トップページ > 時計・小物 > 2021年02月13日 > IuwmMn6J0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/688 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000020040000109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Cal.7743 (ワッチョイ ef89-pCKf)
【量産名機】オールドロンジン5個目【粒金メッキ】

書き込みレス一覧

【量産名機】オールドロンジン5個目【粒金メッキ】
86 :Cal.7743 (ワッチョイ ef89-pCKf)[]:2021/02/13(土) 07:05:17.00 ID:IuwmMn6J0
>>85
RADAR PROOF、手持ちのはスモセコの27.0だよ!
ただ、プレートが金メッキされてないやつです。
自分では天芯折れ経験したことないけど、気を付けるに越したことはないんだろうねありがとう。
27.0Sはレアだねーもうほとんど手に入りませんね。

27Mは平ひげだけだと思います、
確認できた範囲だけですが9LTと同じく薄くしてるんで巻き上げひげの天芯と合わないはず。
(じゃあなぜにグリーンランダーはZなのに巻き上げても入ってんの?と突っ込まれるとわからないのだけど;^_^)
【量産名機】オールドロンジン5個目【粒金メッキ】
87 :Cal.7743 (ワッチョイ ef89-pCKf)[]:2021/02/13(土) 07:15:49.68 ID:IuwmMn6J0
個人的には27.0Sって27.0のセンセコ化されたのを指してると思ってる。
でも実際に27.0Sと記載されてる例はクロノメーターのZS(実物見たことない;^_^)のほうだね。
どっちも入手困難だけど。
【量産名機】オールドロンジン5個目【粒金メッキ】
89 :Cal.7743 (ワッチョイ ef89-pCKf)[]:2021/02/13(土) 14:20:06.40 ID:IuwmMn6J0
自分の言うのは
1930年代 ロンジン Cal.27.0 センターセコンド 18金無垢
で検索かけると最初に出てくるタイプで
(ヴィンテージ・ウォッチの世界という時計工房スペースタイムズのブログ、
URLにNGワードが含まれるのか5chに直接書き込みできないので)
27を出車センセコにしてるやつ、これがなかなか無いんですよね。

オールドロンジン詳しい人がいて楽しいなああああ。
これは他のブランドのファンからしたらほとんど意味不明な会話だよね。
なんで同一キャリバーでそんなに仕様違いがあるんだよっていう(笑)
【量産名機】オールドロンジン5個目【粒金メッキ】
90 :Cal.7743 (ワッチョイ ef89-pCKf)[]:2021/02/13(土) 14:27:52.00 ID:IuwmMn6J0
RADAR PROOFは今ネット上で売ってるやつだと
https://www.timetitans.com/products/longines-radar-proof-antimagnetic-12-68z-1949-33mm-radium-patina-mumetal-rare
があるけどこれもスモセコ。これは68Zだけど自分のはcal.27.0の多分ロジウムメッキかな?
ゴールドバーガーさんの本に27.0は金無垢モデル用とあるし実際初期のはほとんどそうだけど、
多分この頃(40年代くらい?)のロンジンは27.0のパーツ余って12.68Zと同様の使い方してたと思うんですよ。
27Mなんかは多くがSSモデルに搭載だし、
あくまでも推測ですが戦争時に金無垢モデルの需要が減ったのでは?
【量産名機】オールドロンジン5個目【粒金メッキ】
93 :Cal.7743 (ワッチョイ ef89-pCKf)[]:2021/02/13(土) 17:12:38.27 ID:IuwmMn6J0
>>91
金色のアンクルですか?見たことない、キャリバーは何でしょう。
って思って今探したら12.68ZSの金メッキ仕上げのものに1本ありました。
ZSだから比較的高年式ですね、平ひげのものでした。
いやあこんなのあったの?って(笑)ありがとうございます。
オールドロンジン好きになってもう10数年経ちますが、
私は分解はできないので機械そのものに詳しいあなたが羨ましいですね。

RADAR PROOFの文字盤素材どうなんでしょうね、
ケースはMETALとなっており他と違います、
あと面白いところでは米軍の陸軍モデルかな?
持ってるんですがこれもケースが特殊ですね。
英軍のHSCモデルと似た感じの仕上げで。
ロンジンはいろいろ疲れるくらい引き受けてますね(-_-;)
出車はロンジンは27.0のほか12.68Zや9Lでもやったんです、もちろん10L系も。
いずれも数が少ないですが(27.0Sみたいに名前はもらってないみたいです)、
あんな少量生産のためにわざわざ秒カナ押さえにパーツ作るの?
みたいなところがロンジンの素敵なところですね、ロレックスも板バネだけだったのに(笑)
あるいはオメガほど大量に出車やるならわかりますが。
分解される方的には12.68Nと12.68ZSの両者はどんな印象ですか?

