トップページ > ワールドカップ > 2020年04月14日 > 5Ki8ty8W

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しが急に来たので
◆ピカピカピカリン!ジャンケン!ポン!レッズ本スレ◆

書き込みレス一覧

◆ピカピカピカリン!ジャンケン!ポン!レッズ本スレ◆
492 :名無しが急に来たので[]:2020/04/14(火) 16:12:42.47 ID:5Ki8ty8W
1番仕事をしてる共産党は政党助成金受けてないゾ

https://www.jcp.or.jp/seisaku/seitou-jyoseikin/jyoseikin-no.html
◆ピカピカピカリン!ジャンケン!ポン!レッズ本スレ◆
493 :名無しが急に来たので[]:2020/04/14(火) 16:13:59.84 ID:5Ki8ty8W
>>487
日本共産党が政党助成金を受け取らず、制度の廃止を強く主張しているのは、次の理由からです。

1、国民には政党を支持する自由も、支持しない自由もあります。政党助成金とは、国民の税金の「山分け」ですから、支持していない政党にも献金することを事実上強制する、「思想及び信条の自由」をふみにじる憲法違反の制度だからです。

2、政党の政治資金は、国民とのむすびつきを通じて、自主的につくるべきものです。税金からの分けどりは、この本来のあり方に根本的に反し、政党の堕落と国民無視の政治を助長する制度だからです。

「政党助成金も企業・団体献金も受け取らない党だから信頼できる」という声は、国民の中に広くあり、有権者の個人献金を基本とする日本共産党の財政活動は、国民の日本共産党への信頼の大きな源泉となっています。
◆ピカピカピカリン!ジャンケン!ポン!レッズ本スレ◆
494 :名無しが急に来たので[]:2020/04/14(火) 16:14:05.82 ID:5Ki8ty8W
一部に「うけとって有効に使えば?」との意見もありますが、憲法違反のお金を受けとること自体が、国民への背信行為になります。また、制度の廃止をめざす世論の結集にも逆行することになると、私たちは考えています。

有権者一人一人が個人献金によって政治活動を支えるという、あたりまえの姿を実現してこそ、政治が本当に国民のものになるのではないでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。