トップページ > ワールドカップ > 2014年03月26日 > gkn41Zq00

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/324 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しが急に来たので
アジアカップ2015 in オーストラリア

書き込みレス一覧

アジアカップ2015 in オーストラリア
561 :名無しが急に来たので[]:2014/03/26(水) 18:21:43.85 ID:gkn41Zq00
これポジション順なのか? だとすればマッチスケジュールはこうか?
1/12vsチャレンジ杯優勝(ニューカッスル)→1/16vsイラク(ブリスベン)→1/20vsヨルダン(メルボルン)
決勝ラウンド 準々決勝1/23→準決勝1/26か27→1/30か31、3決か決勝
会場は1位通過だとキャンベラ→ニューカッスル→シドニー(3決はニューカッスル) 2位通過だとずっとシドニー。
アジアカップ2015 in オーストラリア
565 :名無しが急に来たので[]:2014/03/26(水) 18:35:43.18 ID:gkn41Zq00
>>562
これで合ってたのか。そうなると、他グループを見ると・・・
8万人規模のスタジアムでウズベクvs北朝鮮とかイランvsカタールとかw
アジアカップ2015 in オーストラリア
577 :名無しが急に来たので[]:2014/03/26(水) 20:03:19.04 ID:gkn41Zq00
各組の過去の対戦を調べてみたが意外なことや意外に接点が少ないマッチがいくつかあった。
・開幕戦のカード、豪州vsクウェートはクウェートが勝ち越している(5勝3敗2分)
・中国vs北朝鮮の公式戦での対戦は1989年10月のイタリアW杯最終予選以来
・UAEvsカタールの公式戦での対戦は2007年アジア杯予選グループ以来(日本も同組だった)
・バーレーンvsUAEの公式戦での対戦は1997年W杯1次予選以来(ちなみに同組にはヨルダンもいたが当時はバーレーンとヨルダンは弱小)
・カタールvsバーレーンはこれまで35回対戦し引き分けが17回もある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。