トップページ > 時計・小物 > 2019年12月14日 > d3vPjrqa0

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Cal.7743 (ワッチョイ 1f72-GBjH)
セイコーメカニカル・プレザージュ総合 Part36

書き込みレス一覧

セイコーメカニカル・プレザージュ総合 Part36
372 :Cal.7743 (ワッチョイ 1f72-GBjH)[sage]:2019/12/14(土) 20:06:51.12 ID:d3vPjrqa0
このスレがふさわしいのかわからないが質問させてください。

SEIKOのSARB035という機械式(自動巻き)の時計を買ったのですが
機械式の時計というのが初めてなのですが
ゼンマイがフルで巻き上げられてる状態はどのようにして知ることができるのでしょうか。
また,自動巻きなのですが,一日放置して置ていたら,時計は止まってしまう程度なのでしょうか。
毎日腕につけるか巻き上げないと,すぐに巻き上げ不足を起こすものなのでしょうか

お詳しい方,よろしくお願いします。
セイコーメカニカル・プレザージュ総合 Part36
375 :Cal.7743 (ワッチョイ 1f72-GBjH)[sage]:2019/12/14(土) 20:45:08.31 ID:d3vPjrqa0
>>373
早速どうもありがとうございます。
実は昨日一日つけずに,今日時計して,気が付くと動いているが,
数時間も遅れてまして,びっくりしたということでした。

毎日巻き上げないといかんのですね。
つけなかった日の翌日は必ず巻き上げて使うようにします。

>>374
フルで巻き上げてれば50時間持つとマニュアルには書いてありました。
1日放置で数時間おくれたということはフルで巻き上げてなかったのだと思われます。
買って20回ぐらい巻き上げてから使えと書いてあったので,
そうしたんですが,その後4日ぐらい使ってますが,じっとしてる仕事なので,
徐々に巻き上げが減ってったのかも。手動で巻き上げるようにします。

この時計,裏面が見えて,リューズをまくと歯車が回るのがわかります。
そこに細い針金が空回りしてるんですが,振り巻き上げだとスリップすると書いてあるので,
こんど巻き上げの時の歯車の動きを注意してみてみます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。