トップページ > 戦争・国防 > 2011年12月12日 > gkWffXx8

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
次期F-Xについて考えるスレ 49機目

書き込みレス一覧

次期F-Xについて考えるスレ 49機目
398 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 20:31:24.07 ID:gkWffXx8
>>393
そんなにステルスも完成はされてない。
F-22も高性能AIM-120のレーダーには射程内で普通にロックオンされる。
F-22とF-35のステルスはジャマーの支援がないとスパホのレーダーで確実に捉えられる。
日本に導入予定のスパホのレーダーはモンキーモデルだろうから、
日本製のAAM-4Bのレーダーに改修する必要が有るかも知れない。

ガメラレーダーならXバンドで屈折率の違うレーダー波を同時に出力する、(何種類のレーダー波なのかは軍事機密)
つまり一個のレーダーで数100機分とかの性能になる。
イージスシステム(イージス艦など)とデータリンクしてるから10個で充分。
恐らく領海内ならもう、見えてるんじゃないかな。

>>395
そうでもないよ最新のIRSTの画像解析能力はハンパ無いよ機体と空気の摩擦熱だけでOK。
まあAAM-5の射程内の話だが。
F-35は精密情報統合システムも電気系統の不足で、同時に複数の処理が難しいようだね。
だったら大出力のスパホに分が有りそうなんだけど、電装品は五分五分だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。