トップページ > 道路・高速道路 > 2015年01月27日 > FYveCC3+

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
R774
【吉川】 舞鶴若狭自動車道3 【敦賀】
第二神明・加古川・姫路・太子竜野BPスレッド6
阪神高速道路総合スレッド 18号線

書き込みレス一覧

【吉川】 舞鶴若狭自動車道3 【敦賀】
747 :R774[sage]:2015/01/27(火) 11:09:16.27 ID:FYveCC3+
元スレをよく読むと、「神戸市西区・敦賀間は深夜の下道だと高速より1時間増し程度」ということかな。
下道は深夜ということだが、高速はこの場合は日中だろう。

三宮・敦賀は日中標準2.5時間程度(阪高3号・名神・湖西・R161)で、
これを北陸経由にしても10-15分程度しか短縮しないし、
(新神戸TN・阪高7号・舞若)も2.5時間程度。
下道はR2+R171+(京都付近色々)+R1+湖西+R161で深夜3.5時間程度。
つまり三宮・山科間で深夜の下道は日中の高速より1時間余分にかかる。

出発点を三宮から神戸市西区に変えたとして、
表定速度は深夜の下道の場合、80km/hをキープできるかどうかは別として、
阪神間よりは上がるだろうから、ほとんど所要時間は変わらないだろう。
一方、日中の高速は、やはり2.5時間程度だろう。
つまり(日中の高速+1時間)=(深夜の下道)というのはそんなにおかしな話でもない。

でも80km/hで100km突っ走ることは不可能だし、
そもそも深夜まで待機する時点で待機時間をロスしてるわけで、
やはり高速は「早い」(「速い」だけじゃなく)のは事実だろうと思う。
第二神明・加古川・姫路・太子竜野BPスレッド6
660 :R774[sage]:2015/01/27(火) 11:55:44.24 ID:FYveCC3+
あれ?

姫路BPって、当時の有料区間と無料区間では制限速度が違った気がしたけど・・・
違ったかな?

で、当時の建設省担当部分(無料部分)は加古川BPとか太子竜野BP含め制限速度が低く、
当時の道路公団部分(料金償還対象区間=有料部分)は制限速度が高かったと思う。
料金償還が終わってから制限速度が加古川BP以外統一されたんじゃないのかな。

それと一般道で制限70とか80km/hは結構、他所にもあったと思う。
保土ヶ谷BP、浜名BP、小郡道路、・・・

あと、一般国道全般でいえば、瀬戸中央道とか神戸淡路鳴門道とか名港トリトンとかもそうだろ。
最高速度が100とか80とか明示してある区間。
【吉川】 舞鶴若狭自動車道3 【敦賀】
751 :R774[sage]:2015/01/27(火) 20:58:34.43 ID:FYveCC3+
結局はR27の方が早いという話はよく聞くね。
遠距離の大型トラックについていけば結局早いという話だ。

綾部・敦賀を通勤している人がいるが、府道県道1号線を通るよりもR27の方が早いというし、
小浜・敦賀を通勤する人も梅街道よりもR27が早いという。
阪神高速道路総合スレッド 18号線
518 :R774[sage]:2015/01/27(火) 20:59:55.08 ID:FYveCC3+
新御堂南行きは、あれでも素晴らしい道路になったと思うけどな。
梅新の出口が貧弱だった頃は、今よりも渋滞はひどかったぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。