいろとよく知っているんですね。
>嫌いなら読まなきゃいいのに。

このスレの住人構成は

・元ファンが期待を大きく裏切られマンゲ覚醒した人
・ジャンプ買ってついでに読んでる人
・叩き目的で怖いもの見たさに読んでる人
・設定負け、矛盾積層、どうせ死なないなら「殺す」とか言うな、
 忍者どころかNINJA以下じゃねーか、いつになったらまともな世界観を構築するんですか、
 そもそも創作物としておかしい迷走展開、にも関わらずの超人気に興味を覚えた方々

となっております。
【若木民喜】神のみぞ知るセカイFLAG57【サンデー】
628 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 11:28:23 ID:dfuZHT1c0
■信者「NARUTOより面白い漫画書けないくせに批判すんな」

A「オマエはNARUTOよりおもしろい漫画が描けるんだな?描けないのに批判するな!」
B「漫画描いてみたよ、ほら」
A「なんだこれ、糞つまんねー」
B「ちょっと待て、俺の漫画を批判するのは俺よりおもしろい漫画を描いてからだ」
A「描いたぞ」
B「どっちがおもしろいか第三者に聞いてみないとな」
A「よし、Cに聞いてみよう」
B「ちょっと待て、それはCがおもしろい漫画を描いてからだ」
【若木民喜】神のみぞ知るセカイFLAG57【サンデー】
629 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 11:30:00 ID:dfuZHT1c0
>>625
信者にすらつまらないと言われている始末か

相変わらず本編に関係ない話題ばかりだし
末期だな

少しは作品内容に興味もってやれよ
設定に魅力を感じられないならご愁傷様としか言うしかないけど
【若木民喜】神のみぞ知るセカイFLAG57【サンデー】
631 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 11:33:31 ID:dfuZHT1c0
まとめ(改定9)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●何回改定するの?
・信者がこちらの主張が正しいと認めるまで

●いつまでいるの?
・信者達が「撤退の条件」を守るか、俺が飽きるまで 。「撤退の条件」の内容が理不尽だと主張するならその根拠を明示すること
・信者達が客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●信者が脱線しすぎる件
・平常時(俺が監視していないとき)この漫画のスレの過半数は漫画内容に”直接”関わるものではない。異常
・週一で情報が提供される週刊少年漫画であり、本来なら話題に事欠かないにもかかわらず、発売日当日に意味不明なキモヲタ専用話への脱線を誘導する
・これは、漫画本編に何ら魅力がないことの裏返し。内容がある漫画なら極端に脱線することはない
・特に今のシリーズはキモヲタが大歓喜するような安易萌え話ではなく、どうでもいい設定説明しかしていないため、大きく脱線しやすい状況にある。信者なんだから少しは本編に興味もってやれよ

●西森のBSについて
・http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、ベテランである西森に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森はサンデーの大御所漫画家の一人であり、2chの名無しとは立場が比べ物にならない。その発言は尊重されて然るべき
・キチガイ信者に言わせると、「西森の発言は正しいとは限らない」そうだ

●今シリーズが脱線している件
・この漫画の趣旨は、キモヲタ主人公が「現実女子をゲーム知識で攻略」したり「現実と理想」を思索すること。根拠は様々なサイトで見られるこの漫画の宣伝文句。作者も「ゲームについての話だ」と明言している(http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?day=20090805)
・つまり「地獄世界」「旧悪魔と新悪魔」は作品の趣旨から逸脱した概念。主人公に「攻略」への強制力を付加させている役目だけ担っていればいい。説明なんてインター回で十分
・今シリーズでは「攻略」「現実」の割合が極端に低く、どうでもいい設定説明に終始している。つまり”迷走”している。野球漫画で延々とサッカーやってるようなもの
・本来の趣旨から逸脱するくらいなら、作品を完結(円満終了)させたほうがいい。作者自身も「ちひろ編、長瀬編で描きたいことは描き終えた」と明言している

●信者達がキチガイすぎる件
・アンチが客観的根拠を提示しつつ淡々と説明しているにもかかわらず、自分勝手な脳内妄想を混ぜて反論しようとする
・アンチの意見を主観だと断じているが、その客観的根拠は提示できない
・反論できないにもかかわらず、素直に「客観的事実を踏まえた批判を認める」と言えない
・「批判の批判」を展開する。作品の出来とアンチの人格が無関係だと分からないらしい。しかし、”それしか言い返せる内容がない”ことを認めていることに他ならない
・どうしてでも「勝ったことにしたい」らしいが、その客観的根拠が提示できない
・要するに、さっさと客観的根拠を示せ。話はそこからだ

