トップページ > 時計・小物 > 2018年11月11日 > ksXwHdSi

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/978 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010100120000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Cal.7743
【A.LANGE】A.ランゲ&ゾーネ part12
【JAPAN MADE】日本国内中小腕時計メーカー
【IWC】ポートフィノを語るスレ【Schaffhausen】
【品質】販売価格以上の価値がある時計【良コスパ】

書き込みレス一覧

【A.LANGE】A.ランゲ&ゾーネ part12
813 :Cal.7743[sage]:2018/11/11(日) 02:35:21.19 ID:ksXwHdSi
>>812
如何にもマニアの考え方って感じだな。余所から見たらランゲ=ランゲ1ってイメージだしそれを否定するものではないと思うがね。
「すべてのジャンルはマニアが潰す」とは良く言ったものだ。
【JAPAN MADE】日本国内中小腕時計メーカー
256 :Cal.7743[sage]:2018/11/11(日) 04:14:23.54 ID:ksXwHdSi
ただ30〜80万ぐらいの時計って結構売れ線なのかスペックの割に
ボッタくり感のある時計が多い気がする。
100万以上になると仕上げや素材が別格になる時計が多い。
【IWC】ポートフィノを語るスレ【Schaffhausen】
49 :Cal.7743[sage]:2018/11/11(日) 07:58:38.11 ID:ksXwHdSi
>>47
ヨドバシもビッグも無くなかったからな
【品質】販売価格以上の価値がある時計【良コスパ】
523 :Cal.7743[sage]:2018/11/11(日) 08:01:43.76 ID:ksXwHdSi
GSが良い時計なのを前提として言うなら
GS戦略のアカンところはまさにそのスイス的売り方
コスパから離れて言ってるし、戦略が同じならスイスの方を買った方が所有感が高い
【品質】販売価格以上の価値がある時計【良コスパ】
525 :Cal.7743[sage]:2018/11/11(日) 08:57:04.26 ID:ksXwHdSi
>>524
ほんまそれ
上のドルチェやプレザージュ、オリエントスターがリーズナブルでそこそこクオリティ高いものができるのに、
GSって名前と色々蘊蓄付けただけで3〜4倍の価格を付けるのはどうも納得がいかん

スイスやドイツは物価が高いからという面もあるが、そこらより日本は物価が高くないのに
高く売ってるからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。