トップページ > 戦争・国防 > 2017年01月03日 > AXzoLUpT

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/32 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
   ★憲法改正について★  [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

   ★憲法改正について★  [無断転載禁止]©2ch.net
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/01/03(火) 22:40:01.25 ID:AXzoLUpT
共産圏やイスラム国の憲法をモデルにする自民党

13日に開かれた衆院憲法審査会で、自民党の河野太郎氏は、同党が提出した憲法改正草案に対し異論を唱えた。
憲法に「家族の助け合い」や「道徳」を書き込むべきではないという。
「家族は助け合うべきであるということは道徳的に正しい。しかし、これを憲法に盛り込むことは違うのではないか」という主張である。

(略)

自民党の土屋正忠氏は、価値観を憲法に記すことについて、下記のように発言している。

「今まで議論された中に、それぞれの国民が生きる価値観のようなものと、憲法との緊張関係が議論されているわけであります。
前に、各国の憲法を衆議院法制局に調べていただいただいた時に、前文が書かれたのが、その時点で調べられた範囲で59。
そして、その前文の中に、神に言及したものが20、ありました。イスラム教国などはみんなそのような形をとっております。
キリスト教もそうであります。

さらに、中国の憲法の前文のように、孫文、毛沢東、マルクス、レーニン、こういう個人名まで入れて、記された憲法もあるわけであります。
必ずその国の成り立ちを担う、歴史なり、価値観が反映されている憲法が多いわけであります。

一神教の国々と、我が国との違いというものが、私たちの心理や、背景にあると思います。宗教裁判所があり、宗教法が有り、
それに従って生きていく、その上で、世俗の憲法がある。こういう国と、我々のような国とは、成り立ちが違うわけですから、
どこまで共通の、国民が同意できる価値観を書き込むかというところは、憲法上、なんら否定されるべきものではないと思います。
どういう価値観を書き込むかという点については、議論をしていけばいいと思います。つまり私が申し上げたいのは、立法がある国、
ラビのいる国、宗教裁判所がある国と、日本国の違いといったものがあるんではないでしょうか。そのことを、法意識の前提として
申し上げたいと思います。


http://www.huffingto...ution_n_3444943.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。