30Lの頃はすでに手巻機械は末期を迎えているので、そもそも数が出回ってなくてよくわからないですね。
バリエーションも10Lや12Lに比べると少なく、手持ちは30Lと30LSがありますがよく見かけるタイプのみです。
あ、30LSは板バネでだけですね、やはり手巻が売れなくなってきた時代だからかな。
クロノメーター欲しいですが(笑)30L系は高年式も相俟って今も精度が高いのが多いですね。
【量産名機】オールドロンジン5個目【粒金メッキ】
94 :Cal.7743 (ワッチョイ ef89-pCKf)[]:2021/02/13(土) 17:22:44.77 ID:IuwmMn6J0
漬物石みたいな本(笑)Patrick Linderさんの本ですかね。
機械のことはこれが一番ですが、仕上げとかそういうことはもちろん数例あるよとあげてますが、
完全には書かれてません。この辞書のような本ですらロンジンは網羅できてない感じだと思います。
ゴールドバーガーさんは時計全体的に見て特殊モデルを多数、という感じです。

整備士さんなのですか?あるいはあの30Lのブログ書かれたかたかな?
27.0やはりひげ持ちが固定のほうが楽なんですね、
でも時計ファン的にはわざわざ別個のパーツくっつけてるのが萌えます(笑)
13.33もすごいのは同じひげ持ちです、
私は12.68Nが(見た目的に(笑))好きなんですが、
あれでひげ持ちが27.0の初期verみたいだったらなあと・・・(笑)
【量産名機】オールドロンジン5個目【粒金メッキ】
95 :Cal.7743 (ワッチョイ ef89-pCKf)[]:2021/02/13(土) 17:32:19.79 ID:IuwmMn6J0
30Lといえばこちらですよね。
http://longines30l.com/
もう、世界中の30Lクロノメーターはこの方が持っているのではと(笑)
それくらい見かけないです。
コロナの関連で少しレアモデルが市場に出てるので、もしかしたら???
そういえば30Zは今、どこにあるんだろう・・・
【量産名機】オールドロンジン5個目【粒金メッキ】
96 :Cal.7743 (ワッチョイ ef89-pCKf)[]:2021/02/13(土) 17:35:35.21 ID:IuwmMn6J0
あ、手持ちのZSの金色のアンクルです(あまり目に自信のない私の見間違いでなければ(-_-;))が、
某百貨店とのWネームモデルです。
ご参考になれば幸いです。
【量産名機】オールドロンジン5個目【粒金メッキ】
99 :Cal.7743 (ワッチョイ ef89-pCKf)[]:2021/02/13(土) 22:18:35.71 ID:IuwmMn6J0
いろんなお店の画像で失礼しますが
12.68Nは
https://www.awc.co.jp/img/t487-1/t487-1_3.jpg
12.68ZS(=27MS)は
https://antique-watchlife.com/wp-content/uploads/L1902-05-650x650.jpg
ですね。
12.68ZSで12.68Zと27.0が融合した形です。
(ロンジンはテキトーに刻印してるのでアテにしてはだめです・・・)
280系は文字盤やケースが廉価になっていた時代の機械なため、
時計そのものも評価(というか価格)が上がりにくいですね。
でも280が私の初ロンジンなので、いつかjamboleeあたり購入しようかと思ってます。

今回購入した27.0は18Kケースの1930Sの個体で、
購入の決め手は第一に27.0の金メッキでひげ持ちネジ仕様(なるほど、どっちにしても固定なんですね;^_^)を私が持っていなかったこと、
(27.0は手元に数個ありますが、このoriginな仕様を持っていなかった)
ダイヤル等のデザイン。そしてフルオリジナルと思われるものであったこと、ですかね。
私は今まで自然とわらしべ長者的に時計を購入してきましたが、
オリジナルのものは価格がほとんど下がることはなく、むしろ放置しておくと数倍に上がるので、
コレクションを増やしていくにはオリジナルを買って数年後に売却するのが一番いいんですね。
それによりどんどん時計を増やせます。
私自身は12L系3針中心に集めているので27.0、12.68Zとも各仕様たぶん大体持ってます。
本当はZ改であるストップセコンドも持つべきなのですが資金がなくまた少し時間が必要です(笑)
整備士さんはたくさんの機械を触れるだけでなく分解までできて本当に羨ましいですね。
そういえば302も持ってないなあ。この時代は外装がシンプル過ぎるんですよね。
30L系は高年式なのもあって手持ちはどれも精度が良いです。
Wネームそうそう宝飾店でしたすみません、オメガで昔よく見かけた宝飾店です。
最近はオメガも商品としては見かけなくなりましたね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。