トップページ > 戦争・国防 > 2011年10月19日 > VYDCXw1N

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
次期F-Xについて考えるスレ 45機目

書き込みレス一覧

次期F-Xについて考えるスレ 45機目
354 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/19(水) 20:13:32.29 ID:VYDCXw1N
ステルスとアンチステルスが戦えばアンチステルスが勝つ

ステルスには戦術的な欠陥がある
ステルス状態を保つにはレーダーを迂闊に使えない
自らの存在を知らしめるような行為だからである
これは使っても捕捉されにくいレーダーを持ってても同じ事
つまり、レーダーの使用を控える分、敵の捕捉が遅れる。
対して非ステルスはレーダーは普通に使用する
ここでこの非ステルス機が対ステルスレーダーを用いてステルス機を捕捉できる場合
非ステルス機の方が早く敵の捕捉をして攻撃する事が出来る事になる。
しかも、基本性能もステルスのために飛行性能を犠牲にしていない非ステルス機が有利。
次期F-Xについて考えるスレ 45機目
358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/19(水) 21:09:33.19 ID:VYDCXw1N
>>355
両方とも普通にレーダー使うと基本性能の劣る方が負ける

ステルスを活かすためにはステルスを信用(レーダーを我慢)しなければいけない
そうじゃないのなら空力性能を犠牲にしてまで手にしたステルスは無用の長物となる
次期F-Xについて考えるスレ 45機目
362 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/19(水) 21:50:16.94 ID:VYDCXw1N
>>359
アンチステルス機のレーダーがステルス機に探知されないかとの事だが
されるさもちろん
でもその時点で後手に回ってる
レーダー波を察知→レーダー展開→敵機捕捉
と手数が余計にかかる
レーダー警戒装置の方が探知距離が長いからって警戒装置で敵の位置を捕捉できるわけじゃない
攻撃するためには有効距離まで近付いてレーダーを展開しなければいけない
つまり、結局
その攻撃可能距離までレーダーをギリギリまで我慢して後手に回るリスクを侵すか
最初からステルス性を捨てるかの選択となってしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。