トップページ > 道路・高速道路 > 2016年06月22日 > ELDEUgk7

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
R774
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その48 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その48 [無断転載禁止]©2ch.net
72 :R774[sage]:2016/06/22(水) 11:30:35.22 ID:ELDEUgk7
>>70
でも、今の時点で(応急対策レベルでも)やらざるを得なかったと言うことは、
首都高の値上げ&圏央道の値下げも絡んで、あそこの渋滞が相当深刻に
なっていた状況への反映なんだろうね

平日の昼でも余裕で渋滞…これは流石に、ね(逆はスイスイなのに)
相模原エリアから横浜方面に向かう時、現状では行きは保土ヶ谷BP経由
(246との立体化で、混雑が劇的に改善)、帰りは工事がなければ
横浜町田〜海老名JCT〜相模原愛川、もしくは寒川方面から北上だな
その逆は絶対お勧めできないわw
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その48 [無断転載禁止]©2ch.net
77 :R774[sage]:2016/06/22(水) 21:26:14.60 ID:ELDEUgk7
>>74
八王子方面は、かえって改悪と言う気がしてる
(だから、「逆ルートは絶対お勧めしない」と記してる)

横浜方面は、246側道との信号交差がなくなり、あの区間を80キロでも飛ばせるようになって
下手すると10分以上はスピードアップしたというのが、
自分の中での「劇的な改善」と言う認識なんだけど
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その48 [無断転載禁止]©2ch.net
82 :R774[sage]:2016/06/22(水) 23:20:21.35 ID:ELDEUgk7
>>80
> 保土ヶ谷バイパス+八王子バイパスを全線廃止したいのか
と解釈してるけど…
「どこでもドア」がある世界に生きてれば、>>78は幸せになれるだろうに…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。