トップページ > 時計・小物 > 2018年11月22日 > iq5FPUed

書き込み順位&時間帯一覧

122 位/750 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Cal.7743
機械式腕時計が価値が高いという風潮 6

書き込みレス一覧

機械式腕時計が価値が高いという風潮 6
269 :Cal.7743[sage]:2018/11/22(木) 10:13:19.31 ID:iq5FPUed
マニュファク問題は根が深いよ
性能的にETAとあまり変わらないのだったら高額にする意味が無いってのが問題だわ
性能以外だと、ムーブメントも含めて自社一貫で作ってることを理由に長期保証とか欲しいわけでしょ
一生モノだと言ってるのは小売店なんだが、宣伝の発生源はスイス人だろうね
メーカー公式では約束したくないけど一生モノだと解釈させたい
中古転売屋の変なブログだと宣伝文も無法地帯化してるせいか、パテックなどが永久保証なのを引き合いに出して時計は家宝になるだの言ってる
本格的に壊れた時の修理代のこと全く無視したクソ文だね
機械式腕時計が価値が高いという風潮 6
281 :Cal.7743[sage]:2018/11/22(木) 18:02:50.42 ID:iq5FPUed
>>277
日本人はスイス人の狡猾さに無知だからね
時計以外にも精密部品なんかでトップレベルだけど、歴史的には国家自体が金融業でしょ
カスなまでの詭弁力と狡猾さが無ければ国が潰れるよ
日本人相手と同じ感覚でスイス人に期待してたらそりゃコテンパンにやられるわ
詐欺師だと思いながらも買い物できるくらいの余裕がないなら手を出す趣味ではないと思うね機械式は

自分の仕事上での経験からいっても、スイスは交渉時には日本向けに対策したメンバーを揃えてくるんだよね
日本企業はスイス企業にまず教えてもらおうとしてるわけ
その時点で日本は後手後手
世界各地でも日本人は外人を信用しすぎ
これは実感として分かるけど彼らが永久保証なんて割に合わないものにマジメに取り組むわけない
どんだけ金かけてもメンテナンスするなら別だけどさ
スイスはお金を引き出す交渉を進める国民性なんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。