トップページ > 道路・高速道路 > 2018年06月02日 > p0Yx8AVM

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
R774
【よこかん】横浜環状南線について、語っていきましょう。【みなみ】 [無断転載禁止]©2ch.net
★★ 新東名高速道路 Part32 ★★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【よこかん】横浜環状南線について、語っていきましょう。【みなみ】 [無断転載禁止]©2ch.net
391 :R774[sage]:2018/06/02(土) 20:29:15.56 ID:p0Yx8AVM
>>386
関谷側はだいぶ前から事業化してるし横環南開通に合わせて繋がるんじゃないの
環3側は21世紀中は無理そうな感じもするけど
★★ 新東名高速道路 Part32 ★★ [無断転載禁止]©2ch.net
826 :R774[sage]:2018/06/02(土) 20:53:21.98 ID:p0Yx8AVM
>>819
NEXCOの出してる大雑把なマップだと、新東名の延伸線はもうちょっと横浜側を通っていて、
泉からほぼ直線で港北に向かって港北JCTのちょっと北で第三京浜で合流するように書かれてる。

新東名は東名に近いルートにするよりはなるべく環三よりも南側を通すことで
横浜中心部や京浜工業地帯へ行く車を全部新東名に流すのがいいと思う。
東京方面へは現東名以上のルートはないから、海側へ行く車を全部新東名に流して
現東名の交通量を減らすのが東京方面に行く車にも一番メリットが大きい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。