トップページ > 時計・小物 > 2019年11月10日 > 3UhRyC6J

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/757 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Cal.7743
【A.LANGE】A.ランゲ&ゾーネ part16

書き込みレス一覧

【A.LANGE】A.ランゲ&ゾーネ part16
146 :Cal.7743[sage]:2019/11/10(日) 20:58:06.39 ID:3UhRyC6J
メーカーにとってリセール価格が高騰する事はどんなデメリットがあるんだ?
転売されて困る事ってなんだ?

正規品が取り合いになって予約殺到し作ったらすぐ売れる状況は、メーカーウハウハじゃないの?
【A.LANGE】A.ランゲ&ゾーネ part16
149 :Cal.7743[sage]:2019/11/10(日) 21:39:59.05 ID:3UhRyC6J
>>148
それはパテックの特別な理由だろ?
別に俺はパテックのノーチラスの話をしてる訳じゃなくてだな、リセール価格が正規価格を超えてしまう事の、メーカーとしてのデメリットを教えて欲しいのだが?
【A.LANGE】A.ランゲ&ゾーネ part16
154 :Cal.7743[sage]:2019/11/10(日) 22:18:49.21 ID:3UhRyC6J
ようは

メーカーは人気モデルを出して利益を追求したいのだが、それは高貴な上級国民の間で細々と小規模な人気となって欲しくて、市場規模としては自社が賄えるよう小さく収まっていて欲しいってこと?

下賤な一般人にまで人気が拡大してリセール価値が高騰して、転売ヤーなどによるブランドイメージの低下は寧ろ迷惑でしかない…

ってメーカー、無茶苦茶ワガママなこと言っているなおい笑


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。