トップページ > 戦争・国防 > 2011年10月27日 > kee10rI4

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100010100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
次期F-Xについて考えるスレ 45機目

書き込みレス一覧

次期F-Xについて考えるスレ 45機目
756 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/27(木) 07:11:55.86 ID:kee10rI4
>>722
その視点は特にスペック厨は忘れがち。

ステルス以外の性能差は実際のところここで騒ぐほどには大したことはないもんな。
太かろうが単座単発だろうがインターセプターとしての戦術論がどうとか、他の候補に
比べて大幅にレーダー探知が難しそうだ、ということに比べればたいした議論じゃない。
次期F-Xについて考えるスレ 45機目
761 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/27(木) 11:02:16.54 ID:kee10rI4
>>759
だからそういうことは良ぉ〜く分かった上で、相手(敵)にとってはどの候補機が嫌か
相手は今後何を導入しようとしてるか(PAK-FA、J-20)という視点が欠けてるヤツが
多いってことだよ。スペック比較に目が眩み過ぎてF-X本来の目的を忘れている、有る意味
究極の勘違いスペック厨。
次期F-Xについて考えるスレ 45機目
767 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/27(木) 13:14:02.72 ID:kee10rI4
スペック厨というのは、例えば一時代前のPCヲタによくいたヤツラだ。
CPUのクロック周波数やらメモリのCASレイテンシーたらにやたら拘り、
全体の効率性やそもそもPCで何をするのかを忘れてベンチマークソフトの
数字を見てニタニタしてたヤツラ。
その間に世の中の主流はクラウドになり、スマートフォンやタブレットで
十分な場面が多くなりつつある。ガラパゴス携帯も似た構図だ。

ステルスは万能ではないし性能の限界も運用の難しさも承知の上だが、抑止力の
維持・向上のため過去と同じくその時代で最新の「兵器体系」を導入することだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。