トップページ > 戦争・国防 > 2011年12月12日 > dC46WGyS

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100011100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
海兵隊基地が沖縄にあるのは

書き込みレス一覧

海兵隊基地が沖縄にあるのは
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 13:39:52.60 ID:dC46WGyS
結局そういうシナリオもあるよ。って事しか書いてないじゃん。
この記事を根拠にして台湾侵攻があるとすればそれは斬首作戦で大規模な上陸作戦はありえないと?
海兵隊基地が沖縄にあるのは
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 17:30:55.91 ID:dC46WGyS
何故そうなるって、元記事はともかく、blogの方はちょっとねえ。
斬首作戦は中台有事で想定されてる数あるシナリオの中の一つでしかないのに、それを海兵隊が沖縄に駐留する根拠にするなんて斬首作戦を過大評価しすぎ。
仮に海兵隊が沖縄に駐留しているのは斬首作戦に対処するのが目的だとしたら、1番の疑問は何で斬首作戦を想定した米台合同演習を行わないのかって事。
斬首作戦に対処する為に居るのなら、それに対処する手段を計画・実行・評価・改善の流れを通して練り上げるのが当然なのに、なぜそれをしないの?

つまりは斬首作戦なんて物は、シナリオの一つではあっても米台両国とも低い優先度しかつけてない=可能性は低いと判断してるって事。
海兵隊基地が沖縄にあるのは
695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 18:31:00.25 ID:dC46WGyS
沖縄の海兵隊は斬首作戦への対応を目的とした演習を台湾軍と一切行っていない事実。
海兵隊基地が沖縄にあるのは
698 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 19:39:50.58 ID:dC46WGyS
政治を言い訳にされてもなあ。脅威と認識していれば、当然演習を行うだろ。
政治的な反発を招くから実施しないって事は、反発を招いてまで行う必要を感じていない=脅威を重視してないって事。斬首は過大評価されすぎなんだよ

それにAFPのニュースは昔ながらの代替滑走路、敵の奇襲で空港が破壊された事を想定した訓練で冷戦期のNATO諸国や韓国でも行われてる。斬首と何の関係が?

最後のメルマも景気いい事書いてるけど、それから7年経っても西太平洋での合同軍事演習への台湾軍参加と米台合同部隊の訓練に関しては実現の気配も無いね。
自分に都合のいい事見つけてくるのはいいけどさ、未だに実現して無いような事を持ってくるのはどうなのさ?少しは見直してから提示しろよな。

海兵隊が自分達が沖縄に駐留する理由として斬首作戦を挙げているかどうかは知らないが、Blogの著者は斬首作戦の脅威を過大評価してる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。