トップページ > 戦争・国防 > 2011年10月10日 > UKaWZeww

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000170000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
週刊オブイェクト その12
田母神 前幕僚長の名言「そんなの関係ねぇ」
田母神 航空自衛隊を元気にする10の提言
更迭された田母神って朝鮮人顔だけど同族嫌悪だろ?
田母神前幕僚長と教育課とアパ代表の不適切な関係
田母神閣下の『持ちネタ』を募集するスレ
肉食系男子!田母神閣下バンザイ
大東亜戦争無条件降伏回避

書き込みレス一覧

週刊オブイェクト その12
477 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/10(月) 10:27:34.66 ID:UKaWZeww
おまえらちゃんと税金を納めろよ。
役人が好きに扱える金を増やして
彼らの天下り先を作ってやれ。

田母神 前幕僚長の名言「そんなの関係ねぇ」
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/10(月) 11:07:49.61 ID:UKaWZeww
田母神論文がイカンというなら増田論文や浜田論文を書かせるべきだった
田母神 航空自衛隊を元気にする10の提言
386 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/10(月) 11:08:04.81 ID:UKaWZeww
田母神発言でアメリカが怒ったら、アメリカに上手く説明するのが文官や背広組の仕事。
更迭された田母神って朝鮮人顔だけど同族嫌悪だろ?
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/10(月) 11:09:37.95 ID:UKaWZeww
★「日本は侵略戦争をした悪い国」の起源を知ろう!

侵略という言葉はaggression(アグレッション)「先に攻撃をしかけること」の訳語。
パリ不戦条約(1928年)で「自衛など正当の理由がなく攻撃をしかけること」が禁止された。
東京裁判で日本側がこれに違反したと非難されたとき、
日本の翻訳団が「先攻」とでも訳すべきを「侵略」と誤訳した。

かくして『侵入して略奪した日本』の悪いイメージが生み出される。
翻訳団は戦勝国に媚びるサヨクだったのかもしれない。
ちなみに中国大陸に略奪したいようなものは何もなかった。

田母神前幕僚長と教育課とアパ代表の不適切な関係
123 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/10(月) 11:09:52.64 ID:UKaWZeww
★「日本は侵略戦争をした悪い国」の起源を知ろう!

侵略という言葉はaggression(アグレッション)「先に攻撃をしかけること」の訳語。
パリ不戦条約(1928年)で「自衛など正当の理由がなく攻撃をしかけること」が禁止された。
東京裁判で日本側がこれに違反したと非難されたとき、
日本の翻訳団が「先攻」とでも訳すべきを「侵略」と誤訳した。

かくして『侵入して略奪した日本』の悪いイメージが生み出される。
翻訳団は戦勝国に媚びるサヨクだったのかもしれない。
ちなみに中国大陸に略奪したいようなものは何もなかった。

田母神閣下の『持ちネタ』を募集するスレ
277 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/10(月) 11:11:18.88 ID:UKaWZeww
日本が国際社会に復帰できたのはサンフランシスコ講和条約のおかげ。

にもかかわらず条約締結50周年を祝う声は極めて少なかった。
その一方で日中国交化30周年記念と称して国会議員が400人も北京詣でをした。

ちなみにサンフランシスコ講和条約には日本を非難する言辞はなし。
第11条では「東京裁判の刑は関係国の賛意を得られれば好きにして良い」と書いてある。
A級戦犯なんか無しだからな、と日本が主張してもどこからも反対がなかった。

ところが、昭和60年11月8日、衆議院外務委員会で
土井たか子が「前の侵略戦争をどう思うか?」というような質問をした。
政府の答弁として外務省の小和田恆は政府委員として「日本は東京裁判を受諾して独立した」と答えた。
第11条に書いてあるのは『個々人の諸判決』であり、国家を裁くものではない。

そしてこのときから
日本は東京裁判を受諾した→日本は有罪国家だ→永遠に罪を背負わなければならない
という風潮になっていく。
小和田恆は雅子の親父。
肉食系男子!田母神閣下バンザイ
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/10(月) 11:11:50.34 ID:UKaWZeww
日本が国際社会に復帰できたのはサンフランシスコ講和条約のおかげ。

にもかかわらず条約締結50周年を祝う声は極めて少なかった。
その一方で日中国交化30周年記念と称して国会議員が400人も北京詣でをした。

ちなみにサンフランシスコ講和条約には日本を非難する言辞はなし。
第11条では「東京裁判の刑は関係国の賛意を得られれば好きにして良い」と書いてある。
A級戦犯なんか無しだからな、と日本が主張してもどこからも反対がなかった。

ところが、昭和60年11月8日、衆議院外務委員会で
土井たか子が「前の侵略戦争をどう思うか?」というような質問をした。
政府の答弁として外務省の小和田恆は政府委員として「日本は東京裁判を受諾して独立した」と答えた。
第11条に書いてあるのは『個々人の諸判決』であり、国家を裁くものではない。

そしてこのときから
日本は東京裁判を受諾した→日本は有罪国家だ→永遠に罪を背負わなければならない
という風潮になっていく。
小和田恆は雅子の親父。
大東亜戦争無条件降伏回避
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/10(月) 11:39:19.72 ID:UKaWZeww
「日本は侵略戦争をした悪い国」の起源を知ろう!

侵略という言葉はaggression(アグレッション)「先に攻撃をしかけること」の訳語。
パリ不戦条約(1928年)で「自衛など正当の理由がなく攻撃をしかけること」が禁止された。
東京裁判で日本側がこれに違反したと非難されたとき、
日本の翻訳団が「先攻」とでも訳すべきを「侵略」と誤訳した。

かくして『侵入して略奪した日本』の悪いイメージが生み出される。
翻訳団は戦勝国に媚びるサヨクだったのかもしれない。
ちなみに中国大陸に略奪したいようなものは何もなかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。