●信者たちが反応する理由
・単純に本編の話題で流す(スルーする)ことができないから。本編の内容が薄いことによって生じる現象
・俺が強すぎるから

●信者共にキモヲタが多い件
・スレ全体を見れば自明であり、もはや証明を必要としない
・ここ参照にしろ。ほんの一部だが参考になるだろ。http://www28.atwiki.jp/kaminomi/pages/34.html

●敗北の定義
・「一旦触れておきながら、反論できなくなったからといってスルーに走る」=敗北宣言と同義
・敗北ととられたくなければ反論してみせること。そうでなければ説得力がない
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
582 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 11:35:09 ID:dfuZHT1c0
>>579
いや、俺に対して反論(笑)してくる奴がいる限りは相手するぞ
俺が強すぎて勝てるわけがないから、最終的にはスルーで逃げるんだろうけど
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
583 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 11:35:56 ID:dfuZHT1c0
>>580
アフォは反論できないやつのことな
【Webコミック】クラブサンデー Part1【週2回更新】
559 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 11:54:05 ID:dfuZHT1c0
>>552
師匠よりおもしろい
師匠と違ってそれなりにバトル描けるからかもな
【Webコミック】クラブサンデー Part1【週2回更新】
560 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 11:56:13 ID:dfuZHT1c0
>>558
敗戦処理場と新人育成所の双方を兼ねられればそれで十分じゃね?

少なくとも、二作目以降でアンケがボロボロの新連載は一年と待たず十週でwebに送ってほしい
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
588 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 11:58:31 ID:dfuZHT1c0
>>586
主観オンリーで根拠が示されてないじゃん
説得力がなさすぎ

外部ソース持って来いよという話
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
589 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 11:59:25 ID:dfuZHT1c0
>>587
便乗したい輩がいるんだろうよ
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
590 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 12:00:54 ID:dfuZHT1c0
そもそもID:A/Tj1JJH0のレスを抽出すれば
主観オンリーの勘違い野郎だってことは分かるだろ
【若木民喜】神のみぞ知るセカイFLAG57【サンデー】
635 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 12:03:40 ID:dfuZHT1c0
反論がないなら今回”も”俺の勝利ということで
反論があるなら気兼ねなくどうぞ
夜にでもまた来るから
神のみぞ知るセカイ アンチスレBadEnd3【若木民喜】
779 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 12:05:13 ID:dfuZHT1c0
>>777
信者の特徴に追加だな

・断定系の物言いをしているにもかかわらず、その明確な根拠を示せない

工作員の情報操作ですか?
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
595 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 12:06:50 ID:dfuZHT1c0
>>592
>神の啓示のような解釈をする
主観乙

俺はあくまで、「西森がそういう発言をした」という事実を述べているだけ
神の啓示(笑)とかキチガイにもほどがあるぞ
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
597 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 12:09:42 ID:dfuZHT1c0
まとめ(改定1)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・信者達が客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
・http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減少する傾向にある
・例1)自分の私情を作品に込めるため、ブログ読まない読者はチンプンカンプン
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>大好きだったマンガが終わった瞬間、長年続いた人間関係が終わった時、3年考えに考えた初連載がたった11ヶ月で打ち切りを食らった時・・・・。この時に初めて、みなみが失ったものの気持ちがやっとわかったんです。
>若いとか、全然関係ない。人生の重要な一部を失ってしまうってどういうことなのか。それは「いい思い出で終わろう」みたいな軽いものでは決してありませんでした。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>えー今回は久しぶりにキャラものというか、いわゆる「ありもの」路線です。作品内ではこの言葉は使いませんが、ジャンルで言うとツンデレということになると思います。
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。これからどうなるかは、まあ見ていただくとして。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の行為より酷い
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=「聖結晶アルバトロス」総括

まだまだあると思うけど、とりあえずこんなところで
とりあえず、俺は今「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。「作者がキモヲタ」、「作者は元廃人」とかいうことに焦点を当ててないだろ
あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘している
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
598 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 12:10:33 ID:dfuZHT1c0
>>596
無根拠な意見乙
ここも明確な根拠を提示できないキチガイだらけだな
小学生からやり直せ
【精密理論でド不良ゴルフ】KING GOLF 3【佐々木健】
413 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2009/08/07(金) 12:12:31 ID:dfuZHT1c0
相崎の見せ場は終盤にやってくると予想


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。