トップページ > 戦争・国防 > 2011年11月28日 > LSTaHFwJ

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日米韓対中国北朝鮮

書き込みレス一覧

日米韓対中国北朝鮮
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/28(月) 22:51:58.16 ID:LSTaHFwJ
対馬に対する領土主張が、韓国政府の公式見解では無いのが今のところの救いだね。
ただ、与党議員や退役高級軍人に、困った主張をする者がいるのも事実。
元来の「日本憎し」の国民感情と、困った主張が共鳴したら…まぁ、厄介だよね。

対馬の常駐戦力については…普通科二個中隊以上・小規模ながらも高射特科・特科・機甲科戦力の配置。
それらをもって混成群とし、4師団隷下を離れて、西部方面隊直轄部隊とするのがよいと…僕は考えます。
日米韓対中国北朝鮮
103 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/28(月) 23:19:57.44 ID:LSTaHFwJ
国防の構想・戦力の構築は政治の仕事だね。
「動的防衛力の整備」は
「数の不足は運用で補う」という事なんでしょう。
それが政治の決断ならば、国防組織はそれに従うまでだよね。
実際今年は、在北海道の戦車を含む装甲戦力が、九州に展開する訓練もやってるしね。

ただ、対馬のような国境の要衝には、必要な楔を打ち込んでおくべきだろうと思う。
そして増強・補充部隊を、動的防衛力をもって速やかに後方に展開させる。

ほとんど僕の理想で語ってますね。
スイマセン。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。