トップページ > 戦争・国防 > 2011年10月05日 > MjsZljaq

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
週刊オブイェクト その12

書き込みレス一覧

週刊オブイェクト その12
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/05(水) 10:27:46.60 ID:MjsZljaq
というか、NATOの基準からみれば自衛隊は圧倒的に遅れているわけだ。
UAVもろくにないし、夜間戦闘能力も偵察力も、ネットワーク力もない。

通信だって未だに音声ばかりだしな。しかも有事に無線が通じなかった
ことが震災でわかったわけだ。

予算は限りがあり、優先順位をつけて予算つけをしなければならない。

信者にはそれがわからんわけだ。

しかも戦車不要論を唱えているわけではなく、新戦車が必要ないというと
戦車不要論者だといって攻撃する。頭がおかしいだろう。

まあ、それなら既存戦車の近代化でしのいでいる、米英仏はじめ多くの国が
戦車不要論を採用していることになるなw

新型戦車だけあれば国は安泰というのは頭悪すぎ。


単なる新しい玩具=新戦車フェチが軍事を語ってもねえ。

その戦車擁護派はなんで内地の部隊は戦車に非装甲の車輛にあるいは徒歩で
歩兵が随伴し、夜間戦闘力もひくく、情報収集能力も低い現状をなんで無視し
てひたすら新戦車の調達を増やせと主張しているだろうね。その自身の異常さ
に気がつかないのは、やはり頭がおかしいから?
週刊オブイェクト その12
347 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/05(水) 12:36:57.24 ID:MjsZljaq
清谷氏が「正論」で自衛隊のUAVは今度の震災で一度も飛ばなかったと
かいているな。理由は信頼性が低いから。

しかも長距離偵察システムは防衛省のHPの事業評価で、開発理由に大災害
やNBC状況の偵察、状況把握とある。で、何で飛ばなかったのw


戦車は優先順位が低い、ならば既存の90式を改良すれば安く上がる。
浮いたカネで、UAVやネットワークのアセットに投資。
それだけの話。




週刊オブイェクト その12
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/05(水) 14:31:22.22 ID:MjsZljaq
長距離偵察システムはFOSSの改良型。
性能もだが、調達も遅々として進まず。
敵の機甲部隊がUAVもっていたら、射程外からタコ殴りになるんだがな。
戦車原理主義者は優れた戦車があれば勝てるとおもっているんだろう。

戦車だけでは勝てないことはイスラエル軍が身をもって教えているわけだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。